(浅間山噴火「ふもとの観光地はふだん通り」)
① ""浅間山噴火「ふもとの観光地はふだん通り」軽井沢の観光協会””
2019年8月8日 12時38分 、浅間山噴火
嬬恋村「鬼押出し園」は通常営業
群馬県嬬恋村の観光施設「鬼押出し園」は、浅間山の噴火から一夜明けた8日も通常どおり営業し、多くの観光客でにぎわっていました。
「鬼押出し園」は、江戸時代の天明の大噴火で溶岩が固まってできた景色を楽しむことができる観光施設で、立ち入りが規制されている区域の外にあるため、8日も通常どおり営業しています。
施設では、7日夜の噴火の影響で客足が遠のくことを心配していたということですが、8日も多くの観光客でにぎわっていました。
兵庫県から訪れた家族連れの男性は、「噴火と聞いたのでもっと大変な状況かと思いましたが、存分に楽しめました」と話していました。
この施設は毎年、お盆の時期が最もにぎわうということで、運営するプリンスホテルの山崎浩史さんは「規制区域の外にあるので安心して景色を楽しんでもらえます。夏場の観光シーズンにたくさんの人に来てもらえることを期待しています」と話していました。
(最近の地震活動(速報値))
① ""利用の留意事項””
- 表示している震源には、発破等の地震以外のものや、震源決定時の計算誤差の大きなものが表示されることがあります。 個々の震源の位置ではなく、震源の分布具合に着目して地震活動の把握にご利用下さい。
- なお、本ページに掲載している以前の期間に発生した地震については、震源リストをご利用ください。
補足説明
- ★は最新1時間に発生した地震、◆は情報発表した地震を示します。
- 本ページでは、震度1以上を観測した地震についてはすべて、内陸の浅い地震については概ねマグニチュード(M)1.5以上、 それ以外の地震についても概ねM4以上が表示されます。
- 震源決定には気象庁のほか、防災科学技術研究所、大学、及び海外関連機関等のデータを使用しています。
- 本webサイトに掲載されている一部の画像の作成にはGMT(the Generic Mapping tool [Wessel,P.and W.H.F.Smith, New, improved version of Generic Mapping Tools released, EOS Trans. Amer. Geophys. U., vol.79(47),pp579,1998])を使用しています。
② ""各地の震度に関する情報、8月6日~8日まで""
地震検知日時、震央地名、マグニチュード、最大震度、情報発表日時
【8日】
1. 2019年 8月 8日14時10分 | 茨城県南部 | M3.3 | 震度1 | 8月 8日14時13分 |
2. 2019年 8月 8日11時14分 | 釧路沖 | M3.7 | 震度1 | 8月 8日11時17分 |
3. 2019年 8月 8日06時28分 | 台湾付近 | M6.4 | 震度2 | 8月 8日06時32分★★ |
4. 2019年 8月 8日04時24分 | 鳥取県中部 | M2.6 | 震度1 | 8月 8日04時27分 |
【7日】
1. 2019年 8月 7日23時06分 | 奄美大島北西沖 | M3.8 | 震度1 | 8月 7日23時09分 |
2. 2019年 8月 7日21時10分 | 福島県沖 | M3.8 | 震度1 | 8月 7日21時14分 |
3. 2019年 8月 7日18時22分 | 愛媛県中予 | M3.6 | 震度2 | 8月 7日18時25分★★ |
【6日】
山形県沖 | M2.6 | 震度1 | 8月 6日21時54分 |
2.2019年 8月 6日00時01分 | 福島県沖 | M3.8 | 震度1 | 8月 6日00時04分 |
(全体図)
(地域図)
(拡大図)
① ""台風第9号 (レキマー) の実況と進路予報""
令和元年08月08日12時45分 発表
🌀
<08日12時の実況> | |
大きさ | 大型 |
強さ | 非常に強い |
存在地域 | 石垣島の南東約210km |
中心位置 | 北緯 23度10分(23.2度) |
東経 125度50分(125.8度) | |
進行方向、速さ | 北北西 15km/h(8kt) |
中心気圧 | 920hPa |
中心付近の最大風速 | 50m/s(95kt) |
最大瞬間風速 | 70m/s(135kt) |
25m/s以上の暴風域 | 南西側 240km(130NM) |
北東側 200km(110NM) | |
15m/s以上の強風域 | 全域 500km(270NM) |
![]() |
|
<09日00時の予報> | |
強さ | 猛烈な |
存在地域 | 石垣島の東北東約30km |
予報円の中心 | 北緯 24度30分(24.5度) |
東経 124度30分(124.5度) | |
進行方向、速さ | 北西 15km/h(8kt) |
中心気圧 | 915hPa |
中心付近の最大風速 | 55m/s(105kt) |
最大瞬間風速 | 75m/s(150kt) |
予報円の半径 | 60km(30NM) |
暴風警戒域 | 全域 280km(150NM) |
![]() |
|
<09日12時の予報> | |
強さ | 非常に強い |
存在地域 | 与那国島の北約150km |
予報円の中心 | 北緯 25度50分(25.8度) |
東経 122度50分(122.8度) | |
進行方向、速さ | 北西 15km/h(9kt) |
中心気圧 | 935hPa |
中心付近の最大風速 | 50m/s(95kt) |
最大瞬間風速 | 70m/s(135kt) |
予報円の半径 | 90km(50NM) |
暴風警戒域 | 全域 300km(160NM) |
![]() |
|
<10日09時の予報> | |
強さ | 強い |
存在地域 | 東シナ海 |
予報円の中心 | 北緯 27度25分(27.4度) |
東経 121度35分(121.6度) | |
進行方向、速さ | 北北西 ゆっくり |
中心気圧 | 965hPa |
中心付近の最大風速 | 40m/s(75kt) |
最大瞬間風速 | 55m/s(105kt) |
予報円の半径 | 170km(90NM) |
暴風警戒域 | 全域 330km(180NM) |
![]() |
|
<11日09時の予報> | |
強さ | - |
存在地域 | 東シナ海 |
予報円の中心 | 北緯 30度25分(30.4度) |
東経 121度55分(121.9度) | |
進行方向、速さ | 北 15km/h(8kt) |
中心気圧 | 980hPa |
中心付近の最大風速 | 30m/s(60kt) |
最大瞬間風速 | 45m/s(85kt) |
予報円の半径 | 260km(140NM) |
暴風警戒域 | 全域 390km(210NM) |
![]() |
|
<12日09時の予報> | |
強さ | - |
存在地域 | 黄海 |
予報円の中心 | 北緯 35度35分(35.6度) |
東経 120度50分(120.8度) | |
進行方向、速さ | 北 25km/h(13kt) |
中心気圧 | 990hPa |
中心付近の最大風速 | 25m/s(50kt) |
最大瞬間風速 | 35m/s(70kt) |
予報円の半径 | 370km(200NM) |
![]() |
|
<13日09時の予報> | |
強さ | - |
存在地域 | ボッ海 |
予報円の中心 | 北緯 37度40分(37.7度) |
東経 120度00分(120.0度) | |
進行方向、速さ | 北北西 ゆっくり |
中心気圧 | 996hPa |
中心付近の最大風速 | 20m/s(40kt) |
最大瞬間風速 | 30m/s(60kt) |
予報円の半径 | 520km(280NM) |