森羅万象・考える葦  インターネットは一つの小宇宙。想像、時には妄想まで翼を広げていきたい。

好きなアニメ・漫画、趣味の語学・数学・宇宙、真剣に防災・政治・少子高齢化まで興味の赴くまま自由に大胆に考えていきます。

国内/感染状況 ; (重要記事:新感染者数804人) 7月28日19:12分、 【国内感染】28日は804人の感染確認 新型コロナ(18時現在)

2020-07-28 21:40:06 | 健康・病気; 新薬・新治療法、 老化、リコール、感染症コロナウィルス!


◎◎  【国内感染】28日は804人の感染確認 新型コロナ(18時現在)


2020年7月28日 19時12分


▼▼▼  28日は愛知県で、一日に発表される感染者数が初めて100人を超えるなど、これまでに全国で合わせて804人の感染が新たに発表されました。また千葉県で2人の死亡が発表されました。

◆◆  国内で感染が確認された人は、空港の検疫などを含め3万2068人、クルーズ船の乗客・乗員が712人で、合わせて3万2780人となっています。

■■  亡くなった人は、国内で感染した人が1001人、クルーズ船の乗船者が13人の合わせて1014人です。


 各自治体などによりますと、国内で感染が確認された人は累計で次のとおりです。( )内は28日の新たな感染者です。

▽東京都は11611人(266)
▽大阪府は3430人(155)
▽神奈川県は2284人(33)
▽埼玉県は2090人(2)
▽福岡県は1503人(22)
▽千葉県は1513人(23)
▽北海道は1399人(3)
▽愛知県は1285人(110)
▽兵庫県は1059人(33)
▽京都府は677人
▽石川県は314人(1)
▽広島県は281人(14)
▽岐阜県は260人(20)
▽茨城県は254人(10)
▽富山県は236人
▽沖縄県は231人(21)
▽鹿児島県は219人
▽静岡県は218人(18)
▽奈良県は215人(6)
▽群馬県は181人(2)
▽栃木県は167人
▽滋賀県は157人(2)
▽宮城県は149人(2)
▽和歌山県は134人(4)
▽福井県は129人
▽熊本県は126人(12)
▽長野県は98人(6)
▽新潟県は96人(3)
▽宮崎県は94人(20)
▽愛媛県は89人(2)
▽山梨県は88人
▽福島県は86人
▽高知県は80人(1)
▽三重県は77人(3)
▽山形県は75人
▽佐賀県は69人(2)
▽岡山県は65人(1)
▽大分県は61人(1)
▽長崎県は58人(4)
▽山口県は51人(1)
▽香川県は46人(1)
▽青森県は31人
▽島根県は29人
▽秋田県は18人
▽徳島県は16人
▽鳥取県は6人です。

このほか、空港の検疫で540人、中国からのチャーター機で帰国した人と国の職員や検疫官などの感染は合わせて173人です。

★★★  また、厚生労働省によりますと、重症者は27日の時点で67人となっています。

☆☆☆  一方、症状が改善して退院した人などは、国内で感染した人が2万2116人、クルーズ船の乗客・乗員が659人の合わせて2万2775人となっています。

¤¤¤  また、PCR検査は、今月21日には速報値で一日に1万2734件の検査が行われました。

※集計は後日修正される可能性があります。
※在日米軍の感染者は含めていません。

山形県 大江町/最上川 ; (一部川の水あふれる) 7月28日19:26分、  山形 大江町 最上川 一部で川の水あふれる 周辺で浸水被害

2020-07-28 20:22:53 | 東北地方、青森県  秋田県  岩手県  宮城県  山形県  福島県


 ◎◎ 山形 大江町 最上川 一部で川の水あふれる 周辺で浸水被害


2020年7月28日 19時26分


▼▼▼  山形河川国道事務所によりますと、大江町を流れる最上川では、左沢地区の最上橋の近くで川の水があふれ、周辺の家屋などへの浸水被害が確認されたということです

山形県•中山町/ 河川情報 ; (最上川:氾濫危険水位に) 7月28日18:59分、 山形 中山町 最上川が氾濫危険水位に

2020-07-28 20:14:08 | 東北地方、青森県  秋田県  岩手県  宮城県  山形県  福島県


 ◎◎  山形 中山町 最上川が氾濫危険水位に


2020年7月28日 18時59分

 ▼▼▼ 山形河川国道事務所によりますと、中山町を流れる最上川の長崎水位観測所で午後6時までに氾濫のおそれがある「氾濫危険水位」を超えたということです。

■■☞☞  山形河川国道事務所では、氾濫の危険性が高まっているとして、厳重に警戒するよう呼びかけています。

 山形県大蔵村/被害状況 ; (肘折温泉:床下浸水) 7月28日18:57分、 山形 大蔵村 肘折温泉 床下浸水4棟 住民約250人が孤立

2020-07-28 20:08:17 | 東北地方、青森県  秋田県  岩手県  宮城県  山形県  福島県


◎◎  山形 大蔵村 肘折温泉 床下浸水4棟 住民約250人が孤立


2020年7月28日 18時57分


▼▼▼  山形県大蔵村の肘折温泉では、銅山川から水があふれ、警察によりますと、肘折郵便局の近くの住宅、少なくとも4棟が床下浸水し、温泉街に向かう国道でも土砂崩れが発生しているということです。

◐◐  また、村によりますと、避難所に電話がつながらず、避難している人数は把握できていないということです。

  温泉にある駐在所の職員は「川の水が増水し、ひどい状況だ」と話していました。

◆◆⇨  村によりますと、肘折温泉では国道に加えて、う回路の県道も通行できず、温泉街とは行き来できない状況になっていて、住民およそ250人が孤立状態になっているということです。

 岐阜県高山市/避難勧告 ; (高根町•野麦地区) 7月28日18:56分、  岐阜 高山 13世帯18人に避難勧告

2020-07-28 20:01:43 | 東海地方、静岡県  愛知県  岐阜県  三重県


◎◎  岐阜 高山 13世帯18人に避難勧告


2020年7月28日 18時56分


 ■■☞☞ 岐阜県高山市は午後1時15分、大雨による土砂災害のおそれがあるとして、高根町の野麦地区の13世帯18人に避難勧告を出しました。

★★★★  5段階の警戒レベルのうち警戒レベル4に当たる情報で、速やかに危険な場所から全員避難するよう呼びかけています。