気ままに三百六十五日

気ままな三百六十五日趣味に没頭したいけれど?

仕方ない現実でも、ショック

2021-05-31 | 菜園、ガーデニング

青空です

 

大変ショックな現実に遭遇しました

この子は脱皮したばかりです

 

これも初めはこれから脱皮が始まるのかなと思ったんです

所が

違いました

この黒い昆虫に捕獲されていたんです(シマサシガメfukurouさんに教えて頂きました)

今までナナフシの敵は鳥だけしか頭に有りませんでした

人の出入りする庭先には鳥も来ないし

ここはナナフシには安全地帯と思っていたんです

が鳥だけじゃなかったんです

こんな現実を目にしてしまいました

自然界の現実です

とてもショックでしたけどこれも仕方ないことですね

かわいそうだけどどうにもできませんでした

 

アジサイが色づき始めました

カシワバアジサイ

 

山アジサイの紅

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みーばあ菜園

2021-05-29 | 菜園、ガーデニング

今日は暑いですよ

最高気温30度とか予報で言っていました

湿度が高いです

蒸し暑い~

 

雨が降って暑くなって夏野菜たちは元気です

久しぶりに植えた茄子

何とか育ち始めたようです

順調に育つかな~

インゲンは大変順調です

しっかり支柱に絡まって伸びています

 

フダンソウとスイスチャード

育ってきました

フダンソウを今日は少し間引きました

ほうれん草のように茹でて胡麻和えにします

 

キューリ、すこぶる元気です

花が咲き始めました

楽しみです

 

ブロッコリー、

もう2個収穫しました

キャベツはまだですね~

昨年、落花生は失敗でした

全く実が入らずで~

今年は枝豆にしました

枝豆美味しいですよね

たくさん採れるようにと期待しています

 

スナップエンドウはそろそろ終盤

その株元に

こんなものが生えています

生ごみの段ボールたい肥を入れますので時々こんな副産物が芽を出します

ここまで育つと抜くに抜けない

氏素性のわからないカボチャです

でも、折角だから、ここまで育ったんだから、と

スナップエンドウの後の場所をこのカボチャに提供しようと思っています

さてどんなカボチャなんでしょう

 

玉ねぎは収穫しました

その後にキャベツ

何ともかわいそうなくらいぼろぼろの苗ですが~

 

ミニトマトを2本

ヤツガシラが芽を出しました

 

ヤーコンです

 

ひまわりも忘れていませんよ

マトリカリア

ブロワリアアメリカーナ

ひまわりもマトリカリアもブロワリアアメリカーナも畑の真ん中に芽を出しました

真ん中は困りますから端っこに移住してもらいました

オキザリスの花も咲き始めました

ちょっと増えすぎですけど

イチゴ

ピンクのかわいい花のイチゴです

うっかり絶滅させるところでした

今年はしっかり苗を育てます

 

みーばあ菜園近況です

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨がやんで・・・ナナフシだって散歩したい?

2021-05-23 | 菜園、ガーデニング

本当に久しぶりに青空を見ました

青空は嬉しいですね

でも、喜べたのはつかの間

だんだん曇って来て

今はもう、どんよりの曇り空になってしまいました

 

百合の葉の上にナナフシがいました

どうしてこんなところにとびっくりでしたが

他の処のナナフシを探したら

 

こんな壁に止まってるのや

 

こんなところにもいました

齧った後は有りません

食草じゃないようです

やっと雨が止んだから散歩に出かけたんでしょうか

ナナフシだって毎日の雨にうんざりしてたのかな

太陽の日差しに誘われてお出かけ?

日光浴もしなくちゃね~

 

 

ヤツシロソウがやっと咲きました

日当たりの良いところが好きな植物のようです

日陰の多い我が家の庭は中々お気に入りの場所がなくて

やっとどうにか花をつけるまでに成長しました

 

それにしても今日の青空つかの間でした

ちょっとがっかりです~

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度は玉ねぎ

2021-05-22 | 料理

予報では今日は曇りと晴れの筈

でもなんだか~

小雨が降っています

これから止むんでしょうか

 

このバラはナナフシの宿主さん

このバラに3匹います

宜しくね

 

バイカウツギ

真っ白い花がきれいです

雨の中咲き始めました

 

連れ合いがポイントがたまってるのが有るから玉ねぎ注文しておいたよ

丁度ポイントで買える玉ねぎが10キロだったようです

そう、それは嬉しい

ありがとう

届きました

立派な玉ねぎです

所が

問題はこれ

10日ほどで・・・

こんなに保存期間が無いとは私も思いませんでした

網も入れて有りましたから

半分はベランダにつるしました

少しでも風通し良くするために

さあ~大変だ~

10キロの玉ねぎを10日で食べるなんて

そりゃ無理でしょう

昨日はロールキャベツに1個

薄切りして塩もみ、この玉ねぎは辛くないはず

キャベツの粗千切りとリンゴ千切りも入れて酢の物に1個

甘酢漬けを作りましょう

3個

大きいから6切にしてたっぷりの塩をまぶしてしんなりさせたら

又たっぷりの水にさらして一晩

今朝甘酢に漬けました

その甘酢

ショウガを漬けていた甘酢がなんだか捨てるのはもったいないと残していましたので

その漬け液に漬けました

冷蔵庫で待機中

これでやっと5個消費

未だ25~6個残っていますよ

以前ひまわりさんがみじん切りにして冷凍保存とおっしゃっていました

冷凍保存も視野に

後は息子がそのうち来るでしょうからそちらにも

野菜も保存期間が短いものはどんと来ると消費が大変

いま、スナップエンドウも毎日収穫毎日消費しないとですし~

淡竹もいただいたのが~

今、頭の中は、あれを使ってこれを使ってとフル回転中です

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャベツ攻撃

2021-05-21 | 料理

予報通り朝から雨

本当は今日は八方ヶ原にウォーキングに出かけていたのにな~

あおぞらの会は雨で中止

PCの前にすわって皆様のブログ訪問しています

 

なんだか空が明るくなってきました

外を見たら雨は止んだようです

今頃やんでもね~

 

一昨日友がキャベツを持ってきてくれました

とても柔らかそうな美味しそうなキャベツ2個

たまたま息子が来ましたので1個は息子に持って帰ってもらいました

 

スーパーで買ったキャベツが残っていましたから

スーパーのキャベツはスープ煮にして消費

 

所が昨日、又キャベツが届きました

しかも大きい

二枚はがして今朝お味噌汁にしました

キャベツの煮物かと思う程どっさりのキャベツみそ汁

 

先にもらったキャベツは生食用に良いようです

とりあえず

塩昆布でぎゅっともんで酢もちょっとかけて

お昼に即席漬けで頂きます

 

2個のキャベツどう使おうかと・・・

昨日のキャベツは煮物の方がよさそうです

ロールキャベツにしましょう

 

それにしてもまだまだ使い切れません

キャベツ攻撃どう戦うか

格闘中です

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あおぞらの会は中止

2021-05-20 | Weblog

今日は少し青空がチラ見えするような曇り

薄日がさしたりしています

なのに明日は雨の予報

降水確率90%だそうです

ウソでしょう

と思っちゃいますよ

明日はあおぞらの会なんです

八方ヶ原(高原)に行く予定でした

ウォーキングと蕨取りと楽しみにしていたんです

其れなのにです

一日中降水確率90%と出ています

今日晴れなくて良いから明日に回してよと言いたい

未練がましく空を眺めています

本当に明日は降るの?

最近の天気予報残念ながら当たるんですよね

90%じゃ望み無いですよね

まだあきらめきれないで中止のメール送ってないですが

 やっぱり駄目でしょうね~


ナナフシ

随分大きくなりました

生まれた時の倍くらいになっています

ここはこの子が1匹だけ

 

ここは3匹いるはず

1匹はかくれんぼです

 

ここに2匹いるはず

見つかりません

どこかに隠れています

 

今日はがっかりでかくれんぼごっこも 気が入りません

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みーばあ菜園

2021-05-17 | 菜園、ガーデニング

曇り空

パラりと小雨

今年は梅雨入りが早いですね

いよいよ関東地方も梅雨入りかな

今週はずっとお天気悪そうです

 

みーばあ菜園

夏野菜植え付けほぼ完了です

今年は久しぶりに茄子を植えました

連作障害か茄子がなるような時期になると葉が段々しおれてきて

全然ダメなんです

其れでもう5~6年茄子は植えませんでした

連れ合いは俺、茄子好きなんだけどな~

植えてよ~

と毎年言っていました

買えば良いでしょ

と、植えなかったんですが

毎年植えていたハヤトウリを止めました

ハヤトウリの弦に飲み込まれる心配もなくなりましたし

ヤツガシラと里芋を減らして茄子のスペースを空けました

畑の真ん中に生えていたひまわりも端っこに移動して

茄子を4本植えました

茄子4本の向こうはヤツガシラと里芋を植えています

ヤーコンも右端に植えました

 

ピーマン2本、パプリカ2本

ミニトマトも2本植えています

キューリが元気になって来たようです

 

フダンソウとスイスチャードも育ち始めました

フダンソウは夏の青物に重宝します

 

キャベツが巻きはじめたかな~

 

ブロッコリーのかわいい赤ちゃん

みーばあ菜園の近況です~

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラが咲きました

2021-05-16 | 菜園、ガーデニング

朝は晴れていました

だんだん曇って来ましたね

予報は雨も降ると言っていましたが~

 

ナナフシの続きです

ちょっと大きくなったなと思ったんです

脱皮していました

抜け殻が残っていました

 

このピンクのバラはミニバラです

気に入っていたんですが

昨年親株が枯れてしまいました

がっかりしていたんですが、挿し木していた株が元気に咲いてくれました

とても嬉しいです

 

良い香りのバラです

棘が少なくて沢山花が咲きます

弦バラでしょうか

 

思いがけない出現です

多分ムスクマロウだと思います

すっかり絶えてしまったと思っていました

所が突然こんなところに出現しました

どうしてと不思議ですが~

種がこぼれていたんでしょうね

昨年はもう絶えてなかったんですよ

楽しみに成長を見守っているところです

 

クリンソウもこんな隙間に生えた株だけになっています

今、3段目の花が咲いています

1段目はもう種が出来ています

この種をしっかりとっておかないとこの一株だけになっていますので~

 

大好きな星ギキョウが咲きました

可愛い花です

あやめ

野のあやめです

昔は野原に有りましたよね

懐かしい花です

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラの写真を撮ったら

2021-05-15 | ナナフシ

朝は薄曇りでしたが段々本曇りになって来ました

この先もあまり良いお天気じゃないですね

今年は梅雨入りが早い様子

鬱陶しい日が続くのかな~

 

幾らも無いバラですが咲き始めました

バラの写真を撮ろうと・・・

 

見つけましたよ

昨年あんなにいたんだからナナフシが2匹だけと言うのはおかしい

と思っていました

何時もいるバラの木に

 

 

何時ものようにいた

と思ったらもう一匹いました

やっぱりいたな~

と思ったら

ここにもいました

 

 

この3つの丸の中にいるんです

3匹

もう1匹は別のバラに居ます

これで全部で4匹になりました

未だ未だ出て来そうですね

今年はいったい何匹出て来るんでしょうね

かくれんぼうの名手でもみーばあ鬼は見つけるよ

 

バラの写真は又後程

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みーばあ菜園

2021-05-14 | 菜園、ガーデニング

今日は暑い

昨日は寒かったんですよ

最高気温昨日とでは10度くらい違います

昨日は冬物が欲しかったけど今日は半そで

 

みーばあ菜園

ちょっと畑らしくなってきましたよ

キューリを植えました

畑の中に生えていたヤグルマソウは抜かれて敷き藁替わりになりました

 

インゲンも定植しました

 

スナップエンドウは毎日収穫です

 

玉ねぎは未だもう少し先ですね

大小色々(大は無いかな中小色々)

 

友達にレタス苗5本貰い植えましたが

そろそろ食べごろになって来ました

先日1個収穫しました

 

この葱は再生葱

葱の根元1.5センチくらい残して切って土に埋けて置きました

そこから芽を出して育った葱です

立派に再生しましたよ

フダンソウとスイスチャードを蒔きました

スイスチャードは一袋に入ってる種がほんの少々なのでまだらにしか生えていません

 

毎日蝶の卵探して駆除したおかげか農薬使っていませんが

今の処無事です

うっかりしてると葉っパが網になってしまいますからね~

キャベツは青虫の大好物ですものね

 

ミニトマト2本とピーマン2本パプリカ2本も植えました

後はヤーコンとヤツガシラを植える積り

ですが、未だ畑の用意が出来ていません

そろそろ慌てなくちゃその内とのんびりしてたら 夏がきてしまいますね~



 

 

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする