(気象警報・注意報)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/d2/4ca0751f387ddb7a3a68ead9b2ae299c.png)
※ 次の4県に出されています。
① 群馬県
② 栃木県
③ 長野県
④ 岐阜県
※ 発表文
① 群馬県
""群馬県土砂災害警戒情報 第2号""
平成30年7月9日 18時39分
群馬県 前橋地方気象台 共同発表
【警戒対象地域】
中之条町* 嬬恋村
*印は、新たに警戒対象となった市町村を示します。
【警戒文】
<概況>
降り続く大雨のため、警戒対象地域では土砂災害の危険度が高まっています。
<とるべき措置>
防災関係者は、適切な対応を心がけて下さい。また、崖や沢の近くなど土砂災害の発生
しやすい地区にお住まいの方は、早めの避難を心がけるとともに、避難勧告などの情報に
注意して下さい。
問い合わせ先
027-226-3633(群馬県県土整備部砂防課)
027-896-1536(前橋地方気象台)
② 栃木県
""栃木県土砂災害警戒情報 第1号""
平成30年7月9日 16時18分
栃木県 宇都宮地方気象台 共同発表
【警戒対象地域】
日光市*
*印は、新たに警戒対象となった市町村を示します。
【警戒文】
≪概況≫
降り続く大雨のため、警戒対象地域では土砂災害の危険度が高まっています。
≪とるべき措置≫
崖の近くなど土砂災害の発生しやすい地区にお住まいの方は、早めの避難を心がけるとと
もに、市町から発表される避難勧告などの情報に注意してください。
問い合わせ先
028-623-2454(栃木県県土整備部砂防水資源課)
028-633-2767(宇都宮地方気象台)
③ 長野県
""長野県土砂災害警戒情報 第4号""
平成30年7月9日 19時15分
長野県 長野地方気象台 共同発表
【警戒対象地域】
上田市 長和町* 南木曽町 王滝村 大桑村 木曽町
*印は、新たに警戒対象となった市町村を示します。
【警戒文】
<概況>
大雨のため、警戒対象地域では土砂災害の危険度が非常に高くなっています。
<とるべき措置>
崖や川の近くなど、土砂災害の発生しやすい地区にお住まいの方は、早めの避難を心がけ
るとともに、市町村から発表される避難勧告などの情報に注意してください。
危険度の分布は、インタ一ネットで確認できます。
(「長野県河川砂防情報ステ一ション」、
「気象庁土砂災害警戒判定メッシュ情報」)
問い合わせ先
026-235-7316(長野県建設部砂防課)
http://www.sabo-nagano.jp/
026-232-2034(長野地方気象台)
https://www.jma.go.jp/jp/doshamesh/
④ 岐阜県
""岐阜県土砂災害警戒情報 第1号""
平成30年7月9日 17時50分
岐阜県 岐阜地方気象台 共同発表
【警戒対象地域】
中津川市*
*印は、新たに警戒対象となった市町村を示します。
【警戒文】
〈状況〉
降り続く大雨のため、警戒対象地域では土砂災害の危険度が高まっています。
〈とるべき措置〉
崖の近くなど土砂災害の発生しやすい地区にお住いの方は、早めの避難を心がけるととも
に、市町村から発表される避難勧告などの情報に注意してください。
問い合わせ先
058-272-8621 (岐阜県県土整備部砂防課)
http://alert.sabo.pref.gifu.lg.jp/
058-271-4107 (岐阜地方気象台)
https://www.jma-net.go.jp/gifu/