NEW! とっても気まぐれおーちゃん。

☆楽しくて美味しかったら、ま、いっかぁ~~~♪☆
 メインクーンのショコラlove〜♡

珈琲屋 復活!!           松山市・大手町

2009年12月20日 | 仕事

11月の11日に長年愛されてきた珈琲屋が閉店した。。


三越裏のホテルゴンドラ地下にあったお店なり。。


昔は喜与町や三番町、花園や平和通りにまで看板を揚げていた老舗である。


オイラはココのマスターを珈琲の師と仰ぎ


珈琲イコール珈琲屋というくらい尊敬していたお店なり。。


自家焙煎・冷めにくいカップ・さまざまなディスプレー


そのどれもがオーナーの珈琲に対する愛情を窺い知ることができる


そんなお店だったと思う。。


だから、そんなお店をなくしてはいけない! 断じていけにゃい!




そういうわけで。。。珈琲屋  復活!!



新しいお店~


 



今回オープンさせたお店は常連さんや


ほんとうに珈琲を愛する人たちが集い合えるとっても小さなお店なり。


最初、古びたその物件を見たとき


どうやってお店にしようかとずいぶん悩んでしまった。。


また、予算を抑えて、、でも店らしく。。いったいどうやって。?! 




苦労しながらYさんたちと協力しあってお店を作ることになったのだった。。




使える物を再び使う精神で、エアコンや家具類もずいぶん運んだなり。


とくに大変だったのは直径2m80cmのジャンボテーブルだった。。


分解するのに3時間、搬入して組み立てるのに二日がかり。。


Yさんのジュニアが大工さんらと悩みながら格闘したのだ。


トイレだけはキレイにしたいね!


ってことで、トイレは全面改築~~~


ウォシュレットも付けたがね~ 



 



ほんの10坪ほどの小さな店内。


そこは昔の珈琲屋そのままに復元された慣れ親しんだ空間である。


 




昔からこのお店を愛した人たちが再び訪れてくれるとうれしいなり。。


また、はじめての人でも心から珈琲を愛せる人たちが


新しいお客さんになって通ってくれるとうれしいのだが。。




今回、自分の心の師匠のお店復活にあたって限りなく協力してくれたYさん、


「よかったですね、復活できて。。喜んでもらえたみたいですね!」 


あらためてその寛大さに敬意をはらったのは言うまでもない。。




今回我々が与えていただいた最高の報酬、、


それはマスターと奥さんの最高の笑顔だった。。


そして、もちろん、、、また美味しい珈琲が飲めること。。




*新しい珈琲屋~


 美味しいラーメンのお店、天領の向かいなり。。


 ただし駐車場がないのですぐ近くにいくつかあるコインパーキングを利用。


 不便だとは思うのですができれば覗いてあげてほしいなり。

 きっと昔ながらの本物の珈琲に出会えるかも。。。




焼き豚玉子丼~~~          蓬莱閣 フジ重信

2009年12月20日 | 食事

今日は冷たい風が吹き荒れてたなり。。


お昼にテクテク歩いて近所の蓬莱閣へ~


気になっていた焼き豚玉子丼を食べてきたなり。。


焼き豚もさることながら、ご飯にかかってるソースがバリうまぁ~♪


ちょっと甘めで後口も良く、一気に食べてしまったなり。。




ヤン坊マー坊、マーボ豆腐~~~


 



麻婆豆腐の先入観からは読み取れなかった不思議な味~

最初はちょい甘めな味に感じたのだが後から辛さが追いかけてきた。。。


使われている香辛料が違うのかも。。


本場中国仕込みの麻婆豆腐だと勝手に判断したのだが。。。


美味しかったからまた食べるに違いない!





来月は年明け早々中国へ行く計画なのだが


どうなることかまだ結論は出せてない。。


上海・広州・香港を巡る旅~~~本場の中華料理を満喫したいのだが。。。




もちろん、たまも同伴なり!