気ままに三百六十五日

気ままな三百六十五日趣味に没頭したいけれど?

小さい花達

2008-05-31 | Weblog

今日も一日雨でした。
寒い、石油ストーブが活躍しています。
小豆を煮ました。友達を呼んでぜんざいにして食べました。
ストーブのおかげで久し振りのぜんざいです。

しかし、寒すぎです。

明日は、お天気回復して、今度は暑くなるようです。
まったく、もう・・・




この寒さにも、雨にもまけず咲いている我が家の小さい花達
UPしました。


ホシギキョウ
本当の名前は知りません。友達に30年くらい昔にいただきました
その時、ホシギキョウとおそわりましたので・・
植物図鑑などで探しますが、のっていないんです。


こちらは、アルペンブルー
ホシギキョウとそっくりなんですがめしべの長さが違います。
ホシギキョウの方がずっとめしべ長いんです
葉も微妙に違うように思いますが・・・
小さい写真でわかりづらいですね



姫フウロ
でも本当は、違うんですって
エルディムと言うのが正式名称だそうです
日本の姫フウロは全く別モノのようです




名前がわかりません
カスミソウを小さくしたような可愛い花です
名前、教えてください

こんな小さい花達が今咲いています。



ランキングに参加しています
応援よろしくお願いします日記@BlogRanking
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

織り・・・でも・・

2008-05-30 | バック、リフォーム、織り

もう少しお天気良くなるかと期待していましたがさっぱり
それに寒い
朝、またまたファンヒーターのおせわになりました。


織った布がたまる一方
それも気に入った織り上がりでないものばかり

ストール?マフラー?・・・の
もう少しさわやかな色合いになるかと期待して織ったのに
いがいに暗い色になってしまいました。

糸の時のイメージと織り上がりの感じは全く別物になってしまいます
経験不足ですね~
このところがっかり続きです。

横糸を変えてみましたが・・・



これ、織り機に縦糸を張るときどうしても出る糸のロス
15~16センチの糸、1本づつつないで織ってみました
つなぎ目がぽつぽつ模様みたいで面白い
ちょっと遊んで見ました





17㎝×150㎝ 細身のマフラー?ストール?


気に入らないものばかり貯まってきてちょっとふさいでいます

それなのにまた、当てもなく縦糸を掛けてしまいました
藍で染めた木綿糸です。幅35㎝くらいでしょうか
横糸を何にしょうか・・
織り上がったら何にする?
思案がもう始まっています

そんな悩みの種、作らなければ良いのに
織っている時は、無心になれて楽しいのです。

それで織りあげると、すぐまた糸をかけたくなってしまいます

自分で自分を悩ませているんですから致し方ありませんね


かってにすれば~・・・



ランキングに参加しています
応援よろしくお願いします日記@BlogRanking



コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宅急便

2008-05-29 | Weblog

今日は、少々寒いくらいです。


ピンクの花のイチゴ、さくらちゃん
今、最盛期

毎日、結構とれます。


イチゴ大好きの孫に宅急便です。


小鳥もこれだけ赤くなりだしたら、なかなか全部には手(嘴)を出せないらしく
一つ、二つ、つっついてあるだけで後は残してくれますから
収穫できます。


もう、イチゴはおしまい
と思っていた孫


イチゴが届いて大喜びだったそうです。


今年はこの孫のために張り切って苺作ったのですから
喜んでくれて、みーばーも満足、満足


これも、宅急便のおかげです。
(宅急便のまわしものじゃないですよ)
朝、出して夜には届いているんですから・・・

昔、鉄道小荷物、郵便小包、で送っていたころとは雲泥の差

あのころでは、いくら食べさせてやりたいと思っても無理な話でした。
世の中便利になりました。

便利に慣れてしまったら、もう不便には戻れない
地球温暖化抑制も便利なものは捨てがたい

それでも抑制はしなくては・・・
ちょっとだけ・・・便利を我慢しますか・・・


ランキングに参加しています
応援よろしく日記@BlogRanking
お願いします
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漢方薬と思えば・・・

2008-05-28 | Weblog

お天気下り坂
夜は雨になるようです
今日は、気温もあまり暑くはならないようです。


先日のつぼみ達が咲きましたのでUPしてみました

いただいた花束のバラ挿し芽をして育てました
綺麗に咲きました



母の日のプレゼントのミニバラ
今年も咲きました
枝を短くしたほうがよさそうです。頭が重くて垂れ下がってきました
形を保って咲かせるのはむずかしいですね~



モモバキキョウ
友達のところであまりにきれいだったのでおねだりしていただいてきました。
もう、5、6年になります



アストランテァ
可愛いとカタログで一目ぼれして購入しましたが、
切り花にすると、部屋中変なにおいが漂います
庭で眺めるだけにしています~
藍が同居してますね~



モモイロヒルザキツキミソウ
良く増えます。
どこにでも顔を出しています
でも、優しい色合いで好きな花です

今日は、このくらいで・・・

庭は、草が青々と元気に育ちつつあります
先日は、ドクダミがあまりに元気に育っていましたから
取って、干しました。
自家製漢方薬、
お茶にして飲めば体の毒を取り除いてくれるそうです。便秘にも効果あり


漢方薬栽培してると思えば増えまくるドクダミも憎まなくてすむかな~

と・・・


ランキングに参加しています
応援よろしく日記@BlogRanking
お願いします
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サボテン

2008-05-27 | Weblog

朝から青空が広がって、今日は本当の晴天だそうです。
昨日は、雷と、県北部では雹も降ったようです


先日のサボテン、咲きました

これです


日曜日の夜7時ころから開き始め、1時間くらいでかんぜんに開花しました。
部屋中にさぼてんの花の香りに包まれました



月曜の朝です
部屋中、良い香りです


本日火曜、今の状態
まだきれいに咲いています


サボテンの花、きれいですよね
あのとげとげの姿からはよそうもつかない花です

綺麗なものにはとげがある

と、言葉道理と言うこと?


花の姿に騙されて近寄るな
痛~いとげがありますよ~

の見本みたい・・・


ランキングに参加しています
応援よろしく日記@BlogRanking
お願いします
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラ園

2008-05-26 | Weblog

気持ち良く晴れた空
やはり、気持ち良いですね

早速、布団を干しました。



昨日、朝から降っていた雨も結構早めに止み、午後は薄日がさしてきました。


井頭公園(いがしらこうえん)のバラが見ごろとテレビで放送してましたから

ちょっと行ってみましょうか
と連れ合いを引っ張り出しました。


メタボ氏、散歩しなければ・・ね~

散歩行こうと誘ってもこんな時間においそれと動くはずないし
カメラを持たせれば行動開始しますから・・
その気にさせて・・・









見事に咲いていました。
雨上がりにも関わらず、人も結構出ていました。

しぶしぶだったメタボ氏もカメラのシャッターきってるうちに気分も快調になったようです。


公園の森の中も散歩しました。



雨上がりで、木々も生き生きときれいで気持ち良く
公園ぐるりと一回り・・・
のつもり

いつもは、歩いたことのない方角に足を伸ばして歩くうち
どうやら公園を外れてしまっていたらしい


井頭温泉があるんですが、駐車場満杯
凄い車でした。
ここも、公園の続きとばかり思っていましたが・・


出店が出ていてイベントをやっていて賑やかで
ここでちょっと一休み、
美味しそうなアンパンを見つけ二人で半分こ
お茶など飲んで、さあ~と歩きだしました



おかしい、だれも歩いてる人がいないぞ~



メタボ氏が言います


そうね~


でもこの時点では、道に迷ったことに気がついていませんでした


歩けども、歩けども公園がありません
もうすぐ駐車場のつもりでした。


とんでもなく、公園を外れていました。

大回りをして公園の駐車場に戻りましたが
思いがけなくしっかり散歩できました。

(写真、すべてメタボ氏撮影です)


ランキングに参加しています
応援よろしく日記@BlogRanking
おねがいします
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

へびいちご

2008-05-24 | Weblog

今は、まだ薄日の射す曇り空
これから雨になるらしい

しばらくお天気悪くなるようですね



昨日、孫の学校にお迎え、ピンチヒッターで、行ってきました。


学校に、脅迫電話があったと言うことなんです。

それで、父兄が自主的に送り、迎えパトロール中です。



変な世の中ですから、ただの嫌がらせ電話でもいたずら電話でも
神経尖らせて、警戒しなければなりません

いったいどうしてこんな世の中になってしまったんでしょう


昨日は、集団下校でした。1年生から6年生まで登校班でまとまって下校です



孫の班と一緒に帰りました。



孫は、3年生、登校班は5人で6年生2人と5年生2人

先頭の6年生の女の子、早い
後ろなんて見もしない、
とっとと歩く、歩く

3年生の孫は、ついて歩くのに必死
時々小走り


金曜日で、荷物も多い
袋を提げていたので、

ばあちゃんそれ持ってあげるよ

と言ったら

僕、もう、三年生だから大丈夫、自分で持つ

と断られてしまいました。


へえ~とびっくり
そして反省
ばあちゃん、甘やかしだめです~ね



そして、子供社会も厳しいものがあるんですよ


孫の足がちょっと遅くなって、列の間隔があくとしんがりの6年生に
ランドセルの背中をポンとおされるんです。

あわてて、孫は、小走りです。


下の子の歩調に合わせてはくれません
小走りでも大きい子についていかねばなりません

これで、鍛えられているんですね。

ばあちゃん、ぐっと我慢してついて歩きました

子供の社会も楽じゃない。
甘やかしてはもらえないんだな~

社会の厳しさをこうして覚えていくんだな~
と、思ったお迎えピンチヒッターでした




へびいちご
幼い日
綺麗なこの真っ赤な苺にひかれました

真っ赤で美味しそうではありませんか


でも、親に毒苺だからとっちゃダメ
と厳しく言われていました。


でも見つけると、ついつい未練がましくいつまでも見ていました

懐かしい幼い日の思い出です。



ランキングに参加しています
応援よろ日記@BlogRanking
しく!
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インド藍で染めました

2008-05-23 | 草木染め

このお天気、今日までだそうでですね
明日から、雨らしい

貴重な一日、
染めるぞ~

と気合を入れて始めました。


お昼も忘れて奮闘したんですよ



Tシャツです
ちゃんと絵柄が出ているかドキドキです。

これから糸をほどきます


ジャジャン

ヤッタ、ヤッタ~
小躍りしました

思ったようにちゃんと染まりました

こんな簡単な絞りで歓声あげてるような幼稚さですが
でも嬉しい


爪をこんなに染めて、糸をほどいたんですから・・
(汚い手を披露しちゃいました)


ハンカチ




端布

いいかげんに絞って染めました
何にしましょう
悩みそうです

大きい布

たたんで板絞めで染めましたが
白地が多いし、もう一度何かで染めた方が良いかな~
なんて思ったり、
もう、悩んでいます


ランキングに参加しています
応援よろしく!
日記@BlogRanking
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つぼみ

2008-05-22 | Weblog

今日も、良いお天気
青空は、やはり気持が良いですね~

昨夜は満月だったそうです。
夜空を見上げることなどめったになく
月の満ち欠けなど全く気がつきませんでした。


昨夜は、こちらも晴れでしたからきれいな月がかかっていたことでしょう
今夜は、雲が出そうだから月はみえないかも・・・






今日は、わがやの花達のつぼみのご紹介を



昨年いただいた胡蝶ラン
つぼみが一本伸びてきました

楽しみに成長を見守っています





ユリ
ゴールドカサブランカ
大きい黄色の花が咲きます
良い香りです



シャーレーポピー
昨年、夏の終りに桜堤のほうりっぱなしの花壇に枯れ残った種を持って来て
蒔いてみました。
たぶん真赤な花が咲くはず・・・




バラ
花束でいただいたバラ挿し芽で根づきました
もうすぐ開きそうです





昨年友達が差し芽して持って来てくれた柏葉アジサイ
こんな立派なつぼみがつきました。
見事に咲きそうです。
楽しみにしています




ミナトマツリ
とげがなくて好きなサボテン
小さなつぼみがたくさんついています
小さいピンクのつぼみがだんだん大きくなって花開くまで
楽しめます。
つぼみも可愛い花です。




もう一つサボテン
こちらは、痛い痛いとげだらけ
でも、お花は、きれいなんですよね





5年程前に、娘が母の日に送ってくれたミニバラ
今年も、たくさんつぼみが付きました




もう10年くらい前、息子が沖縄旅行のお土産に買って来てくれたもの
2年ほど前から花が咲くようになりました
可愛い花が咲きます



ランキングに参加しています
応援ポチッとよろしく
日記@BlogRanking

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教えてください!

2008-05-21 | バック、リフォーム、織り

気持ちの良い青空が朝から広がっています。

今日は、間違いのないお約束の日

糸など素材を買いに日光まで出かけました。




まず、麻と木綿の絡み糸


これはシルクの糸です



これは、和紙とシルクの絡み糸



バックの持ち手、いろいろ


買い込んできました。
はたして物になるのやら・・・




今、織っています
マフラー?ショール・?ストール?スカーフ?

実は、区別が解らないのです。
教えてください!

縦糸シルク、横糸木綿
幅30センチ×長さ170センチくらいの予定です
マフラー?でも冬の感じだし・・・

ショール、ストール
もう少し幅広の肩にふわっとかけるものの印象だし

スカーフ?
もっと薄地の絹ものの感じだし


わたしの中ではどれもはっきりとした定義がわからないんです。
どれもなんとなく・・なんです。

教えてください



ランキングに参加しています
ぽちっと応援お願いします
日記@BlogRanking





コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする