ぼんくら放浪記

Blogを綴ることによって、自分のぼんくらさを自己点検しています。

ま虎っちゃん

2014-07-11 05:00:00 | 大阪にて

号泣会見を見て唖然としました。兵庫県議会議員の中にヘンな奴がいるんですね。西宮維新の会って大阪維新の会とは関係ないらしいけど、橋下徹もきっとびっくりでしょうね。3年前選挙公報に西宮維新の会と掲げ、11291票を得て初当選した野々村竜太郎議員、去年だけでナント195回も日帰り出張し、政務活動費約300万円を受け取っていたとか、過去3年間で345回、約800万円にも上ります。本当なら物凄く活力旺盛な議員だと思うのですが、領収書の添付は一切なく、調査目的、調査先、調査結果なども一切明らかにしていませんから、ウソなんでしょうね。泣きながら「少子高齢化問題を」と喚き散らし、記者の質問にもまともに答えようとしないところをみると、政務活動に関しては触れられたくなかったんでしょう。議員辞職するのか、しないのかは本人次第ということになるのでしょうが、次回の選挙でもし立候補するというような勇気が有るかどうかは分かりませんが、有権者はそっぽを向くでしょうね。

                       

タイガース応援1000円チケットと出会って、何年になるのでしょう。そう長くはないと思うのですが、在職していた頃からお世話になっていましたから、4~5年は経つと思います。これまでは私の居た尼崎ビルと同じ仕事をしていた住吉ビルのI仲さんという方を仲介してもらっていたのですが、I仲さんもしんどくなってきたらしく、直接私に連絡をくれるようになったのが、この『ま虎っちゃん』のマスターです。

       

I仲さんがしんどくなってきた理由の一つが、チケットを取りにこの店まで来ないといけないこと、まぁ未だ住吉ビルで働いておられるのでしょうから、通勤途上なので電車賃は要りませんが、チケットだけ貰ってくるわけにはいかず、チョットは飲んで帰るのでしょう。

             

私もこの日、初めてこの『ま虎っちやん』に行ってみたのですが、夜の北新地で飲むのは初めてではないかと思います。北新地と言っても昔ほど高くはなく、もちろん高い店も残っているのでしょうが、たかがタイガースファンが高いお金を払って飲みに来るわけがありません。私などは酒ならどこで飲んでも同じと思ってる人間ですから、なるべく安い店で飲むようにしているのです。

       

モノは試しにと店に入ってみたのですが、所狭しとタイガース関連グッズ、選手のサイン入りのバットやボール、監督のサインが入った張り子の虎まで有りました。先ずマスターには「私はタイガースファンではない」ことを告げておきました。そうしておかないとタイガースの話ばかりされても困るのです。

             
           壁に貼られていた旗、ファミマのものかと思いきや、まぁファミマと言っても間違いではありませんが、ファミリーマートではなく、ファミリーマートンじゃないですか。
開店の6時過ぎに入店、9時過ぎまで居たのですが、途中入って来たのが3人組一組だけ、あまり儲かってないのかと思いきや、試合が終わった後が大変なのだそうです。甲子園からわざわざこの店に集まってくるファンが多いとか。

             

マスターはどうやら『おとこまえ』の藤井捕手のファンのようで、扉の表は藤井選手のユニフォーム、裏は同じく藤井選手のTシャツがかけてありました。タイガースの選手も時々やって来るようで、藤井選手もよく来ているのかも知れません。3時間ほど飲んで4000円チョットでしたから、まぁまぁ高くはありません。でもこの時貰いに行ったチケットで私は観戦希望日が無かったのです。他の人の為にこの店に行ったわけですが、I仲さんもそういうことが有ったのかも知れません。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿