気ままに三百六十五日

気ままな三百六十五日趣味に没頭したいけれど?

終わった~

2016-10-30 | 草木染め

寒くなりました
今日は晴れ


宇都宮市と合併前の町地域の文化祭です
29日、30日二日間開催でした

この文化祭出品のため
草木染め作品、必死で仕上げましたがその文化祭も終わりました


28日午後作品搬入です

グループ全員7人です
それぞれ作品持ち寄って飾り付け


ほぼ全体像
こんな感じ
何時も思うんですが、みんなすごい
作品、ない、ないと言いながら何時もこんな風に作品いっぱい並びます
グループの力凄いです

30日が当番でした
朝9時会場に

広い体育館いっぱいに地域の方々の思いの籠った力作が並んでいます


朝のまだ来場者の少ない時間に写真を撮りました
枚数が多くなりますが
さらりとご覧ください

























































手話のボランテァの方に手話をちょっと教えていただきました
なかなか覚えられません~
直ぐ忘れてしまいます

一日興味を持って見て下さった方とお話したり
他のクラブの皆さんの作品を見せていただいたり
お勉強に成りました

ああ~、終わった
でした~

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭も秋

2016-10-27 | 菜園、ガーデニング

良いお天気でした
日差しは結構強いようでも、もう、夏の暑さとは違います
秋に成りました


庭の花も秋です

ノコンギクが咲きました
庭の隅に少しだけ残しています
可愛い花ですが~


ツワブキ
ちょっと日陰で何時も開花は遅め
鮮やかな黄色は周りを明るくしてくれます


ポインセチア
朝日だけしか当たらない所に置いています
少し色づき始めました
この鉢は挿し芽して増やしたものです


シクラメン
昨年11月からずっと咲いています
夏の間も1~2本づつ細々ですが咲いていました
姿は良くないけど頑張ってるシクラメンです




私の大事なガーベラなんです
が、折角大株に育っていたのに
夏の終わりごろから葉に元気が無くなり萎れ始めました
あわてて植えかえして見ました
株を二か所に分けて植え直したんですが・・・
新しい小さな芽が出てるから大丈夫なのかな~
と今、一番の心配の種
頑張れ、頑張れと応援しているんですが




里山文化の会で何時も行くエコハウスの庭のグリーンカーテン
沖縄スズメウリ

赤く色付いているのが有りましたので1個頂いて来ました
来年、私もグリーンカーテンにして見ようと


こんな種
面白いかたちですね~

植物の種
時々思いもよらない面白い種の形があったりしますね~
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みーばあ菜園便り

2016-10-22 | 菜園、ガーデニング

今日は一日曇り空
一日引きこもりでした


みーばあ菜園
6m×6m

ほぼ全体像


大根、狭い畑、混み混みです


白菜
今の所まだ大丈夫ですが~
これから虫と闘わなくちゃ・・・
白菜の芯に入りこまれるともうアウト
見つけ次第逮捕しなくちゃ


ブロッコリー
気が付いたらもう、こんなになっていました
大きいブロッコリーじゃなくスティックセニョールです



ちょっと栄養不足のショウガ
来年は堆肥をたくさん入れて作ります
ショウガはとても肥料食いなんですって
知りませんでした


8月20日に8本だけ種まきした大根
もう少しで収穫出来ます~
でも、スーパーの大根も大分おやすくなってきましたけれど・・・


今、みーばあ菜園で一番元気なはやとうり
たまり醤油、す、みりんでお漬物にします

はやとうりは独特のにおいがちょっと気に成りますが

昨年までは1センチくらいに切って1日から2日天日干ししてから漬けていましたが、
今年は
半分に切ったら切り口を良くすり合わせると白い泡状のものが出ますので良く洗い流して
薄切りにして、また水にさらして
水気を切って漬けこんで見ました
独特のにおいが気にならなくなりました。

たまり醤油100㏄
みりん  100㏄
酢     80㏄
の割合で漬けています

本当は酢も同量にしても良いんですが、やっぱり余り酸っぱいのは苦手
ちょっと控えてしまいます~

この時期の我が家のお漬物です~



今年初めて挑戦したゴマ
コーヒーの90グラム入り瓶に丁度いっぱいでした

毎朝

小鍋で炒って

ゴマ合えにしています
ゴマを炒る手間がかかりますが、そのひと手間が何だか誇らしい
私が育てた自家製ゴマだ~
と・・・
変な自己満足

こんなことが嬉しいんですよね
コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016-10-19 | Weblog

今日は晴れたり曇ったり
昨日は、また夏に逆戻りしたような暑さでしたが
今日は、それほど暑くはなりませんでしたが~
寒くはないですね
気温差が大きいです


先日、TVを2人で見ていました

ぽっこりおなかもすっきりしますよ

と言う耳寄りな話

食事の時、酢をかけると言う
カレーにも酢をかけて

サラダはもちろん
ここでは、色々酢を使って居るから、ぽっこりお腹の人が少ないと言う

これを見ていた連れ合い
即座に、

酢入れるなよ
早速、酢をかけようと思っているだろう
直ぐ真似するんだから

と牽制球


ハイ、ハイ、入れませんよ


夕飯にカレーを作りました
酢、入れました

でも、酢が入っているなんてバレマセンデシタヨ

全然違和感有りませんでした
美味しかったです

これで味をしめて
今は煮もの、炒め物、サラダはもちろん
しっかり酢を入れています


連れ合いにはばれていません

酢を入れても大丈夫です
皆さん是非お試しください

もしかしたら、ぽっこりお腹がすっきりするかも知れませんよ

酢を取る事で内臓脂肪が減るそうですよ
疲労回復にも良いですよね

試す価値は大いにありますね~
只、ぽっこりお腹がひっ込むかは只今実験中
結果は出ていませんので・・・
悪しからず

コメント (25)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作品作り 2点完成

2016-10-17 | 草木染め

今日は、朝から雨でした
外に一歩も出ずに籠っていました
何もしなくても一日はあっという間におわりますね~


草木染めの作品作り
やっと最後の仕上げをして一枚縫い上げました

藍で染めた晒しの布です
夏ものです

こう寒くなっては、夏ものを縫う気がおきません
気がのらなくて、気が乗らなくて

来年の夏用、涼しいく着られるから
来年のために頑張ろう
と自分で自分を励まして

やっとどうにか完成です



チュニックですね
洗濯機でざぶざぶ洗えるように全部ミシン縫い



バックも完成しています

裏布はこんなかわいい布
この布も、お人形作りしていたころ買ったのに
全く使わず、使うあてもなく箪笥のこやし状態でしたから・・・
ちょっとだけひのめを見たかな~


もう、少々息切れしています
後もう少し頑張れるかな~
こんなところで終わりにしてしまいそうな・・・

本当はもう少し頑張るつもりなんですが



カトレアが咲いています
今頃咲いたかな~
この時期には咲かなかったような気もしますが・・・
でも、可愛くて嬉しい

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩原 歩きました

2016-10-15 | あおぞらの会

今日も気持ち良く晴れました



10月14日
あおぞらの会です
今回は8人でした
車2台に分乗して塩原に~
去年も歩きましたが、又小太郎が淵まで歩きます

ビジターセンターまで行く前にちょっと道の駅に寄り道

お野菜は朝の内に買わなくちゃ~
帰りでは売り切れですからね~
そこは主婦、
お買い物も大事です

大根
今年はちょっと小さめのような~
それにちょっとお高いような・・・
それぞれ色々買いました。

煮用イチジク買った人
林檎買った人
ネギ買った人
・・・・それぞれ色々~

ビジターセンターに車を置いて




林間の道を

昨年は8月でしたが、キノコが色々出ていてキノコ観察が楽しかったんですが・・・
今年はお天気がちょっと続いたせいか出てるのは

サルノコシカケぐらい




後はこんな・・・
乾燥キノコ


水音が聞こえて来て渓谷の近く
湿度がちがうんですね

乾燥してないキノコ発見


何時もはこの程度の水の流れ


でも、あの台風の時の大雨ではこのロープの所まで水があったんですね~


こんな青空です


イワタバコ




可愛いキノコ発見


ヒラタケに似てる~


綺麗なキノコ発見
全部名前はわかりません


目的地到着
標高600mだって~
知らなかった~

綺麗な流れです
ここでお昼

ここのお店の名物
草団子
3皿を8人でシェアして・・・
お弁当でおなかいっぱいですからね~
それでもお団子は別腹で


ダイモンジソウが水辺に咲いていました


帰り
足湯に浸かって疲れをとって~
良く晴れた秋の一日
楽しくウォーキング
9000歩


紅葉が少し始まっていました



追加しました
塩原温泉ご案内
こちらもご覧ください
コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渋柿で柿渋染

2016-10-12 | 草木染め

今日は文句なしの
朝から青空
こんな晴天何日ぶりでしょう



昨日10月11日
友人に教えて貰って二人で柿渋染をしました



用意するもの

マメ柿 渋柿なら何でも良いと思います
(渋柿は冷凍しておけばいつでも使えます)

石灰5グラム

水(ぬるま湯)2・5リットル


葉(柔らかい葉よりちょっと硬い葉が良いですね)
葉脈がはっきりしてる葉の方が移りが良いです




渋柿をおろし金ですりおろします


布に包んで


葉の裏側に塗ります


柿渋の付いた方を下にして布に置く

うえに布をかぶせてとんとん叩く



布に葉の形が移っています
が微かですね

石灰5グラムをぬるま湯2・5リットルで溶かしておきます
その石灰水に浸けます

石灰水に浸けると直ぐ模様がはっきり浮き上がって来ます
5分も浸ければはっきり葉のもようがうきでます

くっきりと見えてきました~


今日100均でランチョンマットを買ってきて

やってみました

如何でしょう?

とても簡単で楽しいですよ
渋柿が手に入ったら是非お試しください

とてもお手軽柿渋染です~
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プチ農業体験プロジェクト 収穫祭

2016-10-10 | Weblog

今日はもう少し晴れるはずの予報でしたが
とうとう太陽は顔を出しませんでした


10月10日
プチ農業体験プロジェクト 収穫祭
ちょっとお手伝いを兼ねて参加しました
友人と二人で~
車で30分余りの所です

収穫祭プログラム

天日干し稲の脱穀のお手伝い・見学
焚火で焼き芋
芋掘り(お芋はお土産)
ソーラークッカー(太陽光)でポップコーン
カエルの調査・・・稲刈りの時と比べて見よう
スローフードランチ(みんなで羽釜でご飯を炊いてみましょう)

午後
稲穂でリース作り


お手伝い
お昼ようにカボチャの煮物作り
カボチャを切ったり

羽釜で炊くお米を研ぐ
2升5合を2と3升を1計8升のお米です
こんなにたくさんのお米とぎしたの初めてでした~


9時になって皆さん集まって下さい
開会式ですよ~


太陽光でポップコーン
でも、まだ太陽が顔を出さない~
晴れると良いけど・・・
(結局全く晴れなくてこれは出来ませんでした)


太陽から地球に降り注がれるエネルギー、もしすべてを利用したら、
1時間で世界中で消費されるエネルギーの1年分まかなう事が出来るそうです
太陽のエネルギーは大変なものですね~

このソーラークッカー
日本ではそんなに重要視されませんが
発展途上国ではとても重要な働きをしてるんだそうです
詳しくはこちらもご覧ください
煮炊きするための燃料のために切り倒される森を守る
汚れた水も沸かすことで病気を防げる
薪を手に入れる事が困難な地域では
とても便利なものになっているんだそうです

電気やガスで簡単に煮炊き出来る私達はそれが当たり前に思っていましたが
薪を調達する事さえ苦労している人たちが世界中には沢山いると言う事を考えた事も有りませんでしたが、
私達は本当に恵まれた生活をしているんですね

ソーラークッカーの威力
今回は体験できませんでした
残念


焼きいも用の焚火
これじゃ火力強すぎ
もう少しよわびになってからですね~


焼き芋の準備
新聞紙に包んで水でぬらしてアルミホイルに包むのと
アルミホイルだけで包むのどちらが美味しく焼けるのかと両方で実験


焼けました~

でもちょっと火が強すぎたようです
ホイルだけの方は黒こげになってしまいました
味比べはわかりませんでした


カエルの捕獲
これも自然環境の調査の一環です
子供たち頑張って~


43匹捕まえました
全部大きさを計ります


前回の9月の調査より捕獲数は減ったけど大きい方が多くなって
前回よりカエルも成長したようです
それでは又カエルさん達離してやりましょう


脱穀のお手伝い

お米入ってるかな
ちょっとのぞいてみましょう


羽釜で炊いたご飯も出来ました
お昼です

天日干しのお米、羽釜で炊いたご飯です
白いご飯と栗ご飯、
50人くらいの人でしたが
8升も炊いたんですからお代りいっぱいして下さい~


午後は2グループに分かれてお芋掘りとリース作りを交代で~

リース作りは公民館で



出来ました



収穫祭の一日終了
皆で記念撮影

お疲れさまでした
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「秋の渡良瀬遊水地で遊び学ぶ」講座

2016-10-09 | Weblog

朝からどんよりちょっと霧雨が降ったりでした
もう少し晴れるのかと思いましたが、全くダメ~
洗濯物は乾きませんでした


昨日10月8日
環境学習センターの「秋の渡良瀬遊水地で遊び学ぶ」講座に参加しました

環境学習センター9時出発
渡良瀬遊水地
体験活動センターで

10時30分から講義
渡良瀬遊水地の生物多様性のお話
と自然観察

生憎霧雨が降ったりやんだりのお天気でしたが

傘を持って長靴はいて自然観察から


渡良瀬遊水地
オギやヨシが沢山生えています

ススキだと思いましたが、これはオギ
見分け方は
ススキは株になっているけどオギは株では無いとの事
確かに一本ずつ立っています
ススキのように株では有りませんでした


ワタラセツリフネソウ
普通のツリフネソウより色も優しいピンクだし花も小ぶりです
もっと細かく特徴が有るんですが~
UPの写真が撮れませんでした




サクラタデ
優しい色で綺麗です

足尾銅山の鉱毒問題で強制立ち退きで廃村になった谷中村の跡地です

谷中村役場跡
今はあずま屋が有りますが~


雷電神社跡地




谷中村のお寺
延命院跡地です
関東ヨメナが咲いていました


このハート形の湖になった理由が
谷中村の墓地、お寺などのあるところを水に沈めないで欲しいと言う旧住民の願いからこの地を残したため
ハート形の湖になったんだそうです


フジバカマ
ほとんど咲き終わっていましたが、咲き残り


ここには絶滅危惧種などの植物が自然のままに残されています

群生地になっています


今人工的に湿地を作っています
段差を付けて掘り下げみずをため
眠っている水辺の植物の種を目覚めさせる計画

湿地の部分に葦が生えて来ています
ここの葦はまっすぐに育っていますが

乾燥地には外来種のセイタカアワダチソウとか蔓植物カナムグラとか生い茂って来て
絡まれて倒されたり
絶滅危惧種の植物を守るためにも湿地帯を新しく作る事をされているんだそうです


生物多様性のお話など講義の後
昼食

午後は又水辺の見学の後
ちょっとだけボランティア
セイタカアワダチソウを抜いたりカナムグラを抜いたり



頑張りました~


観察小屋
ここは鳥も沢山見られるそうです

最近、コウノトリもやって来たそうです

燕が南に帰る時
この渡良瀬遊水池に大集合するそうです
是非見たいな~
と思っています

来年かな~


コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孤軍奮闘

2016-10-06 | 草木染め

今日は朝から気持ち良く晴れました
台風の置き土産?
暑い~
10月だと言うのにまるで真夏
でも青い空は嬉しい

せっかくきれいな青空も今日は一日引きこもり
何しろお尻に火が付いています

今月末の文化祭
草木染めの作品を仕上げなければなりません

10月4日火曜日
草木染めの日でした

藍の干し葉が1K余り有りましたので皆で藍の化学建てで染めました
何時もは2時間もやると直ぐお茶の時間になるんだけど~
今回ばかりはもう、みんな真剣
お茶なんて飲んでる暇ありません

せっせと染めました

火曜日に染めた布を
今日も引き続き染めました
一人で孤独に藍の干し葉、化学建てして

染め液に1分入れて


もうこれで5回目です
何回も重ね染めします
出した時は緑色
空気で酸化します

だんだん紺色に変わって来ます

紺色になったら又染め液に1分浸けます

それを一人黙々と繰り返しました
10回くらいやるつもりでしたが~

絞った糸が抜けたところが出来て7回で止めました

良く水洗いして干しています
私の夏用ブラウスを縫うつもりです



柿渋で型染めした麻布
始めからバックにする予定で染めたんですが~
どう使うか決まらなくてず~と眺めるだけだった布です

漸くハサミを入れました
ハサミを入れるまで悩むんですよね~

シンプルなトートバックにするしかないなと決めて~



今度は裏布をどうしようかと・・・
人形を作っていた時に買った子供用の可愛い柄の反物
もう、人形は作らないから使うあての無くなった布でした

合うも合わないも無い
これ使おう
と~

今度は持ち手

同じような色合いの・・・
裏にアイロンでギュッと縮む布を縫い付けてクシュクシュと加工した布が残っていました
大分前のだから何で染めたのか~
忘れたけど・・・
梅でしょうか
これを持ち手に致しましょう

とこんな感じ
今日は染め液煮出しながらミシンを踏んで
染め布干しながらミシンを踏んで
と二刀流

孤軍奮闘
しかたないですよね
自分の作品作りなんだから一人でやるしかないですね
孤独な一日


でもいつの間にか無心になって染め液に浸けたり出したり
黙々とやっていました

折角の青空も眺める事もせず一日終わってしまいました
コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする