◎◎ <朝イチ情報;相場の読み筋> 10月1日
更新 : (更新予定時間:8:30頃)
△△ 9月30日の米国株式は、反発した。NYダウが前日比329.04ドル高の2万7781.70ドル、ナスダック総合指数が同82.259ポイント高の1万1167.507ポイントで取引を終了。出来高概算は、NY市場が12億6783万株、ナスダック市場が40億8249万株だった。
◇◇ 米4-6月期の実質GDP(国内総生産)は、季節調整済みの年率換算で31.4%減となり、市場予想平均の31.7%減よりも小さかった。また、9月ADP雇用統計では、非農業分野の雇用者数が季節調整済みで前月比74万9000人増と、市場予想平均の同60万人増を上回った。堅調な経済指標や、前日に下落していた反動もあり、NYダウは一時570ドルを超える上昇をみせる場面もあった。同指数採用銘柄では、アメリカン・エキスプレスやユナテッドヘルス、アムジェンなどが、値上がり率の上位に入っている。
△△◇ 10月1日の東京株式は反発後、しっかりした展開となりそう。きのう9月29日は、米大統領候補のテレビ討論会を受け、時間外取引で米株価指数先物が下げ幅を広げたことから売りが優勢となっていた。
ただ、現地9月30日の米国株式は反発した動きをみせたことから、きのうの下落の反動もあり買い先行のスタートが見込まれる。日経平均株価は5日移動平均線(9月30日時点で2万3305円)が意識されそう。
¤¤¤⇨ 為替相場は、ドル・円が1ドル=105円台の半ば(9月30日終値は105円61-62銭)、ユーロ・円が1ユーロ=123円台の半ば(同123円90-94銭)と小動き。
¤¤¤⇨ 9月30日のADR(米国預託証券)は円換算値で、パナソニック<6752.T>、ホンダ<7267.T>、三菱UFJ<8306.T>などが、同30日の東京終値に比べ安い。
¤¤¤⇨ シカゴ日経平均先物の円建て清算値は、30日の大阪取引所終値比75円高の2万3265円だった。
<きょうの個別材料>
○プラス材料
シャノン<3976.T>―20年10月期の連結業績予想を上方修正、損益見通しが従来の赤字から一転して減益ながら黒字見込みに
アルテリア<4423.T>―SD-WAN技術を活用した通信サービス基盤を構築し、新たなサービスを開始へ
●マイナス材料
ダイワボHD<3107.T>―連結子会社の旧ダイワボウノイで不適切な取引が行われていたことが判明、特別調査委員会を設置し取引内容の精査および原因を究明へ
日鍛バルブ<6493.T>―未定としていた21年3月期第2四半期(20年4-9月)と通期の連結業績は損益が赤字に転落する見込み、年間配当は6円(前期実績10円)に減額
上記の材料はあくまでも相場の参考です。個々の銘柄の株価位置、あるいは相場の流れなどにより、その反応は不確定です。
更新 : (更新予定時間:8:30頃)
ロコガイド<4497.T>は9月30日引け後、しずおかオンライン(静岡県静岡市)の株式を取得する決議をしたと発表した。
しずおかオンラインは、静岡県を中心に出版、フリーマガジン、インターネットなどのメディア事業を展開している。同社は今回の株式取得で、これまでの業務提携をさらに深化させ、双方の活発な人材交流のもと、メディア運営ノウハウ、営業力、サービス開発力をより一層相互活用し、ユーザー利便性を高めるサービスの強化を加速させるとしている。
9月30日終値は、前日比200円安の5300円。
<ダイジェスト>
ハイパー、テンダのマニュアル自動作成ソリューション「Dojo」の販売代理店契約を締結
更新 : 20/10/1 7:30
ハイパー<3054.T>は9月29日、企業向けソフトウエアソリューションを手掛けるテンダ(東京都豊島区)が提供するマニュアル自動作成ソリューション「Dojo」の販売代理店契約を締結したと発表した。
同社の取り扱うソリューションに「Dojo」が加わることにより、顧客の各種ソフトやツールのマニュアル化、業務標準化の支援、さらに今後の活用が見込まれるRPAやBPOに必要な業務引き継ぎマニュアル作成など、業務の生産性を向上させる提案が可能になるとしている。
9月30日の終値は、前日比10円安の572円。
インフォMT、グルメSNS「シンクロライフ」を運営するGINKANと飲食業界の支援で協業
更新 : 20/10/1 7:31
インフォマート(インフォMT)<2492.T>は9月29日、グルメSNS「シンクロライフ」を運営するGINKAN(東京都千代田区)と、互いに強みを持つ飲食業界の支援で協業すると発表した。
具体的には、同社のBtoBプラットホーム受発注の契約企業向けに、シンクロライフ加盟店特別支援プランをスタートさせる。シンクロライフ加盟店になると、飲食店は、既存顧客向けの販促支援を初期投資ゼロ、完全成功報酬で受けることができる。先着50社限定で1店舗あたり25万円相当の支援金クレジットを提供し、集客を支援するという。
9月30日の終値は、前日比11円安の930円。
更新 : 20/10/1 7:32
山洋電気<6516.T>は9月29日、高静圧ファン「San Ace 80」9HVBタイプを開発、発売したと発表した。
新製品は、同社の従来品に比べ、最大静圧は1.2倍、最大風量は1.1倍に向上。実装密度が高く内部の空気が流れにくい装置を効率的に冷却できることから、顧客の装置の小型化に貢献するという。
9月30日の終値は、前日比175円安の4790円。
カーブスHD、京都府京都市に男性専用スポーツジムを10月13日にオープン
更新 : 20/10/1 7:33
カーブスホールディングス(カーブスHD)<7085.T>は9月29日、京都府京都市に男性専用スポーツジム「メンズ・カーブス 山科竹鼻」を10月13日にオープンすると発表した。
同社は、女性向けカーブスを現在、全国で2000店舗超を展開している。男性向けとしては、鳥取県大山町、長野県茅野市、大分県大分市、埼玉県東松山市、長野県安曇野市に5店舗を出店している。
9月30日の終値は、前日比28円安の675円。
クシム、デジタルリマスターを実現する「AIリマスター」サービスを10月2日から開始
更新 : 20/10/1 7:34
クシム<2345.T>は9月29日、連結子会社のイーフロンティアが、クラウドにアップロードするだけで簡単にデジタルリマスターを実現する「AIリマスター」サービスを10月2日から開始すると発表した。
同社はAI(人工知能)技術を駆使して過去の映像資産を活用する3つの技術を「Remaster.AI」サービスとして提供。AI技術を活用したデジタルリマスターの要素技術は既にいくつか存在しているが、同社では市場ニーズに応えるべく、利用にあたってAIの知識や複雑な操作は要しない分かりやすいリマスターサービスを用意したという。
9月30日の終値は、前日比28円安の675円。
電算システム、エクサウィザーズの「Qontextual」を10月1日から取り扱い開始
更新 : 20/10/1 7:35
電算システム<3630.T>は9月29日、エクサウィザーズ(東京都港区)が提供する「Qontextual(コンテクスチュアル)」の販売パートナーとして、10月1日から取扱いを開始すると発表した。
同社では、「Qontextual」に加え、必要に応じGoogleAI(人工知能)も活用してマルチAI環境を実現し、かつ基幹システムとも連携可能な「マルチAIチャットボットプラットホーム」を構築するという。
9月30日の終値は、前日比20円安の3675円。
BASE、「BASE」のショップ開設数が9月に120万ショップを突破
更新 : 20/10/1 7:36
BASE<4477.T>は9月29日、同社が運営するEコマースプラットホーム「BASE(ベイス)」のショップ開設数が、20年9月に120万ショップを突破したと発表した。
これにともない同社は、新たにネットショップに挑戦される方に限り、新規開設日から2カ月間「BASE」の手数料が無料になる「新規開設キャンペーン」と、すべての「BASE」加盟店がファンに配布できる「クーポンキャンペーン」の2つのキャンペーンを実施するという。
9月30日の終値は、前日比550円安の1万1000円。
キッズスマイ、ヒューリックと教育事業に関する業務提携契約を締結
更新 : 20/10/1 7:43
Kids Smile Holdings(キッズスマイ)<7084.T>は9月29日、ヒューリック<3003.T>と、教育事業に関する業務提携契約を締結したと発表した。
両社は、同社グループの保育・教育サービスにおける専門性とヒューリックの不動産分野における専門性を相互に活用するとともに、同社グループの保育・教育関連事業の更なる発展およびヒューリックのこども教育事業における事業領域拡大などを目的に、業務提携契約を締結した。
9月30日の終値は、キッズスマイが前日比95円高の1919円、ヒューリックは同13円安の984円。