気ままに三百六十五日

気ままな三百六十五日趣味に没頭したいけれど?

ミコアイサに会いたくて

2019-01-31 | バードウォッチング

曇り空ですが~
薄日が差しています
風もなくそう寒くもない
でも、昼食後ちょっとぐずぐずしていて時間を過ごしてしまい
今日の散歩はおさぼり~


昨日
井頭公園(いがしらこうえん)井の次にのが入ったら東京の公園になっちゃいますね~

車の運転あまり好きじゃないみーばあです
40分もかかるところです
みーばあ的にはすごく遠出です

でも、ミコアイサに会いたくなっていってみました






3枚とも17.2.2の過去ログからです

昨日は公園につくとすぐ池の方に降りていきました
池にはカモたちがのんびりお昼寝中


ミコアイサを探しながら

偶然ミコアイサを映していたんです
カメラの小さい液晶画面ではわかりませんでした

双眼鏡で覗きながら見つけました
2羽です
番でしょうか


ミコアイサ
遠い
私のカメラではいくらズームにしても小さい点にしか映りません
PCでトリミングしてやっとこの程度

良いカメラほしいな~
と思いましたよ

でも念願のミコアイサに会えて遠出した甲斐がありました
いつもいるとは限りませんから~

去年は会えませんでした

歩数計見たら3600歩くらいしか歩いていません
今日のノルマ達成していません

池をもう一周して

オナガとヒドリガモ


オナガガモ

ちょっと写真も撮りながら~
6218歩
一日のノルマ達成して帰ってきました

ミコアイサ
遠くからしか見られませんでしたが、2年ぶりで姿を見られて満足でした
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

失敗でした

2019-01-30 | 菜園、ガーデニング

今日は最高気温9度とかでしたが、風がなく暖かでした
今日はちょっと遠出(私としては)しました
車で40分ほどのところにある公園に行ってきたんです

2年ほど前初めて会ったミコアイサを見たくて~

ミコアイサ、2羽いました
でも遠くて~
私のカメラでは・・・

撮れていたら明日UPします~

今日の話は
デンドロビュームアフィラムのこと

この花ですが~
今はまだ小さいつぼみです

つぼみがたくさんついたと喜んでいました
花が咲くのを心待ちにしていたんです
でも、


高芽になっています

これもなんだか小さい根がみえますね~

失敗しました
もう少し寒い目に合わせなくちゃ駄目だったんでしょうか
つい早めに部屋に入れてしまいました

水やりは部屋に取り込んでからは控えています
でも、全く水やりしないのは忍びなくて、葉や茎には霧吹きで水を~

そのせいで高芽になったのかもです
がっかり

花がずらりと咲き乱れるさまを思い描いていましたのに~
ずいぶん花芽が高芽に変わってしまったようです

仕方ない
全部高芽になることはないでしょうから~
花もいくつかは咲くはず
開花を待ちま~す


気を取り直してクリスマスローズ
寒い庭
クリスマスローズの花芽はまだまだ出てないだろうと思っていました






ちゃんと花芽が春が来るのを待っていました
寒くても春の準備を忘れたりしないんですね~


たった一輪ですが、梅が咲いていました


万両の実は見事に一つもなく鳥に食べられていました
万両はいつの間にか庭のあちこちに生えています
小鳥が種まきしたんですよね


残っているのはナンテンの実だけ
ナンテンもそのうち無くなるのかな




コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発見

2019-01-29 | Weblog

今日も晴れ
もう何日雨降っていないんでしょうか
乾燥しています

昨日は散歩おさぼりしました
今日は怠けず行かなくちゃ~

昼食後双眼鏡とカメラを持って出かけました


ここから男体山が見えるんですが~
今日は雲に隠れていました
雪が降ってるんでしょうか~


湧水公園
黒っぽく見えるのはクレソン
きれいな緑の葉はオオカワヂシャでしょうか
繁殖力の強い植物、クレソンもそのうち負けちゃうでしょうね


このあたりで水がわいてるようなんですがはっきりわかりませんでした


カルガモですよね

小鳥がいないんですよね
もう少し小鳥に会えるかと思ったんですが~
後はヒヨドリに会っただけでした
双眼鏡も持ってきたのにね~


これ、センダン?

九州の方ではどこにでも生えている感じでよく見かけますが
宇都宮で今まで見かけたことはありませんでした

こんなところに~
道路沿の森に5~6本ありました
ちょっとびっくりでした

夏の花の時期に見に来ましょう
そうすれば栴檀なのか違うのかわかりますね

車で通っても歩いたことはない道でした
歩かなければ見えない発見でした

本日は8111歩でした
今日は花丸

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うまくいかない

2019-01-27 | バードウォッチング

あおぞらが広がっています
風が少し
でも、昨日のように寒くはない
昨日は、曇り空で寒く気持ちがくじけて散歩はお休みでした


今日は、青空だし~
午後、出かけました
途中、近所の友達から
図書館で古い本を販売してるよと聞いて
じゃ、よってみるね~
と図書館に行くことにしました

でも、残念
本販売は昨日までだったそうです

別に欲しい本があったわけでもなくついでに寄っただけですから
まあ、良いです~

図書館横の森
小鳥がいないかな~



上を見上げて~
きれいなそらですね~


帰りは遊歩道を
ここは散歩の人が多いところですが、この時間は歩いてる人もあまりいないですね


公園にも子供の姿もなくとても静かです


よくわからないけどシジュウカラかな~
今日会った小鳥たちは、
あと、ヒヨドリ、雀、カラスくらい

あまり小鳥、居ないですね~

fukurouさんのブログ
fukurouさんのブログに木の冬芽と葉痕の楽しい記事がありました
私も探してみましたが、遊歩道にある木は大きくて観察できません
やっと見つけた小枝の・・・
写真撮ろうと思ってもズームでとらないと小さいですから
難しい

葉の落ちた後が顔に見えるんですけど
これはよくわかりませんね
どうもうまくいかない

どうぞ
fukurouさんのブログでご覧になってみてください
とても楽しいですよ

今日は7726歩
目標達成
頑張りました
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一日私の時間

2019-01-26 | バードウォッチング

昨夜ちょっと雪が降ったらしいです
庭にパラパラ米粒をまいたように白いものがありました


昨日は
連れ合いは写真クラブの撮影会でお出かけ

一日私の時間
ヤッタ~
ですね

午前中
手作りの会で12月に作った猫ちゃんピンチ

猫ちゃんは作り方も簡単ですぐできるので
もう、10個余り作っています
そろそろ飽きました
何か違うものないかなとネット検索していたら
ウサギちゃん見つけました

ちょっと面倒かな~
でも、何とかなるかな~と

説明文見ただけじゃなかなかむずかしいですね~

でも何とか完成
猫ちゃんのように簡単にはできませんね~

つい夢中になってお昼も食べないでやっていました
お昼食べて午後は散歩に行かなくちゃ~


簡単にお昼済ませ1時半
白鳥を見に行ったときカモがいましたが
見に行く気力なしで帰ってきました
今日もまだいるかなと思い出かけてみました

車であの駐車場まで
駐車場の近くの川です
カモはいるかな~でしたが
いました


30羽くらいはいたと思います




コガモですね~
コガモだけかなと双眼鏡覗いていたら


真っ黒いのが~
オオバンですね~

戻ってグリーンパークの中を散策



人もあまり見かけませんが小鳥もいない~


やっと見つけた小鳥
あなたは誰?
ヒヨドリでしょうか

小さい小鳥たちはさっと飛び立ってしまって全然観察できませんでした
雀たちだったのかな~

公園の一番はずれをぐるっと一回りして





公園のすぐ横、鬼怒川が流れています

一回りしてかえってきました
車で出かけましたので、スーパーによって買い物も済ませて~

6776歩
でも、鳥探しながらゆっくり歩き
あまり散歩の効果は?ないですね~


コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手仕事の会

2019-01-25 | 里山工房

今日も良いお天気でしたが
今日は風が冷たかったです


1月24日
エコハウスで手作りの会でした


ヨーグルトケーキを焼きました
後、粉砂糖を振ります
手作りの会に持っていきます
おやつです~


5人でテーブルの上いっぱいに広げています~


モミジバフウの実


30分ほど煮てつんつん出ている角を取り除いて~
この作業が大変です

この小さい穴に布を詰めます





こんな感じ
小さい布切れに綿を包んで穴に入れるんですが~
色合わせがそれぞれ好みが違いますね~

結構根気のいる作業です
私は半分くらいしか詰め終わりませんでした
宿題です~

モミジバフウの実、煮たものを持って帰ってきました
あの角をとる作業をやりましたが・・・
やっと4個取りましたが
手が痛くなりました

CM関節の変形がありますので指を使う作業はだめですね~

ちょっとやりすぎました
今日は実は手首と親指が痛いです

でも、こんな作業はつい夢中になるんです
きらいじゃないんですよね~


で、この日は、歩いていません740歩だって~
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は足を延ばして

2019-01-23 | Weblog

今日は南風で暖かいと言う予報
でも、ちょっと風があってその割に暖かい感じはしませんでしたが~


今日はちょっと車で出かけました
車、運転するのは久しぶりの気がします


車で10分か15分くらいのところです

無料の駐車場
ドライバーの休憩所とかに使われています
ここに車置いて散歩の人も~

ここから白鳥が来ている田圃まで歩こうと思います


鬼怒川の堤です
桜並木があります
今は冬枯れですが~
今日はこちらじゃなくて反対方向に行きます


風はありますが、お天気は良いです

鬼怒川堤、北に向かって歩くのは初めてです


堤から河原の方に下りたところで見つけました
ここにも渡しの河岸があったようです
白沢宿から氏家宿、奥州街道
今はこの川岸に面影もありませんが



白鳥いました
今日は20羽程
お昼寝タイムなんでしょうか
のんびりとくつろいでいました

帰りは

アスファルトの道を帰りました
たまに車で通る道です




県の公園
テニスコートや野球場、パークゴルフなどのスポーツ施設があり
散歩コースにも良いところです
が、私はもうすでに9500歩歩いて疲れていましたので
ここはパス
トイレだけお借りして


カモがたくさんいます~
でも、もう限界
そこまで観察に行く気力なし

10883歩
少々疲れました

今日はちょっと頑張りました
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は目標達成

2019-01-22 | Weblog

今日も晴れ

午後はちょっと雲が出たりしていますが~
まあまあ~やっぱり晴れですね~

午後2時頃
今日もスーパーに
今日は一番遠いスーパーに

グラニュー糖を買いに行きます
グラニュー糖、どこのスーパーにもありますが
なるべく歩数稼げるように遠いスーパーに行きました

グラニュー糖が欲しい訳は

これです
ゆずの皮を砂糖で煮て干しました
仕上げにグラニュー糖が必要でした


グラニュー糖と納豆、もやし、紅茶それに粉のおから
今日テレビで放送していたんです
粉抹おからとヨーグルトをアイスクリームに混ぜるとダイエットに・・・
つい買ってきました
よく考えると、私、そんなにアイスクリーム食べるわけじゃないんですよね
いつもは食べないのに粉末おからとヨーグルト混ぜてわざわざアイスクリームたべなくてもね~
食べた分カロリー増えますよね~

おばかですね~


みーばあ菜園のある市民ふれあい農園の横を通って~
今は人もいませんが~
ここの農園
お父さんたちの社交場
皆さん熱心ですよ
男性は、きっちり仕事しますね
畝もまっすぐ
草も一本も生えてないくらい毎日畑に
来月末ごろにはそろそろお父さんたち作業開始でしょうか



この先にスーパーがあります
ジョウビタキがいたんですが、カメラ取り出してる間に飛んで行ってしまいました
残念


昨年、ケリが子育てしたところ
今年も来てくれるでしょうか
楽しみに待っているんですが~
去年は金網が破れてるとことがあって覗くのに良かったんですが、
きれいに金網は来て修理されました
観察するには~
ちょっと遠くからしか見えないな~

後期高齢者は無理は禁物
横断歩道まで100メートルほど戻ります
信号守って横断しましたよ

歩こうと思ったとき
一日の目標を6000歩にしました
でも、なかなか達成できない~のでハードル下げました
一日5000歩にしました

5000歩に下げたのに
スーパーの買い物かねての散歩
3000歩ちょっとしか歩けない~でした


今日は遠いスーパーまで足を延ばしましたので
やっと目標達成
今日は6091歩
ヤッタ~


コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も歩いてお買い物

2019-01-21 | Weblog

今日は風が冷たいという予報でしたが、風もなく穏やかでした

今日も歩いてお買い物

ネギが無くなりました
産直のやさい村まで行きましょう

前から行こうと思っていた本屋さんものぞいて来ましょう

本屋さんにネギ抱えてはちょっとね

本屋さんが先ですね
本屋さん、特別どうしても買いたい本があるわけじゃないんですが~
ちょっと覗きたいな~と

見たいのは洋服のデザインの本とか、小物、バックの本
パラパラとページ開いてみたり

結局、これ欲しいと思う本に巡り合いませんでした
本屋さんは何も買わずに出てきました

「やさい果物村」に~
目的の泥付きネギ一束太いネギが7本です
トマト一袋、シイタケ一袋、糸コン一袋

このくらいなら持てますね
大丈夫
抱えて帰ってきました

今日は3540歩

今日も連れ合いは写真クラブで出かけています
暖房もカット
ちょっとだけエコですね

今日も花丸にしておきましょう
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

期待していたのに

2019-01-20 | 菜園、ガーデニング

今日はちょっと雲の多い晴れと思いましたが、だんだん雲が取れて日差しが戻ってきました

ブログ更新と・・・
やりかけて、思い出しました
そうだ、
スーパーのチラシに卵とマヨネーズが目玉商品になっていた

行かなきゃ~

最近、スーパーの買い物もなるべく歩いていくことにしています
我が家の近辺、スーパーが結構あるんです
歩いていける範囲です

終の日まで自分の足で歩きたい
そのために歩かなきゃ~

思い出したので、PCやめてスーパーに行ってきました

今日の目的地は一番近いスーパーは通り越してその先のスーパーです
卵とマヨネーズとしらす干しとひき肉それにお茶を買ってきました

往復で3107歩でした
大した距離じゃないですね
でも歩かないより良いですよね~

連れ合いは今日は蕎麦教室にお出かけで留守
買い物に出かけた40分ほど暖房も節約

今日は花丸ですね~
えらいえらい
自分でほめて


さて今日書こうと思った本題の部屋の花です
期待していたシンジビューム
黄色い花が咲きますようにと~

残念白い花が咲きました

どうもつぼみの出方が怪しいとは思っていましたが
それでも~
黄色かな~と期待して持っていたんですが・・・
今年は黄色は、花が付きませんでした


今一番の楽しみは
デンドロビュームアフィラム

この花です(これは去年の画像ですが)


つぼみが膨らんできました
早く咲かないかと心待ちにしているところです

オンシジュームもあきらめていた親株からつぼみが1本伸びてきました

こちらも楽しみ



春になったと思い違いしてるニオイバンマツリ
咲き始めました


今年は1本だけ咲いたパヒィオ


居候のインパチェンス

春を待ちわびながら
部屋の中で楽しませてもらっています
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする