森羅万象・考える葦  インターネットは一つの小宇宙。想像、時には妄想まで翼を広げていきたい。

好きなアニメ・漫画、趣味の語学・数学・宇宙、真剣に防災・政治・少子高齢化まで興味の赴くまま自由に大胆に考えていきます。

国内/感染情報 ; NEW! (重要記事:新感染者数429人) 8月31日22:20分、 国内感染、 429人感染 12人死亡(午後10時現在)/総計6万9928人

2020-08-31 22:43:57 | 経済;投資、負け犬個人投資家の必死の反撃、統計・CP/AIを活用…

 

※※ 本日、最後の記事です。

 

◎◎  国内感染、 429人感染 12人死亡(午後10時現在)

 

 

  31日は、これまでに全国で429人の感染者の発表がありました。
また、大阪府で4人、東京都で3人、福岡県で2人、神奈川県、奈良県、沖縄県で1人ずつ、合わせて12人の死亡の発表がありました。

◆◆  国内で感染が確認された人は、空港の検疫などを含め6万8516人、クルーズ船の乗客・乗員が712人で、合わせて6万9228人となりました。

■■  亡くなった人は、国内で感染した人が1298人、クルーズ船の乗船者が13人の合わせて1311人です。

各自治体などによりますと、国内で感染が確認された人は累計で次のとおりです。

()内は31日の新たな感染者数です。

▽東京都は2万817人(100)
▽大阪府は8544人(53)
▽神奈川県は4961人(50)
▽福岡県は4598人(30)
▽愛知県は4545人(42)
▽埼玉県は3926人(25)
▽千葉県は3036人(17)
▽兵庫県は2276人(8)
▽沖縄県は2139人(23)
▽北海道は1781人(8)
▽京都府は1452人(4)
▽石川県は626人(2)
▽岐阜県は555人
▽茨城県は545人(1)
▽奈良県は518人(3)
▽熊本県は515人(4)
▽静岡県は480人
▽広島県は458人
▽滋賀県は450人(6)
▽群馬県は440人(3)
▽富山県は388人(3)
▽三重県は380人(12)
▽鹿児島県は361人
▽宮崎県は358人(1)
▽栃木県は303人
▽長野県は256人(7)
▽佐賀県は237人
▽和歌山県は230人
▽長崎県は231人(1)
▽福井県は228人(6)
▽宮城県は207人(3)
▽山梨県は173人
▽山口県は168人(4)
▽福島県は159人(1)
▽岡山県は145人
▽大分県は145人
▽新潟県は143人(1)
▽島根県は137人
▽徳島県は130人(2)
▽高知県は125人
▽愛媛県は114人
▽山形県は78人
▽香川県は78人
▽秋田県は49人
▽青森県は35人
▽鳥取県は22人
▽岩手県は19人です。

このほか
▽空港の検疫での感染は782人(9)、
▽中国からのチャーター機で帰国した人と国の職員や検疫官などの感染は合わせて173人です。

★★★   厚生労働省によりますと、新型コロナウイルスへの感染が確認された人で、人工呼吸器や集中治療室などで治療を受けるなどしている重症者は31日時点で236人(+2)となっています。


☆☆☆   一方、症状が改善して退院した人などは
▽国内で感染した人が5万6802人、
▽クルーズ船の乗客・乗員が659人の合わせて5万7461人となっています。

¤¤¤  また、27日には速報値で1日に2万6201件のPCR検査が行われました。

※沖縄県は、25日の発表の1人、26日発表の2人を、感染者から省いたため累計が3人減です。
※沖縄県は28日の発表の1人を除外したためさらに1人減。
※集計は後日修正される可能性があります。
※在日米軍の感染者は含めていません。[

ロイター/株探ニュース ; 8月31日19:45分、 鈴木英之氏【日経平均急反発、安倍政権終焉で相場は変わるか】(2) <相場観特集>

2020-08-31 22:31:18 | 予測、情報、データー & 政府・官庁、エコノミスト・アナリストの予想合否結果…

 

◎◎  鈴木英之氏【日経平均急反発、安倍政権終焉で相場は変わるか】(2) <相場観特集>

 

2020/08/31 19:45ん


  ―新総裁への期待と不確実性、9月相場の展望を読む―

 安倍首相の電撃辞任を巡り、前週末の東京株式市場は波乱に見舞われたが、きょうは総じて急反発に転じている。政治リスクが全体相場に与える影響は懸念されるものの、世界的な金融緩和環境を追い風にマーケットの下値は固いようだ。ただ今後は安倍首相退陣により不確実性が増すことから、株価は折に触れ不安定な展開を強いられる可能性もある。あすから名実ともに9月相場入りとなる。ここからの相場の見通しについて第一線で活躍する市場関係者に意見を聞いた。

●「新政権の好スタートに期待、2万4000円乗せも」

鈴木英之氏(SBI証券 投資調査部長)

 安倍首相が辞任を表明した。長期政権が終わった後の新政権は短命で株価もさえない、という印象が強い。しかし、過去の例をみると決してそんなことはない。

 戦後、在職日数が1000日を超えた首相は、安倍氏を除けば吉田、岸、池田、佐藤、中曽根、小泉の各氏の6人がいる。このうち辞職から、1ヵ月後の株価が下がっていたのは、中曽根氏の時だけだ。1年後の株価をみてみると全て上昇している。また、長期政権の後は短命になるということでも必ずしもない。

 安倍首相は支持率が低下したところで辞任したが、新型コロナウイルスの感染拡大も当面のピークを打ちつつある状況にあるようにみえる。為替も、ほぼいい水準まで円高は進んだのではないか。安倍首相の後任が誰になるか、何人もの候補が挙げられているが、新政権の支持率には持ち直す余地があり、景気は回復局面に入るところでスタートを切ることができるようにも思える。

 こうしたなか、9月の日経平均株価の予想レンジは、下値は2万2800円程度だが、上値は2万4000円程度も期待できるとみている。相場の基調は上向きだろう。

 米著名投資家のウォーレン・バフェット氏の投資会社が日本の商社株に投資したことが話題となったが、個別銘柄では9月末の配当・優待取りにも絡み低PBR・高配当利回りのバリュー株が見直される可能性がある。また、武田薬品工業 <4502.T> や半導体関連の東京エレクトロン <8035.T> 、東京応化工業 <4186.T> 、それに東京都競馬 <9672.T> などのような4-6月期決算で好業績を発表した銘柄にも注目したい。

(聞き手・岡里英幸)

<プロフィール>(すずき・ひでゆき)
早稲田大学卒。リテール営業、調査部、株式部等を経て、SBI証券投資調査部長に。モーニングスター株式会社(投資調査部ゼネラル・マネジャー)へ転籍を経て2009年5月より現職。ラジオ日経、ストックボイス等で相場解説を行っている。

株探ニュース

© Thomson Reuters

 

ロイター/株探ニュース ; 8月31日18:30分、 大塚竜太氏【日経平均急反発、安倍政権終焉で相場は変わるか】(1) <相場観特集>

2020-08-31 22:15:28 | 予測、情報、データー & 政府・官庁、エコノミスト・アナリストの予想合否結果…

 

◎◎   大塚竜太氏【日経平均急反発、安倍政権終焉で相場は変わるか】(1) <相場観特集>

 

2020/08/31 18:30


◑◑⇨  ―新総裁への期待と不確実性、9月相場の展望を読む―

 安倍首相の電撃辞任を巡り、前週末の東京株式市場は波乱に見舞われたが、きょうは総じて急反発に転じている。政治リスクが全体相場に与える影響は懸念されるものの、世界的な金融緩和環境を追い風にマーケットの下値は固いようだ。ただ今後は安倍首相退陣により不確実性が増すことから、株価は折に触れ不安定な展開を強いられる可能性もある。あすから名実ともに9月相場入りとなる。ここからの相場の見通しについて第一線で活躍する市場関係者に意見を聞いた。

●「日経平均は2万4000円を目指す展開に」

大塚竜太氏(東洋証券 ストラテジスト)

 前週末の安倍首相の辞任は相場にネガティブサプライズを与えたが、それも一瞬で全体相場はバランスを立て直している。きょうの日経平均の反発は米国を中心に世界的な株高の流れに変化がないことを示唆している。

 9月14日に行われる予定の総裁選は菅官房長官が選出されることが濃厚とみているが、(菅氏が新総裁に選出された場合、)21年9月末までの幕間つなぎ的な政権となる可能性が高いだろう。コロナ禍で解散総選挙もやりにくく、衆院議員の任期満了まで安倍政権の踏襲という形となり、その意味で株式市場の上昇トレンドを妨げることにもならない。

 ネガティブ材料としては米中対立の構図が常にメディアで報じられるが、これについては見た目こそ派手でも両国とも本気とはいえない。米国も中国も制裁合戦によってお互いの経済を傷つけることは本意ではなく、ポーズの部分もあるだろう。ナスダック総合指数が最高値圏を走る米国株はもちろんのこと、上海総合指数が高値圏で頑強な中国株も、そこら辺の事情を理解したうえでの強調展開といえるのではないか。

 日本株も世界的な金融緩和による潤沢な投資マネーを背景として、これまで同様に総論強気相場が続くことに変化はない。9月相場ではここ数年来の上値のフシである2万4000円ラインにチャレンジする動きが想定される。物色対象は半導体や5G関連などのグロース株と、銀行や自動車セクターといったバリュー株が交互に物色される展開で、結局は底上げ的な相場になるのではないかとみている。

(聞き手・中村潤一)

<プロフィール>(おおつか・りゅうた)
1986年岡三証券に入社(株式部)。88~98年日本投信で株式ファンドマネージャーを務める。2000年から東洋証券に入社し現在に至る。

株探ニュース

© Thomson Reuters

 

ロイター ; 8月31日18:10分、 東京マーケット・サマリー・最終(31日)

2020-08-31 22:07:00 | 経済;投資、負け犬個人投資家の必死の反撃、統計・CP/AIを活用…

 

◎◎  東京マーケット・サマリー・最終(31日)

 

2020/08/31 18:10

    

  ■レートは終値(前日比または前週末比)、安値─高値
    

<外為市場>


                      ドル/円<JPY=>       ユーロ/ドル<EUR=>       ユーロ/円<EURJPY=>
 午後5時現在          105.80/82            1.1890/94                125.83/87
 NY午後5時            105.34/37            1.1903/07                125.40/44
 
△△     午後5時のドル/円は、前週末ニューヨーク市場午後5時時点に比べてドル高/円安の105
円後半。安倍晋三首相の後任に菅義偉官房長官が意欲を示したとの報道を受け、現行政策の継続期
待から円が売り戻された。

 
<株式市場>


 日経平均               23139.76円                  (257.11円高)
 安値─高値           23102.61円─23342.32円                            
 東証出来高             13億4148万株                                      
 東証売買代金           2兆3508億円                                       
 
△△    東京株式市場で日経平均は4日ぶり反発した。前週末に退陣を表明した安倍晋三首相の後継に
関して政策継続の期待が高まってきたことや、米バークシャー・ハザウェイBRKa.Nが日本の5大商
社の株式を取得したと発表したことなどが支援材料となった。朝方から幅広い業種が買われ、一時
上げ幅を450円超に拡大した。その後は伸び悩み、大引けにかけて上げ幅を縮小した。

東証1部の騰落数は、値上がり1605銘柄に対し、値下がりが492銘柄、変わらずが74銘柄
だった。
  
 
<短期金融市場> 


 無担保コール翌日物金利(速報ベース)  -0.057%                                    
 ユーロ円金先(20年12月限)          100.055              (+0.010)
 安値─高値                          100.045─100.055                            
 3カ月物TB                         -0.127               (-0.005)
 安値─高値                          -0.127─-0.135                              
 
    無担保コール翌日物の加重平均レートは、速報ベースでマイナス0.057%になった。前営
業日(マイナス0.054%)を下回った。「月末ということもあって資金の取り手の一部に月を
またぐ取引を控える動きがあり、その影響でレートは低下しやすかった」(国内金融機関)という
。ユーロ円3カ月金利先物は強含み。
    
 
<円債市場> 


 国債先物・20年9月限                 151.59               (+0.17)
 安値─高値                          151.44─151.61                              
 10年長期金利(日本相互証券引け値)    0.045%              (-0.010)
 安値─高値                          0.050─0.045%                              
  
    国債先物中心限月9月限は前営業日比17銭高の151円59銭となり、反発して引けた。1
0年最長期国債利回り(長期金利)の引け値は、前営業日比1bp低下の0.045%。

 
<スワップ市場・気配> 


 2年物      0.01─-0.08
 3年物      0.01─-0.08
 4年物      0.02─-0.07
 5年物      0.03─-0.07
 7年物      0.05─-0.04
 10年物     0.12─0.02
 


bloomberg ; 8月31日16:53分、 バークシャー、5%を超える商社株を取得-伊藤忠や三菱商など5社

2020-08-31 21:59:18 | 経済;投資、負け犬個人投資家の必死の反撃、統計・CP/AIを活用…

◎◎  バークシャー、5%を超える商社株を取得-伊藤忠や三菱商など5社

更新日時 
  • 5%超を長期保有目的で取得、最大9.9%まで保有比率引き上げへ
  • 丸紅株14%高と約12年ぶりの日中上昇率、その他の商社株も大幅高

□□⇨   米投資・保険会社バークシャー・ハサウェイは日本時間31日、日本の5大総合商社株を5%をわずかに上回る比率まで取得したと発表した。伊藤忠商事三菱商事三井物産住友商事丸紅の5社をそれぞれ取得した。それぞれの株式について、長期保有を目的としており、価格次第では最大9.9%まで保有比率を高める可能性があるとした。

 
 
Inside The Berkshire Hathaway Inc. Annual General Meeting

バークシャーの株主総会に出席したバフェット氏(2019年5月6日、米ネブラスカ州)

Photographer: Houston Cofield/Bloomberg  発表資料によると、5大商社の株式は過去約12カ月間に東京証券取引所で取得した。子会社を通じて同日に関東財務局に大量保有報告書を届け出る計画で、投資先の取締役会からの合意が得られなければ9.9%を超えて取得することはないとしている。

 
 

◇◇  バークシャーを率いるウオーレン・バフェット氏は発表文で、「バークシャー・ハサウェイが、日本や投資先として選んだ日本の商社の未来を共有できることをうれしく思う」とコメント。「5大商社が世界中で多くの合弁事業を手掛けており、こういった取り組みをさらに増やす可能性がある。将来、相互利益の機会が生まれることを期待している」との見解を示した。

¤¤¤⇨  住友商の広報担当は、大量保有報告書やバークシャーのウェブサイトで発表内容は確認しており、5%強の大株主になることからしっかりと対話したいと述べた。伊藤忠の広報担当は、世界有数の投資家が商社に関心を示してくれたことは良いニュースと受け止めており、今後の商社業界に対する起爆剤になるとの見方を示した。

¤¤¤⇨  三菱商の広報担当は取材に対し、バークシャーから事前に連絡があったとした上で詳細は答えられないと回答。期待に応えられるよう社員一丸となって企業価値の向上に取り組むと話した。三井物の広報担当は、取得について認識しているものの経緯は承知していないと述べた。丸紅は特定の投資家による株式保有に関してはコメントを控えるとしている。

△△  発表を受けて5社の株価は一時前週末比6%高以上に急伸。丸紅は同14%高の666.2円と2008年10月30日以来の日中上昇率を付けた。

5社の31日の日中高値と上昇率

銘柄 高値(円) 変化率
伊藤忠 2783 6.5%高
三菱商 2574 10%高
三井物 1937.5 8.7%高
住友商 1408.5 12%高
丸紅 666.2 14%高

¤¤¤⇨  野村証券の池田雄之輔チーフ・エクイティ・ストラテジストは、バフェット氏の取得について、米中対立が打撃となった貿易の回復に加え、「資源価格も戻るというイメージを持っていると思う。その二つの理由が考えられる」との見方を示した。

¤¤¤⇨  いちよしアセットマネジメントの秋野充成取締役は、米国株が高過ぎる状況になっており、「世界中を見渡して割安な株を買った発想だと思う」と分析。商社が世界のさまざまな場所で事業を展開しており、新型コロナウイルス感染問題収束後の世界経済の回復をにらんで株式を取得したのではないかと話した。

◆◆  5社は5月に施行された改正外為法で、外国投資家に対して保有比率1%以上から事前の届け出を求める企業のリストに名を連ねている。ただし、金融機関の場合には役員に就任しないなど一定の基準を順守していれば事前届け出は免除され、10%を超えた場合の事後報告が義務付けられている。

 
最新の情報は、ブルームバーグ端末にて提供中 
 
 LEARN MORE