生物見遊散歩

「生物」を「見」て「遊」ぶ「散歩」を「(生)物見遊散(歩)」と呼んで、「自然観察」を楽しんで行こう。

アブの仲間

2017年10月23日 | 日記
秋の長雨だけでなく、台風の影響もあり、石津川も氾濫危険水位近くまで迫りました。

やはり、歩けないので、今年の前半に見たものを集めました。
アブ(ハナアブやヒラタアブ)の仲間です。

アシブトハナアブです。
胸部に縦筋があり、腹部の黄色い三角班が目立ち、脚は黒く、ももの部分が太いです。



シマハナアブです。
腹部に明瞭な赤黄色の三角班と縞模様を持ち、胸部に黒色の横帯があります。



ハナアブですが未確認です。
オオハナアブに似ているかな。



ナガヒラタアブです。
濃いオレンジ色で、やや大きいです。



ナミホシヒラタアブですね。



ヒメヒラタアブです。



これもホシヒラタアブですね。
フタホシヒラタアブではないかな。



ホソヒラタアブです。
腹部は黄橙色と黒色の縞模様で、それぞれの節に(太い帯と細い帯の)各2本ずつの黒帯がありスマートです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする