いや、閃いちまったんだが・・・これ、どーだろう❓
時は正月、で、頃合いはお年玉の頃・・・普段はほとんど接点の無い遠い親戚の子供とかがなぜか新年の挨拶にくる訳ですが、その目的はただ一つ・・・お年玉であります。
で、閃いたのはその撃退方法でして・・・「ああキャッシュレスしてるんで現金無いわ」と。
これ、どーでしょうか❓ まさかペライベート端末とか流行らないでしょうね。
寄付金とかお年玉とかに便利だってので宅配業者みたいなの持ち歩く人、なんての現れないでほしいと願いますが。
ドイツも現金派っての わかる気がします
上記の表ではドイツがビリでブービーが日本でありますが・・・何故か判るような気がしませんか❓
あれ・・・ドイツ人も英語は母国語じゃ無いし日本人だって同様なんですが、例えば、そこにイギリス人を交えて三人で会話をしていたとすると、細かい言葉の解釈で突っ込んでくるのはドイツ人だと私ゃ思う訳です。
いや、ヒマラヤをトレッキングして歩いた時に一時連れだったのがこの組み合わせなんですが、自分がいい加減な英語を話してもイギリス人は受け流すのにドイツ人は些細なところも許さずに突っ込んできた訳です・・・で、イギリス人と二人になった時に「俺の表現ってそんなに変?」尋ねると、変だけど言いたいことはわかるよ、と言ってくれる訳です。
で、ついでに言われたのが、ドイツ人と君はよく似てるね、でありました。
まっ、だからナンナンダ、でありますが、あの細かいドイツ人が、使った額が不明になり易いクレカなど好むはずが無いと、私ゃ思います。
で、キャッシュレス番付の一位が韓国というのも大きく頷けるところでして、二位が中国とくれば然もありなん、と納得しか無い訳であります。
それにしましても韓国のキャッシュレス率って異常と思いませんか❓
まっ、中国のキャッシュレス化は偽札対策何て言われるんで理解できますが、韓国ってわからない国であります。
で、へぇ~と思ったのがアメリカが50パーを切っていることでありましょうか。
あれ・・・アメリカに行ってレンタカーを借りたんですが、ガソリンは全部クレカ支払いでありました。
で、コロラドのど田舎のGSでクレカが読み取れず困惑した時、店員の兄ちゃんがカードで銭を引き出して現金で入れれば、と語った訳です。
いや、レジでデポ金を入れた分だけ給油するシステムしか知らなかったんですが普通に後払いもできる訳であります。
たぶん、自分は入れ逃げなどしないジャパニーズって思われたからなんでしょうけど。
皆様のキャッシュレス化の進行度合いは如何でありますか❓
私ゃ相当な部分でキヤッシュレス生活に傾いております。
まず、アマゾンや楽天は全部カードでしょ。
で、先週の大江戸温泉物語の宿泊も高速代もガソリンもカードでありまして、一泊二日で使った現金は昼飯の蕎麦屋と自販機だけだと思います。
で、不都合はといえば・・・まさにカード会社の狙い通りでありまして、請求明細を見るまでナンボ使ったのか不明だという点でありましょう。
で、その昔フィリピンをウロウロしていた時にセブの街でもマニラでも「金屋」という商売を見かけていた訳です。
それは文字通り金を買い取る店でして、また販売もする訳です。
で、お客の大半が華僑系とボンバイでありました。
彼らはいざという時に身につけて逃げられ、世界中で共通の価値の金に資産を変えて持っていた訳であります。
そんな訳で国の通貨が不安定だったり貧困率の高い国ではキヤッシュレスは不向きと思うのであります。
と、いうことは、あの表が示すところでは、日本は貧乏で不安定で韓国は安定した金持ち国ということなのでありましょうか❓
時は正月、で、頃合いはお年玉の頃・・・普段はほとんど接点の無い遠い親戚の子供とかがなぜか新年の挨拶にくる訳ですが、その目的はただ一つ・・・お年玉であります。
で、閃いたのはその撃退方法でして・・・「ああキャッシュレスしてるんで現金無いわ」と。
これ、どーでしょうか❓ まさかペライベート端末とか流行らないでしょうね。
寄付金とかお年玉とかに便利だってので宅配業者みたいなの持ち歩く人、なんての現れないでほしいと願いますが。
ドイツも現金派っての わかる気がします
上記の表ではドイツがビリでブービーが日本でありますが・・・何故か判るような気がしませんか❓
あれ・・・ドイツ人も英語は母国語じゃ無いし日本人だって同様なんですが、例えば、そこにイギリス人を交えて三人で会話をしていたとすると、細かい言葉の解釈で突っ込んでくるのはドイツ人だと私ゃ思う訳です。
いや、ヒマラヤをトレッキングして歩いた時に一時連れだったのがこの組み合わせなんですが、自分がいい加減な英語を話してもイギリス人は受け流すのにドイツ人は些細なところも許さずに突っ込んできた訳です・・・で、イギリス人と二人になった時に「俺の表現ってそんなに変?」尋ねると、変だけど言いたいことはわかるよ、と言ってくれる訳です。
で、ついでに言われたのが、ドイツ人と君はよく似てるね、でありました。
まっ、だからナンナンダ、でありますが、あの細かいドイツ人が、使った額が不明になり易いクレカなど好むはずが無いと、私ゃ思います。
で、キャッシュレス番付の一位が韓国というのも大きく頷けるところでして、二位が中国とくれば然もありなん、と納得しか無い訳であります。
それにしましても韓国のキャッシュレス率って異常と思いませんか❓
まっ、中国のキャッシュレス化は偽札対策何て言われるんで理解できますが、韓国ってわからない国であります。
で、へぇ~と思ったのがアメリカが50パーを切っていることでありましょうか。
あれ・・・アメリカに行ってレンタカーを借りたんですが、ガソリンは全部クレカ支払いでありました。
で、コロラドのど田舎のGSでクレカが読み取れず困惑した時、店員の兄ちゃんがカードで銭を引き出して現金で入れれば、と語った訳です。
いや、レジでデポ金を入れた分だけ給油するシステムしか知らなかったんですが普通に後払いもできる訳であります。
たぶん、自分は入れ逃げなどしないジャパニーズって思われたからなんでしょうけど。
皆様のキャッシュレス化の進行度合いは如何でありますか❓
私ゃ相当な部分でキヤッシュレス生活に傾いております。
まず、アマゾンや楽天は全部カードでしょ。
で、先週の大江戸温泉物語の宿泊も高速代もガソリンもカードでありまして、一泊二日で使った現金は昼飯の蕎麦屋と自販機だけだと思います。
で、不都合はといえば・・・まさにカード会社の狙い通りでありまして、請求明細を見るまでナンボ使ったのか不明だという点でありましょう。
で、その昔フィリピンをウロウロしていた時にセブの街でもマニラでも「金屋」という商売を見かけていた訳です。
それは文字通り金を買い取る店でして、また販売もする訳です。
で、お客の大半が華僑系とボンバイでありました。
彼らはいざという時に身につけて逃げられ、世界中で共通の価値の金に資産を変えて持っていた訳であります。
そんな訳で国の通貨が不安定だったり貧困率の高い国ではキヤッシュレスは不向きと思うのであります。
と、いうことは、あの表が示すところでは、日本は貧乏で不安定で韓国は安定した金持ち国ということなのでありましょうか❓