ぼんくら放浪記

Blogを綴ることによって、自分のぼんくらさを自己点検しています。

十日戎

2008-01-15 05:00:00 | 大阪にて
お正月が過ぎて、次の行事は『えべっさん』です。
私は商人ではないので、いつも傍観者なのですが、毎年観に行っています。

ここは西宮戎神社、ここの十日戎は初めてです。

       

と言っても西宮戎に来たのは8日、『えべっさん』が始まる前日です。

       

前日から沢山のお店が準備をしています。
すっかり準備が終わっているお店もあります。

       

こんなものを初めて見ました。
冷凍のマグロに硬貨を貼り付けています。

            

これも初めて見ました。
『さかさ門松』というそうで、えびす様が十日戎の夜中、市中を巡るのにお障りがないようにだとか、あまり意味が飲み込めません。

       

こちらは尼崎戎神社、10日本戎の日です。

       


ここでもマグロに硬貨を貼り付けていました。
完全に解凍しています。
兵庫県ではこのような風習があるのでしょうか。

       

『願望成就』、「願い事が叶いますように」とは少しニュアンスが違うように思うのですが・・・

阪神尼崎の駅頭では、こんなことが催されておりました。

       

阪神タイガースの2軍選手のサイン会です。
右は平田監督、真ん中が渡辺投手、左は岩田投手だそうですが、監督以外は知りません。

            

こんな熱烈オバサンもいました。

       

私は知りませんが、真ん中の渡辺投手に人気が集まってるようでした。
岩田投手はカヤの外という感じ、他人事とは言え可哀そうな気がします。

       

残り福の11日、雨になってしまいました。
今宮戎神社です。

       

マグロはありませんが、賽銭は多いようです。

       

この神社の絵馬を楽しみにしているのですが、今年は干支だけを描いたのではなかったようです。どこかの幼稚園の園児が描いているようです。

       

表はご覧の通りです。

            

新世界へ行き、串かつ食って帰りました。

gooリサーチモニターに登録!