フォトdiary

気ままに撮った写真綴ります。

リコーデジカメGXR A12

2014年01月08日 | Weblog

又、そぞろカメラ熱が再発した。取りあえず使えるカメラはあるが、前から気になっていたリコーのGXRがそろそろ生産終了するとの事で値を下げたので手に入れた。セットされたレンズはP10で28mm~300mm。それでも良かったが、A12(GRレンズ28mm)を新たに購入した。ここまでの話で興味のない人は何のことかと思われそう。写りはしっかり。しばらくメインのカメラになりそう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

主のいない玄関

2014年01月07日 | Weblog

一昨年の10月から家を空けて神戸暮らし。それでも正月や5月の連休などは空けた家で過ごす。一週間も過ごすと空家も良いもんだと思うようになる。それでも、又、神戸に戻る。時折り何でここに住んでいるのかと反芻する。主のいない家で数枚の絵画が主の留守の家を守っている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩国は日本の故郷

2014年01月03日 | Weblog

岩国はそれほど知られていないが錦帯橋やその周辺の佇まいが昔の日本を感じさせられる。明治を超えた江戸時代に誘う。五月になると水辺に菖蒲が咲きベストシーズンになる。錦帯橋は五連の橋として有名。桜の季節が似合。岩国のもう一つの顔が米軍基地。オスプレーの常駐基地になりそう。佐々木小次郎商店のソフトクリームは日本一と謳っている。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけましておめでとうございます

2014年01月02日 | Weblog

新年は、広島で迎えました。12月27日の夜中に帰広。この日は、特に寒く火の気の無い家は、冷え切っていました。二、三日経つと家にも慣れ平安な気持ちで正月を過ごしています。今日は近くに住む息子や娘の家族が集まって賑やかな正月でした。少しアルコールが入っていたので写真のピントも外れています。これが我が家のお雑煮です。もっと時間があれば、里芋やするめも入ります。昨日は、近くの宮島と岩国を訪ねました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする