気ままに三百六十五日

気ままな三百六十五日趣味に没頭したいけれど?

一か月、こんなに違います

2009-03-30 | とちぎ

今日も晴れ、ですが
寒い
春だけど・・寒い~



一か月前



こんな状態でした

28日にこのカタクリ山に行ってみました



カタクリが咲き始めていました
植物は、春を忘れていません

人は、寒い寒いと騒いでいますが、
花は、ちゃんと咲いていました




一か月の前の水芭蕉


28日


白い花が咲いていました

春は日増しに進んでいます
野も山もどんどん装いを新たにしています

春は、嬉しいです



来週までちょっとお休みします
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城県 古河もも祭り

2009-03-29 | Weblog

青空の上天気
でも風が冷たい
桜の開花宣言がでても寒い日が続いて
桜もなかなか開かない・・


今日は、ウォークの会で古河のもも祭り駅からハイク

9時15分集合
9時30分発
電車で古河駅まで行きそこからハイク
古河総合公園もも祭り会場へ

歩き始めは手が冷たく感じましたが、だんだん暑くなり
マフラーはずし、うわぎをぬぎ・・




もも祭り会場は、大変な賑わいでした
露天もずらり並び

イベントも盛りだくさんのようでしたが・・

私たちも、桃の花の下
早速お弁当を広げ昼食





食後園内散策



枝垂れ柳が芽吹いていました
風に揺れる柔らかい緑が春の訪れを喜んでいるようです







早くも鯉のぼりが青い空にのんびりと
風に吹かれて泳いでいました


昼食後、古河歴史資料館、文化センター、篆刻美術館
永井路子旧宅など、
古河市内散策

本日は、13000歩ほど歩いたそうです~
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薄墨桜

2009-03-27 | とちぎ

折角桜も開花したと言うのに
このところ寒い日が続いています
桜が長持ちして花を長く楽しめますが・・





昨日、天平の丘公園の薄墨桜が満開と聞き行ってみました

岐阜県の根尾村の薄墨桜の子孫
実生だそうです


この公園に7本くらいあります

この地にきて、すでに20数年たっているそうで

大きく枝を広げ樹勢堂々育っています

その姿は、どっしりと見事です




花は小ぶりで、とてもかわいいです
たくさんの花が満開
見事でした





薄墨桜は、初めて見ましたが
すっかり魅了されてしまいました


樹齢1500年の根尾村のご本家様はどんなだろうと
思いをはせました

一度見てみたいと・・・
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リフォーム教室最終日

2009-03-26 | バック、リフォーム、織り

今朝は、とても寒い



昨日も寒い日でした
雨の中、着物リフォーム教室行ってきました

最終日です




まだ裾やそで口まつっていませんが、なんとか出来上がりです

なかなか大変な教室でした

でも、最終日
なんとか形になりました


こんなに集中して真剣にミシン掛たことは未だかってなかったんじゃないか
と思うほど真剣にステッチもかけました


私の腕では、まあまあのでき
かな?~
と・・・



4月にまた教室あります
4月8日が申込受付日

たぶんまた抽選です


抽選、
くじ運よわいから・・

でもまた受講したいな~と思っています




追伸

うみさんが男の子は帽子・・・と

それでリクエスト?にお応えして~

作ってみました~

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はここまで・・

2009-03-23 | 人形

一寸風が強かったですね~
晴れていましたが、今日は外に出ませんでした
人形つくりに専念




今日はこんな感じ

黄色の服の女の子にスカートと袖を

女の子の洋服、レースをつけてちょっとおしゃれに

そして皆の靴

これで今日は終りです


先日の写真は、






なかなか進みません~
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花の命は・・・

2009-03-22 | Weblog

朝からどんよりの空でしたが、ポツポツ降りだして
そんなに寒くはありませんが、
昨日の暖かさになれた体にはちょっと寒い~





花の命は短くて・・・

でもこの胡蝶ラン
花の命、永いです

ずいぶん長く咲いてくれています
冬の花のない寂しい期間ずっと咲いてくれています




お友達にいただいたカトレア

咲き始めました

今年は優秀です
花芽が二本つきました

一本につぼみも4つ、5つついています

これが開いたら素晴らしい~

と楽しみに毎日眺めています




オンシジュームも咲き始めました
今年はちょっと不作

花芽が一本しか出てきてません

もう一本くらい出てこないかな~
と未練がましく眺めるんですが・・・


今年は一本だけのようです

でも一本でもこの花は茎が長く伸びてたくさん花をつけてくれますから
華やかですよね



あまり手入れもしないのに良く咲いてくれる蘭の花達
嬉しいです
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009-03-20 | Weblog

朝から雨が降っています
でも、寒くありません
春の雨です


いつもは、朝ゆっくりのおばあちゃんですが、今日はディサービスの日


6時起床

○○さん、

ドキン!
エッ、
何事?
何か異変が?


鶯がないてる~

鶯の声聞くと幸せな気持ちに
得した気分に
おばあちゃんも
鶯の声を聞いて思わず大きい声で私の名前を呼んだんです

鶯の鳴き声ふしぎなちからがありますね

鶯の初音に老母声弾む




ほんのひと枝ジャスミンが咲きました


これだけで部屋中が良い香りに包まれています


ランキング参加止めます
長い間応援ありがとうございました
ブログは続けます
今後ともよろしくお願いいたします
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カタクリが咲いていました

2009-03-18 | とちぎ

春の日差し、柔らかい日差しで暖かい一日でした

今日は、連れ合いのアルバイトがお休み

どこか行くぞ~
と言う


とりあえず、お弁当を作りました

どこに行くの?


行く先が決まらない

ネット検索

群馬県の上野村に福寿草の群生地があると言う

高速使っていけば今からでも・・・
と10時頃出かけました


しかし・・・・
途中、菜の花畑
見事に咲いていました


写真撮ろう


この時点で、もう上野村は行く気がなくなっていました
高速の出口間違っていましたから・・・
佐野藤岡で出ました

で、すぐ見つけた菜の花畑です

みかも山に行こうと行く先変更


みかも山に行きました


カタクリが咲いていました







アズマイチゲも一面真っ白に咲いていました
可憐な花ですよね


みかも山、中岳
登るつもりありませんでした~

でも、今日は連れ合いがどんどん先に上ります

ええ~、登るの~?
海抜800メートル
でも、結構きついんですよ~

とうとう登ってしまいました
山頂で、お弁当食べて・・・

下りは、もう足ががくがく
すっかり足が弱くなりました~

こんな程度で、もうギブアップ

少し鍛えなくては・・・だめですね~



紅葉の可愛い新芽です
赤くてきれい


山も春を迎えて装いを新たにしていました



ランキングに参加しています
応援よろしくお願いします日記@BlogRanking



コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経過報告・・・

2009-03-17 | 人形


今日は、晴れと思っていました
布団、干すそうかどうしょうか
ちょっと日差しが弱そう

止めよう
と干さずにちょっと出かけました。

えっ~

スーパーで買い物してる間に雨が降っていました


布団出さずに良かった~

ほっ~



今週は、人形つくり・・・

今日も人形つくりしてました

途中経過報告です

いざとなると、思うような布がないんです

手持ちの布をそこらじゅう広げて
あれこれ物色




男の子のズボンは、処分品のジーパンです
といっても本物ジーンズじゃなくて伸びる素材の柔らかい布です


それらしく見えるように、くっけて行きます

それでも小さいから結構面倒なんですよ


今日はこんな感じ


まだまだですね~



ランキングに参加しています
応援よろしくお願いします日記@BlogRanking


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついに畑を・・

2009-03-15 | 菜園、ガーデニング

今日は朝からピカ~と青空
風もなく気温も上がり暖かい日曜日となりました


畑大好きな孫、
三歳クン
4月1日で4歳になります。
(でも、まだ三歳~と訂正されてしまいますので・・
まだ三歳)


このお天気、
早速、畑行こうと・・


またまた、彼と歩いて畑に行きました


今日は、彼念願のジャガイモを植えつけます

ジャガイモ4個持っていきました




くわに振り回されて、
みーばあやって~


小さい移植用スコップで穴をあけて
中にジャガイモを入れて土をかけて
4個、植えました


彼専用の畑です。


彼専用の畑ができました


芽が出たか見に来るそうです


カブとニンジンを抜いて、ほうれん草と菜を取って
お友達の畑のブロッコリーもいただいて


ママの迎えの車で帰ってきました


満足の畑作業

お腹がすいたのか
ちょっと早いお昼、厚切りパン一切れパクリと食べて
どら焼きも一個平らげました


大満足で午後ママと帰って行きました



ランキングに参加しています
応援よろしくお願いします日記@BlogRanking
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする