◎◎ 渋谷の公園に「透明トイレ」 プロジェクトの一環
゛
ぬぬ
2020.08.19 Wed posted at 19:13 JST
🚻 建築家の坂茂氏がデザインした透明な壁のトイレが、渋谷の2つの公園に設置された
入って鍵をかければ、壁が曇って中が見えなくなる仕組みだ
清潔さや使用者がいないかどうかが外からわかる。多くの人に公衆トイレを安心して使ってもらうための機能だという
透明なトイレは新たに立ち上がったプロジェクト「THE TOKYO TOILET」の一環だ
日本財団による同プロジェクトは、著名建築家らと提携して渋谷区内17カ所に新たなトイレを設置する予定
写真のトイレはインテリアデザイナー、片山正通氏によるその名も「現代版の厠(かわや)」
!
東京(CNN) 東京都渋谷区の公園2カ所に最近、透き通った壁の公衆トイレが登場した。入って鍵をかけると壁は雲って不透明になる。汚れていたり、中に人がいたりしないかどうか、外から確かめることができる。
¤¤¤⇨ 公益財団法人、日本財団のプロジェクト「THE TOKYO TOILET」の一環で、建築家の坂茂氏がデザインし、代々木深町小公園とはるのおがわコミュニティパークに設置された。
🚻 男性用と女性用、多目的と並んだトイレはとても清潔だ。隣のトイレとの間は鏡張りの壁になっている。夜になると、中の照明が美しいあんどんのように公園を照らす。
CNNトラベルの取材班が先日、はるのおがわコミュニティパークを訪れた時も、写真を撮る見物人が絶えなかった。
プロジェクトでは公衆トイレの「暗い、汚い、臭い」というイメージを一掃するため、著名建築家らと提携して渋谷区内17カ所に新たなトイレを設置する計画。管理は渋谷区と区の観光協会が担当する。
🏠🏢へ 住宅大手の大和ハウスが建設を手掛け、住宅設備機器大手TOTOがトイレ設備とレイアウトのアイデアを提供している。
透明トイレを含めてすでに5カ所が使えるようになった。ほかの3カ所は片山正通氏による「現代版の厠(かわや)」、通称「タコ公園」に設けられた槇文彦氏の「イカのトイレ」と、田村奈穂氏が「折形」からヒントを得たという性的少数者に配慮したトイレ。
◇◇⇨ 今月末から来年夏までの間に、残る12カ所がオープンする見通しだ。