ぼんくら放浪記

Blogを綴ることによって、自分のぼんくらさを自己点検しています。

昼間の温泉

2007-09-18 06:20:00 | 田舎
秋休みで古座に来ています。
今回の秋休みは祝日のタイミングが良くて、年休4日で10日間の休みです。

誰も来る人がいませんから、独りで得意のボォ~ッとをしています。

     

することが無いので、真昼間からぼたん荘へ行ってみました。
世間では連休の最後の月曜日、でも誰も来ていません。

GWでもお盆でも、夕方ともなると満員になるこの温泉なのですが・・・

    

連休の最終日はこんなものなのでしょうか?
1番風呂です。

     

この2枚で男風呂が写せますから、確かに狭い。
洗い場は6つしかありません。

    

脱衣場もこんなものですが、洗い場に比べると脱衣カゴは沢山あります。設計ミスかも知れませんが、普段はあまり訪れる人もいないので仕方がないのかも知れません。

    

待合室もこんなものですが、奥に会議室があって椅子や机があるので少しはくつろげます。

     

車も停まってないのでウロウロしていたら、駐車場の片隅にお地蔵さんが祀ってありました。

   

「地蔵真言をお唱えしてお参りください」とお願いされていますが、この地蔵を見つけること自体かなり困難です。私も何十回とぼたん荘に来ていますが、この地蔵さんを見つけたのは今回が初めてです。