森羅万象・考える葦  インターネットは一つの小宇宙。想像、時には妄想まで翼を広げていきたい。

好きなアニメ・漫画、趣味の語学・数学・宇宙、真剣に防災・政治・少子高齢化まで興味の赴くまま自由に大胆に考えていきます。

【nhk news web】 8月25日05:24分、""「地震の予測地図」色使い改善へ 色覚障害ある人も見やすく””

2019-08-25 20:17:07 | ☀防災・自然災害/環境対策; 地震.津波.警報、気象・天気、…

 

(地震の予測地図」色使い改善へ)

 

 

① ""「地震の予測地図」色使い改善へ 色覚障害ある人も見やすく””

 地震調査研究推進本部は、全国で予測される地震の発生確率や揺れの強さを色で示した「全国地震動予測地図」や、主な活断層で今後30年以内に地震が発生する確率をランク分けした地図などを公表しています。

 これまで震度5弱以下には緑や薄い緑が、震度6弱以上には赤系の色が使われていましたが、赤と緑が見分けにくい人の場合、危険度が正確に伝わらない可能性があるということです。

 このため、今後は緑色を使用しないことにしたほか、色が連続的に変化するグラデーション表示も行わないことにしました。

 また従来、地図の種類によっては、危険度が高い場合と低い場合の両方に用いられていた「黒」も今後は使わないことにするなど、新たに、危険度に応じて「赤紫」から「薄い灰色」まで9段階の色で統一し、今後作成する地図に反映させることにしています。

 地震調査研究推進本部政策委員会の委員長で、名古屋大学の福和伸夫教授は「大きな災害が増える中、情報を正しく活用してもらう重要性が高まっている。伝わることを意識して一歩ずつ取り組んでいきたい」としています。

 

 

 


【nhk news web】 8月25日14:49分、""史上初の宇宙空間での犯罪の可能性””

2019-08-25 16:54:39 | 🚀🛰宇宙 ; 人類のロマンと挑戦、国立天文台、JAXA、NAS各国・宇宙開発…

(史上初の宇宙空間での犯罪の可能性)

 

① ""史上初の宇宙空間での犯罪の可能性””

 アメリカの複数のメディアは、24日、ことし6月までの半年間、国際宇宙ステーションに滞在していたNASAのアン・マクレイン飛行士が、宇宙空間から同性のパートナーの銀行口座に不正にアクセスした疑いがあるとして、NASAが調査していると伝えました。

 パートナーが口座の不審な閲覧履歴に気付いて銀行に問い合わせたところ、NASAのパソコンからアクセスがあったことがわかり、NASAなどに被害を申し立てたということです。

 現地メディアは、背景にパートナーの子どもに対する親権をめぐるトラブルがあると報じ、「子どもの養育に十分な残高があるか確認しようとした」というマクレイン飛行士の弁護士の話を紹介しています。

 また、マクレイン飛行士もツイッターで「主張は明らかに真実ではない」と反論したうえで「調査が終わるまでコメントを差し控えたい」としています。

 アメリカのメディアは「宇宙空間で起きた史上初めての犯罪になる可能性がある」と報じていて、調査の行方が注目されています。

 

★★ 宇宙で犯罪発生 !? 日曜日なのにホッとしたり、心が和むようなニュースはないのか、明るい楽しいニュースを探してみます。

 

 


【nhk news web】 8月25日15:01分、""離島への侵攻を想定 陸上自衛隊が大規模な射撃演習””

2019-08-25 16:37:26 | 日本;政治、経済、マスコミ、行政、外交、貿易、皇室、文化、自然、歴史・観光

 

(離島への侵攻を想定 陸上自衛隊が大規模な射撃演習)

 

① ""離島への侵攻を想定 陸上自衛隊が大規模な射撃演習””

 🗻 静岡県の東富士演習場で行われた演習には、およそ2400人の隊員と戦車や機動戦闘車を含むおよそ80両の車両などが参加しました。

 陸上自衛隊が毎年公開している最大規模の実弾射撃演習で、離島への侵攻に備え、事前に部隊を配置して対処するという想定で行われました。

 演習では、即応部隊などを事前に展開して上陸の阻止を図るほか、上陸されたあとは、水陸両用車を備えた専門部隊やパラシュート降下部隊が海や空から増援する一連の対処を公開しました。

 また、今回は、相手の指揮系統を混乱させる目的などで行われる電子戦も想定に取り入れました。離島の防衛をめぐっては、ことし3月に、鹿児島県の奄美大島と沖縄県の宮古島に陸上自衛隊の部隊が配備され、石垣島でも配備の計画が進むなど、南西諸島での態勢強化が進められています。

🔥 世界中で""きな臭いにおい""が強まっています。諸悪の根源は、やはり世界に分裂と混乱をもたらしている、この人間でしょう。 ➡ ♠👤

 そして、エスカレートするのは簡単ですが、デスカレートするのは大変です。

 

 

 

 

 

 


【nhk news web】 8月25日11:59分、""韓国軍が竹島周辺での訓練実施と発表 外務省が強く抗議””

2019-08-25 16:18:51 | 韓国 ; 政治、経済、軍事、日韓歴史問題、文化、歴史、美術…

 

(韓国軍が竹島周辺での訓練実施と発表)

 

① ""韓国軍が竹島周辺での訓練実施と発表 外務省が強く抗議””

 韓国は、島根県の竹島を「韓国固有の領土だ」と主張し、軍は、その周辺海域で、島への上陸を阻止することを目的とする定例の訓練を年に2回行っています。

 これについて韓国海軍は、25日から2日間の日程で、ことしの訓練を実施し、陸海空軍のほか、海洋警察などが参加すると発表しました。

 韓国は、竹島を「トクト」(独島)と呼んで領有権を主張していて、海軍は、領土を守る意志をさらに強固にし、訓練の意味や規模を考慮して「領土守護訓練」と命名して行うとしています。

 この訓練について韓国の通信社、連合ニュースは、当初、ことし6月に予定されていたものの、日韓関係の影響を考慮して延期されてきたとしていて、軍事情報包括保護協定=「GSOMIA」の破棄に続き、「対話と外交から目をそらす日本の攻勢に対する第2のカードと解釈される」と伝えています。

 また、軍の関係者の話として、「訓練の規模は例年より大きい」としています。日本は毎回、この訓練の中止を求めており、24日も短距離弾道ミサイルとみられる飛しょう体の発射を行った北朝鮮への対応などをめぐって連携の必要性が指摘される中、日韓関係にさらに影響を及ぼすことは避けられない見通しです。

外務省 竹島訓練で韓国に強く抗議

 韓国軍が、島根県の竹島で軍事訓練を開始したことを受けて、外務省は、韓国側に対し、到底受け入れることはできず極めて遺憾だと強く抗議し、訓練の中止を求めました。
 韓国軍が、島根県の竹島で、25日から26日までの日程で軍事訓練を開始したことを受けて、外務省の金杉アジア大洋州局長は、東京にある韓国大使館のキム・ギョンハン(金敬翰)次席公使に電話しました。
 この中で、金杉局長は、「竹島は、歴史的事実に照らしても、国際法上も、明らかに日本固有の領土であることに鑑み、今回の韓国軍による訓練は、到底受け入れることはできず、極めて遺憾だ」として、強く抗議し訓練の中止を求めました。
 また、ソウルの日本大使館から、韓国外務省に対しても、同様の抗議を行いました。

 

★ 韓国側は、口では日韓関係の回復を言っていますが、実際は全くそんなつもりは微塵もないようです。政治家の言葉より、やっている事を見れば真実が判ります。

 

 

 

 


【気象庁】 8月25日16:00分、""各地の震度に関する情報、8月23日~25日まで""

2019-08-25 16:01:34 | ☀防災・自然災害/環境対策; 地震.津波.警報、気象・天気、…

 

(最近の地震活動(速報値))

① ""利用の留意事項""

  • 表示している震源には、発破等の地震以外のものや、震源決定時の計算誤差の大きなものが表示されることがあります。 個々の震源の位置ではなく、震源の分布具合に着目して地震活動の把握にご利用下さい。
  • なお、本ページに掲載している以前の期間に発生した地震については、震源リストをご利用ください。

補足説明

  • ★は最新1時間に発生した地震、◆は情報発表した地震を示します。
  • 本ページでは、震度1以上を観測した地震についてはすべて、内陸の浅い地震については概ねマグニチュード(M)1.5以上、 それ以外の地震についても概ねM4以上が表示されます。
  • 震源決定には気象庁のほか、防災科学技術研究所、大学、及び海外関連機関等のデータを使用しています。
  • 本webサイトに掲載されている一部の画像の作成にはGMT(the Generic Mapping tool [Wessel,P.and W.H.F.Smith, New, improved version of Generic Mapping Tools released, EOS Trans. Amer. Geophys. U., vol.79(47),pp579,1998])を使用しています。

 

② ""各地の震度に関する情報、8月23日~25日まで""

 地震検知日時、震央地名、マグニチュード、最大震度、情報発表日時

【25日】

1. 2019年 8月25日03時51分 青森県東方沖 M4.2 震度2  8月25日03時54分★★

【24日】

1. 2019年 8月24日13時53分 福島県沖 M5.5 震度3  8月24日13時59分★★★
2. 2019年 8月24日11時49分 熊本県熊本地方 M2.1 震度1  8月24日11時53分
3. 2019年 8月24日08時45分 石垣島近海 M5.2 震度3  8月24日08時49分★★★
4. 2019年 8月24日03時05分 宮城県沖 M4.3 震度3  8月24日03時09分★★★
5. 2019年 8月24日01時39分 宮城県沖 M3.9 震度2  8月24日01時42分★★

【23日】

1. 2019年 8月23日21時41分 熊本県天草・芦北地方 M2.7 震度1  8月23日21時44分
2. 2019年 8月23日20時49分 千葉県南部 M4.1 震度2  8月23日20時53分★★
3. 2019年 8月23日00時11分 滋賀県北部 M2.5 震度1  8月23日00時15分