青空はうれしい。特に紅いもみじに青空が似合う。透きとおる青空は心を自由にしてくれる。何にもすることが無いとき深い青空を眺めているだけで幸せになる。時には遥か彼方の上空に機影を見つければ心が満たされる。
今日は、蓮の天ぷらに挑戦。料理に挑戦等。少し大げさ。料理は日常の仕事。淡々と作ればいいもの。それでも天ぷらは苦手意識が強い。作った後の油の処理や掃除がたいへん。周りに新聞紙を敷き詰めてしのいだ。まぁ何とか出来た。少々疲れたが食べるのが楽しみ。
土曜日は、必ずする行事がある。朝日新聞の朝刊を買うこと。最近新聞の定期購読を止めて。土曜日の朝刊を買うこととした。もちろん土曜日だけ配達は無い。土曜日は一週間のテレビ欄が掲載される。最近は、ニュースは、ネットやテレビで間に合うので週一でも構わない。
「本日天気晴朗なれども波高し」日露戦争の戦陣訓。今日の神戸の天気を言い当てています。外に出るとよろける程のビル風に見舞われる。帽子が飛びそうで手で押さえる。ここ数日朝が早いので今日は骨休め。ゆっくりと午前の静寂を過ごす。友からお茶の誘いが・・・。
新開地の松岡コ−匕で玉子サンドをいただいた。目の前でバターを溶かして玉子を混ぜて焼いたパンに乗せて出来上がり。柔らかい玉子がパンに馴染む。コ−匕の友としてぴったり。やや色濃い商店街の中でしっくりと存在している。松岡コ−匕はお勧め!
洛西と書いてらくさいと読む。竹林を見て周辺を歩いた。今回はお昼の弁当にインスタントラーメンを持参。冷えにくい水筒にカバーを付けて熱湯を注いで持参した。結構熱いお湯をラーメンに注ぐ。3分待っていただいた。ただラーメンの器の保温が課題。寒い野外では貴重なごちそう。次回はもうひと工夫したい。