ぼんくら放浪記

Blogを綴ることによって、自分のぼんくらさを自己点検しています。

くじらの博物館 Ⅱ

2007-09-11 05:30:00 | 田舎
ところで山道はどうなったのか・・・

     

あれから少し歩いた所で完全に封鎖されていました。進めば美しい景色が開けてくるのはチラッと見える後ろの海からも明らかです。




仕方が無いので来た道を引き返し、一行は未だ博物館の中のようなので、運転もせんでもエエことやし、どこかビールでも飲むところは無いかとウロウロしました。

最初の写真は所謂キャッチャーボートです。

   

国際捕鯨条約によって捕鯨が縮小され、この船も廃船になったのでした。

海国日本青少年の海事思想の高揚・・・と書かれていますが、皇国日本青少年の国家思想の高揚などと書かれていないのが救いでしょうか?語調はそんな感じなんですがネ。

     

これと似たオブジェ、なんばwalkにもありましたけど、水は滴っていませんね。こちらの方がいいです。

     

シャチ?オルカ?どちらか判りませんが、こんなオブジェもあったのでした。

     

その夜は串本まで行って例の魚屋で夕飯、中1君を除いて全員飲むので、往復ともJR利用です。

ローカルな姫の駅前です。