森羅万象・考える葦  インターネットは一つの小宇宙。想像、時には妄想まで翼を広げていきたい。

好きなアニメ・漫画、趣味の語学・数学・宇宙、真剣に防災・政治・少子高齢化まで興味の赴くまま自由に大胆に考えていきます。

nhk news web ; 2月24日12:39分、コロナウイルス 中国・日本以外で29の国と地域 1340人

2020-02-24 20:03:29 | 韓国 ; 政治、経済、軍事、日韓歴史問題、文化、歴史、美術…

 

コロナウイルス 中国・日本以外で29の国と地域 1340人

 

<section class="content--detail-main">

NHKのまとめでは、中国と日本以外で新型コロナウイルスの感染者が確認された国と地域は29に上り、感染者は合わせて1340人となっています。

<nav class="module--footer button-more none-screen">

 

</nav>

国や地域別では、
▽韓国が763人、    
▽イタリアが152人、

 

※ 韓国の感染者の急増は異常な現象です。その原因を確かめないと、さらに悲惨な状況に落ち込みます.!


▽シンガポールが89人、
▽香港が73人、
▽イランが43人、
▽タイが35人、
▽台湾が28人、
▽マレーシアが22人、
▽アメリカが17人、
▽ドイツ、ベトナムが16人、
▽オーストラリアが15人、
▽UAE=アラブ首長国連邦が13人、
▽フランスが12人、
▽マカオが10人、
▽イギリスとカナダが9人、
▽インドとフィリピンが3人、
▽ロシアとスペインが2人、
▽ネパール、カンボジア、スリランカ、フィンランド、スウェーデン、ベルギー、エジプト、それにレバノンが1人となっています。

このうち亡くなった人は、
▽イランで8人、
▽韓国で7人、
▽イタリアで3人、
▽香港で2人、
▽フィリピン、フランス、それに台湾で1人となっています。

このほか、クルーズ船、「ダイヤモンド・プリンセス」から下船して、今月17日にチャーター機でアメリカに帰国した300人余りのうち、18人の感染が確認されています。

また、本格的な下船が始まった今月19日以降に下船した乗客のうち、それぞれの国や地域に戻ったあとに感染が確認されたケースは、
▽オーストラリアで7人、
▽イギリスで4人、
▽イスラエルで2人、
▽香港で1人となっています。

</section>

 

 

 


nhk news web ; 2月24日12:31分、コロナウイルス 韓国で161人の新たな感染者 死者は7人に

2020-02-24 19:53:22 | 企業・企業人の成功・栄光/失敗・、不祥事・パワハラ・セクハラvs.改革

 

 

 

<section class="content--detail-main">
<nav class="module--footer button-more none-screen">

 

</nav>

韓国政府は24日午前、新型コロナウイルスの感染者がさらに161人増え合わせて763人になったほか、死亡した人は2人増えて7人になったと発表しました。

新たに確認された感染者数が100人を超えるのはこれで4日連続で、新たな感染者のうち129人が南部テグ(大邱)にある教会の関係者となっています。

韓国政府は、テグとその周辺を「特別管理地域」に指定するなどして、この地域での対応に力を入れていますが、感染の拡大に歯止めがかからず、「感染の広がりが速い点を考慮し全国的な拡散の可能性も念頭に置いて、対応を強化していく」と危機感を強めています。

また、カン・ギョンファ(康京和)外相は23日、訪問先のスイス・ジュネーブで、WHO=世界保健機関のテドロス事務局長と会談して韓国側の状況や対応を説明し、感染の封じ込めに向け国際社会との協力を強化していくことで一致しました。

</section>

 

 

 

 

 

 

 

 


nhk news web ; 2月24日16:42分、クルーズ船で業務の厚生労働省職員と検疫官 新たに感染確認

2020-02-24 19:45:12 | 日本;政治、経済、マスコミ、行政、外交、貿易、皇室、文化、自然、歴史・観光

ソーシャルランキング 1位 (19:40分)

 

クルーズ船で業務の厚生労働省職員と検疫官 新たに感染確認

 

<section class="content--detail-main">

クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」の船内で業務を行った厚生労働省の職員と検疫官の合わせて2人が、24日新たに新型コロナウイルスに感染していることがわかりました。

<nav class="module--footer button-more none-screen">

 

</nav>

新たに感染が確認されたのはいずれも都内に住む厚生労働省の40代の男性職員と、50代の男性検疫官です。

このうち厚生労働省の男性職員は、今月15日からクルーズ船に入って業務の進捗状況を管理するなどしていましたが、23日けん怠感や悪寒がありウイルス検査を受けました。

その結果、23日夜になって感染が確認され、24日の未明に医療機関に搬送され入院しました。搬送時、37度の発熱があったということです。

職員は今月20日に感染が確認された厚生労働省と内閣官房の職員と一緒に3人1組で業務を行っていて、ほかの2人の感染が確認された後も、発症する23日まで船内で業務を続けていたということです。

一方、50代の男性検疫官は、今月3日からクルーズ船で乗客から質問票を回収するなどの業務を行っていましたが、21日に船内での会議に出席した際、体調不良を訴えて帰宅しました。

22日医療機関を受診してウイルス検査を受け、感染が確認されました。検疫官は18日には、けん怠感があったということですが、医療機関を受診したのは22日になってからで、厚生労働省が詳しいいきさつを調べています。

感染が確認された2人は症状は重くないということです。クルーズ船内で業務を行った国の職員と検疫官で感染が確認されたのは6人となりました。

 

<section class="content--body">

厚労省「職員は船内でマスク着用 濃厚接触者に当たらず」

厚生労働省は「職員は船内でマスクを着用するなどしていたため濃厚接触者には当たらず、発症もしていなかったので検査は行わなかった」としています。
</section>
</section>

 

※ 論点が違うし、官僚の正体見たり、無責任!!ここまで厚顔無恥だとコメントを書くのも一種の徒労感を覚えてしまいます。

簡単な質問で、この様な言い逃れは論破出来ます。では、職員は感染防止のために検査をした方がいいのか、することは無駄な事なのか?  それにマスクをしていれば、

濃厚接触者に当たらず、と言うのなら新型ウイルスの感染力は予想以上に強い事になります。最初に検査不要と言ったお偉いさんの方針に合わせる為に事実を簡単に

捻じ曲げて行く官僚は新型ウイルス感染防止の邪魔をしています。


nhk news web ; 2月24日12:45分、新型ウイルス 小学生感染 卒業式での対策要請へ 北海道教育委

2020-02-24 19:14:53 | 北海道地方、宗谷地方~ 渡島・檜山地方

 

新型ウイルス 小学生感染 卒業式での対策要請へ 北海道教育委

 

<section class="content--detail-main">

新型コロナウイルスに小学生が感染した事態を受けて、北海道教育委員会は卒業式を予定している各学校に対し、出席者の参加制限や時間の短縮などの対応を要請することになりました。

<nav class="module--footer button-more none-screen">

 

</nav>

北海道内では、先週中富良野町の小学生の兄弟2人が新型コロナウイルスに感染したことが確認され、教育現場への影響の拡大が懸念されています。

これを受けて道教育委員会は24日、札幌市教育委員会の担当者も交えて、来月に迫った卒業式の対応について会議を開きました。



道教育委員会によりますと、会議では卒業式を実施する各学校に対し在校生や保護者の参加を制限したり、式の時間を短縮したりするなど感染防止対策を要請することを確認したということです。

そのうえで、具体的な対応については学校ごとにPTAなどと協議し判断してほしいとしています。

 

※ せめて""たたき台””でも提示しないと時間が掛かり過ぎます。それにそれなりの情報やデーターも蓄積されているはずで、それを活かさない手はありません。



会議のあと、道教育委員会の佐藤嘉大教育長は「残念ながら感染が拡大している状況なので、今後も学校での感染防止を考えていくことになる」と話しました。

道や札幌市は、要請内容を25日に道内すべての公立学校と私立学校に通知することにしています。

</section>

 

 

 

 

 

 


nhk news web ; 2月24日12:10分、コロナウイルス 中国の死者2592人 新たに150人確認

2020-02-24 19:01:42 | 中国;香港、政治、 経済、科学技術、軍事、文化、歴史、美術…

 

コロナウイルス 中国の死者2592人 新たに150人確認

 

<section class="content--detail-main">

中国では新型コロナウイルスに感染した人が7万7000人に上り、死亡した人は2500人を超えました。こうした中、来月5日から始まる予定だった全人代=全国人民代表大会の延期が24日にも決まる見通しで、政治日程にも大きな影響が及ぶことになります。

<nav class="module--footer button-more none-screen">

 

</nav>

中国の保健当局は新型コロナウイルスに感染して23日新たに150人の死亡が確認され、中国での死者は2592人になったと発表しました。また中国での感染者の数は、新たに409人増えて、合わせて7万7150人となりました。

中国メディアは、23日、全国に31ある省や直轄市、自治区のうち24で新たな感染が確認されなかったと伝えています。ただ、習近平国家主席は依然として感染の拡大に危機感を示していて、北京では24日午前中から全人代=全国人民代表大会の常務委員会が開かれ、重要政策を決める全人代の日程などについて審議されています。

全人代は来月5日から始まる予定でしたが延期を正式に決めるものとみられ、今後の政治日程にも大きな影響が及ぶことになります。



一方、中国の保健当局によりますとWHO=世界保健機関が主導する国際的な調査チームのメンバーが23日までの2日間、感染状況が最も深刻な湖北省武漢で調査し、保健当局と意見交換を行ったということです。

</section>