森羅万象・考える葦  インターネットは一つの小宇宙。想像、時には妄想まで翼を広げていきたい。

好きなアニメ・漫画、趣味の語学・数学・宇宙、真剣に防災・政治・少子高齢化まで興味の赴くまま自由に大胆に考えていきます。

【気象庁】 7月31日14:53分、長野県北部で最大震度3!!

2018-07-31 20:31:56 | ☀防災・自然災害/環境対策; 地震.津波.警報、気象・天気、…

(全体図)




(地域図)




(拡大図)




 ① ""各地の震度に関する情報""
平成30年 7月31日14時58分 気象庁発表

31日14時53分ころ、地震がありました。
震源地は、長野県北部(北緯36.6度、東経138.4度)で、震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は3.7と推定されます。
この地震による津波の心配はありません。

この地震により観測された最大震度は3です。

[震度1以上が観測された地点]
*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

長野県  震度3  須坂市須坂*
     震度2  長野市箱清水 長野市豊野町豊野*
          上田市上田古戦場公園 上田市役所*
          上田市上武石* 上田市真田町長*
          千曲市上山田温泉* 千曲市戸倉* 千曲市杭瀬下*
          立科町芦田* 青木村田沢青木* 筑北村坂井
          坂城町坂城* 小布施町小布施* 山ノ内町消防署*
          信濃町柏原東裏* 小川村高府* 飯綱町牟礼*
          飯綱町芋川*
     震度1  長野市松代 長野市鶴賀緑町* 長野市戸隠*
          長野市信州新町新町* 長野市中条* 松本市沢村
          松本市美須々* 松本市丸の内* 上田市上丸子*
          諏訪市湖岸通り 小諸市文化センター*
          中野市豊津* 飯山市飯山福寿町*
          茅野市葛井公園* 佐久市甲* 佐久市望月*
          東御市県* 東御市大日向* 安曇野市穂高支所
          安曇野市明科* 小海町豊里* 軽井沢町長倉*
          麻績村麻* 筑北村西条* 筑北村坂北*
          山ノ内町平穏

群馬県  震度2  中之条町日影
     震度1  安中市松井田町* 長野原町長野原* 嬬恋村大前*
          草津町草津*

新潟県  震度1  上越市木田*

7月31日、外国語翻訳機は何処まで進化するか、意思の疎通は!?

2018-07-31 17:39:17 | 📲 インターネット、サイバー犯罪、SNS、量子パソコン、アプリ・プログラム

 ※ アマゾン記載の商品

(翻訳機)



 
 【公式】ez:commu (イージーコミュ) 双方向 翻訳機 瞬間音声翻訳機 4G回線対応 グループ翻訳 世界32ヶ国及び地域の言語対応 WiFIテザリング対応 SIMフリー 翻訳文表示 録音機能 【 オンライン翻訳】
FutureModel
5つ星のうち 4.3
11件のカスタマーレビュー
| 6人が質問に回答しました
価格: ¥ 26,784 通常配送無料 詳細

  
 ① 価格は下がり機能は向上と言う実に望ましい発展を遂げています。
   その動きは医療関係にも及んでいて、例えば頭がズキズキするとか胃が重苦しいと     か、さらに難病の翻訳も出来る機器が開発されているようです。
    ➡ そうするとこれも一種のAI革命で、即時に翻訳されるなら同時通訳者
     などはいらなくなってしまうかも知れません。
     そして、自分の昔からの地味過ぎる話しですが、単語を覚えたら赤ボールペンで
     辞書に線を引くという楽しみもなくなりそうです。

     意思の疎通には便利になるでしようが、逆に日常会話だけでは話が続かず
    何か教養とか深い知識が求められるようになりそうです。
     


【気象庁】 7月31日12:45分、""台風第12号 (ジョンダリの実況と進路予報""

2018-07-31 15:21:59 | 日本;自然災害、台風 熱帯低気圧、実況と予報、被害状況…

(全体図)




(地域図)




(拡大図1)




(拡大図2)




(拡大図3)




 ① ""台風第12号 (ジョンダリの実況と進路予報""
   平成30年07月31日12時45分 発表


★ <31日12時の実況>
大きさ -
強さ -
存在地域 種子島の東南東約100km
中心位置 北緯 30度05分(30.1度)
東経 131度55分(131.9度)
進行方向、速さ 北北東 20km/h(11kt)
中心気圧 994hPa
最大風速 18m/s(35kt)
最大瞬間風速 25m/s(50kt)
15m/s以上の強風域 東側 220km(120NM)
西側 110km(60NM)

★ <01日00時の予報>
強さ -
存在地域 種子島の西約90km
予報円の中心 北緯 30度40分(30.7度)
東経 130度05分(130.1度)
進行方向、速さ 西北西 15km/h(8kt)
中心気圧 990hPa
中心付近の最大風速 20m/s(40kt)
最大瞬間風速 30m/s(60kt)
予報円の半径 60km(30NM)

★ <01日12時の予報>
強さ -
存在地域 枕崎市の西南西約260km
予報円の中心 北緯 30度20分(30.3度)
東経 127度55分(127.9度)
進行方向、速さ 西 20km/h(10kt)
中心気圧 985hPa
中心付近の最大風速 23m/s(45kt)
最大瞬間風速 35m/s(65kt)
予報円の半径 90km(50NM)

★ <02日09時の予報>
強さ -
存在地域 東シナ海
予報円の中心 北緯 28度50分(28.8度)
東経 125度50分(125.8度)
進行方向、速さ 南西 15km/h(7kt)
中心気圧 980hPa
中心付近の最大風速 25m/s(50kt)
最大瞬間風速 35m/s(70kt)
予報円の半径 200km(110NM)

★ <03日09時の予報>
強さ -
存在地域 東シナ海
予報円の中心 北緯 30度30分(30.5度)
東経 122度40分(122.7度)
進行方向、速さ 西北西 15km/h(8kt)
中心気圧 970hPa
中心付近の最大風速 30m/s(60kt)
最大瞬間風速 45m/s(85kt)
予報円の半径 300km(160NM)
暴風警戒域 全域 390km(210NM)

 ※ 迷走に見えるのは"寒冷渦"が原因だとの説明がありましたが、この
   逆行もそれが原因なのか?兎に角、台風12号は高速道路を逆行してくる
   自動車のように危険で迷惑だ。



【気象庁】 7月31日14:20分、全国気象概況➡11種類のデーターから!

2018-07-31 14:59:28 | ☀防災・自然災害/環境対策; 地震.津波.警報、気象・天気、…

(天気予報)




(分布予報図)




(天気図)




(気象衛星)




(異常天候)




(降水量)




(最高気温)




※ また、暑さがぶり返し当分、続きそうです。


(最低気温)




(紫外線)




(風)




(沿岸波浪)


7月31日、凡太郎再びカメラ、写真にチャレンジしたくなりました!

2018-07-31 11:57:19 | 美術/夢の美術館、 ; 絵画、彫刻、城・神社・寺院、庭園…

 ① 自分のブログを書き終わって何か疲労感を覚えると読者登録している花、自然、
風景の写真のブログを見て一時(いっとき)リラックスしています。
 この頃、皆さんのブログを見ていて自分も「昔取った杵柄」で携帯やタブレットではなく、
また、本格的に写真を撮りたくなってきました。

 ② 特に中学、高校の時はかなり嵌まり込んでいました。いわゆるアサペンやキャノン   の低位機種を持って主に都電や風景を撮っていました。例えば「都電と線路脇の
  月見草」でした。それらを写真月刊誌に投稿したのですが一度も入選すらしません
  でした。
   そして、何時かニコンの高級機種かライカのニ眼レフもクラシックで良いかも
  などと考えていました。現像も自分でやろうとしましたが、場所とお金の問題で
  諦めました。
  
  (アサヒペンタックス)
  
   

  (キャノン)




  (シーガル二眼レフ)

 

 ② 近くにあり良く写真を撮りに行った公園
  "飛鳥山公園"
  (1)



(2)



(3)




(4)



(5)



"六義園"
(1)




(2)




(3)




(4)




(5)




"古河庭園"
(1)




(2)




(3)




(4)




(5)




※ その内、気象図に混じって花や樹木、庭園などの写真が出て来るかも知れません。