森羅万象・考える葦  インターネットは一つの小宇宙。想像、時には妄想まで翼を広げていきたい。

好きなアニメ・漫画、趣味の語学・数学・宇宙、真剣に防災・政治・少子高齢化まで興味の赴くまま自由に大胆に考えていきます。

ロイター ; 6月25日07:00分、  25日の国内・海外経済指標と行事予定

2020-06-25 08:19:36 | 経済;投資、負け犬個人投資家の必死の反撃、統計・CP/AIを活用…


◎◎  25日の国内・海外経済指標と行事予定


2020/06/25 07:00


●国内経済・指標関係

0850 1─3月期資金循環統計速報(日銀)
0850 対外及び対内証券売買契約等の状況(週次:指定報告機関ベース)
1000 ソフトバンクグループ株主総会
1030 10年利付国債(7月債)の発行予定額等
1030 20年利付国債の入札発行
1235 20年利付国債の入札結果
1330 4月全産業活動指数(経済産業省)
1515 20年利付国債の第II非価格競争入札結果


●海外指標など
(時間表記はGMT、日本時間はGMTプラス9時間)

6月25日(木)
◇指標
06:00 独:消費者信頼感指数(GfK) Jul [DECONS=ECI]
12:30 米:新規失業保険申請件数(労働省) w/e [USJOB=ECI]
12:30 米:GDP確報値(商務省) Q1 [USGDPF=ECI]
12:30 米:企業利益改定値(商務省) Q1 [USCPR=ECI]
12:30 米:耐久財受注(商務省) May [USDGN=ECI]

◇イベント
08:00 フィリピン:中銀金利発表 [PHCBIR=ECI]
11:00 トルコ:中銀金利発表 [TRINT=ECI]
13:30 カプラン米ダラス地区連銀総裁がQ&Aに参加
Reinventing Bretton Woods Committee Webinar "The World Economy Transformed"
15:00 ボスティック米アトランタ地区連銀総裁が講演
16:00 メスター米クリーブランド地区連銀総裁が会合であいさつ
17:00 米財務省7年債入札
18:00 メキシコ:中銀金利発表 [MXCBIR=ECI]

◇休場
中国、香港、台湾(以上、端午節)


ロイター ; 6月25日07:31分、  ADR動向(24日)

2020-06-25 08:14:57 | 経済;投資、負け犬個人投資家の必死の反撃、統計・CP/AIを活用…


◎◎   ADR動向(24日)


2020/06/25 07:31

[24日 ロイター] -
<日本企業ADR銘柄>
NY市場上場の ADR銘柄
円ドルレート(NY市場の仲値): 107.10 06月24日
コード 銘柄名 NY終値 円換算値 前日比 JP終値
3938 LINE 50.430000 5401.1 -16.1 5390.0
4502 武田薬品工業 18.320000 3924.1 -75.0 4003.0
6758 ソニー 70.650000 7566.6 -106.0 7650.0
7203 トヨタ自動車 127.80000 6843.7 -138.2 6977.0
7267 本田技研工業 26.290000 2815.7 -75.0 2855.0
7751 キヤノン 20.790000 2226.6 -66.4 2272.0
8306 三菱UFJ FG 3.980000 426.3 -11.8 437.5
8316 三井住友FG 5.720000 3063.1 -11.8 3114.0
8411 みずほFG 2.460000 131.7 -8.6 134.4
8591 オリックス 64.130000 1373.7 -269.9 1391.0
8604 野村HLDG 4.440000 475.5 -12.9 488.2


円換算値:米国市場の終値の円換算値
前日比:米国市場における純変動額の円換算値
レシオ:当該株式とADRの比率

銘柄名 レシオ ADR コード
LINE   1:1
武田薬品工業 2:1
ソニー    1:1
トヨタ    1:2
ホンダ    1:1
キヤノン   1:1
三菱UFJ  1:1
三井住友FG 5:1
みずほFG  1:2
オリックス  1:5
野村HD   1:1

ロイター ; 6月25日07:49分、  24日のADR動向=円換算値で全面安、武田薬、ファナック、任天堂などが安い

2020-06-25 08:11:16 | 経済;投資、負け犬個人投資家の必死の反撃、統計・CP/AIを活用…


◎◎  24日のADR動向=円換算値で全面安、武田薬、ファナック、任天堂などが安い


2020/06/25 07:49


■■ 24日のADR(米国預託証券)は、円換算値で24日の東京終値に比べ、全面安だった。

 円換算値で、武田薬<4502.T>、ファナック<6954.T>、任天堂<7974.T>、三菱UFJ<8306.T>、ソフバンG<9984.T>などが安い。コマツ<6301.T>、トヨタ<7203.T>、キヤノン<7751.T>、三井住友<8316.T>、JAL<9201.T>なども軟調だった。


[ 株式新聞ニュース/KABDAS-EXPRESS ]
提供:モーニングスター社 (2020-06-25 07:39)


ロイター ; 6月25日06:04分、  UPDATE 1-NY外為市場=ドル上昇、新型コロナ感染増で早期回復に懸念

2020-06-25 08:06:53 | 経済;投資、負け犬個人投資家の必死の反撃、統計・CP/AIを活用…



◎◎    UPDATE 1-NY外為市場=ドル上昇、新型コロナ感染増で早期回復に懸念


2020/06/25 06:04

(表のレートを更新しました)


[ニューヨーク 24日 ロイター] -


ドル/円 NY終値 107.02/107.05
始値 106.52
高値 107.07
安値 106.51

ユーロ/ドル NY終値 1.1250/1.1254
始値 1.1305
高値 1.1311
安値 1.1249


◇◇   終盤のニューヨーク外為市場ではドルが上昇した。米国の新型コロ
ナウイルス感染者増加を受け、景気の早期回復期待が後退。米国が欧州
の製品に関税発動を検討していることも影響した。


◆◆  ニューヨーク、ニュージャージー、コネチカットの3州の知事は2
4日、ウイルス感染率が高い州から訪れる人に14日間の自主隔離を義
務付けると発表した。[nL4N2E13OK]


¤¤¤  マーク・インベストメンツのアクセル・マーク社長兼最高投資責任
者は、相場の動きは新型コロナ次第だとし、「ここ数週間、ドルは弱含
みで推移しており、トレンド反転にはそれほど多くの要因が必要ではな
い」と述べた。


◇◇  ドル指数は0.52%高の97.141。3月に付けた3年
ぶり高値の102.99からは、なお5%超低い水準にある。

■■⇨ 国際通貨基金(IMF)はこの日、2020年の世界経済成長率見
通しをマイナス4.9%とし、4月時点のマイナス3%から下方修正。
新型コロナのパンデミック(世界的大流行)が経済活動にもたらした打
撃が当初の予想以上に幅広く深刻との認識を示した。[nL4N2E13HY]


★★★  また、米通商代表部(USTR)は航空機紛争の一環として、欧州
連合(EU)の製品に対する関税や税率変更を検討していると表明した
。[nL4N2E131Z]

◇◇ ユーロは対ドルで0.43%安の1.1257ドル。前日に
は欧州の経済指標を手掛かりに1週間ぶりに1.1348ドルまで上昇
していた。

◇◇ ドル/円は0.39%高の106.93円。前日は5月7日
ぶりの安値となる106.06円を付けた。
米ドルは対カナダドルで0.46%高の1.3607カナダドル。


◆◆ 格付け会社フィッチ・レーティングスは、カナダのソブリン格付けを「
AAA」から「AAプラス」に引き下げた。新型コロナ感染拡大を受け
公的財政の悪化が予想されるため。[nL4N2E13ST]

◆◆ ニュージランド(NZ)ドルで1.29%安の0.6405
米ドル。ニュージーランド準備銀行(中央銀行)はこの日、政策金利と
資産買い入れ規模の維持を決定する一方、景気リスクは下向きとの認識
から必要に応じて追加措置を講じる姿勢を示した。[nL4N2E10QT]


ロイター ; 6月25日07:43分、 今日の株式見通し=軟調を想定、米株先物の動きにらみ不安定な動きに

2020-06-25 07:58:59 | 経済;投資、負け犬個人投資家の必死の反撃、統計・CP/AIを活用…


◎◎   今日の株式見通し=軟調を想定、米株先物の動きにらみ不安定な動きに


2020/06/25 07:43

[東京 25日 ロイター] -

           前営業日終値 年初来高値 年初来安値
 
日経平均<.N225>     22534.32 24115.95 16358.19
 
           -14.73 2020年1月17日 2020年3月19日
 
シカゴ日経平均先物9月限 22225(円建て)


◆◆   きょうの東京株式市場で日経平均株価は、軟調な展開が想定されている。前日の米国
株式市場が新型コロナウイルスの感染抑制策の再実施に対する警戒感から下落。これを映
して売り優勢で始まりそうなほか、日中も時間外取引の米株先物の動きをにらんで、不安
定な動きとなりそうだ。

★★★ 日経平均の予想レンジは2万2200円─2万2500円。