楽しい1日でありました。
まず、朝っぱらは大雨の中を塩釜港まで行ったわけであります。
へぇ・・・何しに行ったのかと申しますと、レンタルボートを借りるための事前講習ってやつでありました。
いや、家を出た時には結構な降りの雨足でしたが塩釜に着く頃には幾分治りまして、これならなんとかなるかな、でありました。

RESEARCHって調査捕鯨ってことですかね?
そんなわけで、お代を7700円ほど支払うとレンタルで借りるボートに乗ってしおがまから松島湾を少し航行して注意事項のアレコレなどをレクチャーして貰うわけであります。
いや、船舶免許の講習では無く、その港や航路特有の注意じこうってそれぞれ特殊でして免許持っているからって言っても知らない港は怖いのであります。
特に養殖の盛んな三陸の海は牡蠣筏だの海苔網だのワカメのロープなんてのが季節になると其処彼処にあって知らない人は恐怖なんであります。
で、松島は内湾なんでありませんが外洋に面する石巻わんでは定置網が延々と張られていて行くてを遮っていたりするんであります。
で、私ゃ石巻湾は熟知してますが塩釜や松島方面は行ったことが無いので分からないわけであります・・・と、言うことで、本日は航路を中心に教えてもらって来たわけであります。

レンタルは左の23フィートの小さな船です
本当は自分の船が欲しいんですがもはやその経済力は無く、さりとて船に乗って釣りはしたし・・・で、見つけたのが会員制のレンタルボートでして、これは偶にしか乗らない自分には打って付けの仕組みでありました。
で、講習は昼頃には終わったんで懐かしい塩釜の街に入り「海保カレー」を食した来た次第であります。

海保カレー 温かい蕎麦とのセットで1000円
いや、横須賀の海軍カレーは全国的に有名ですが我が宮城県にだって美味しい海関係のカレーは幾つもあるんであります。
その一つが「海保カレー」でして、これはカレーのベースが昆布と鰹の和風出汁なんであります。
で、具はイカと鱈のすり身のさつま揚げで矢鱈なシーフードの具が入っていないのがしおがまらしくて潔いと思うのであります。
お味は・・・美味いであります。
少しぴりからめですが出汁が効いてるんでありましょうか、とてもさっぱりしていて辛さが上品でありました。
で、カレーがサッサと来まして、食べ終わる頃に温かい蕎麦が来たんですが、気持ち的にはほとんど満足でして、余計であったなと思いつつ軽く啜ったわけであります。
が、これがナントも、いやはやカントもでありまして、こちらも昆布の出汁が旨いんであります。
と、言うことは、この店は昆布出汁が美味い店なんですね。
いや、海保カレーの幟旗を見て急遽入った店なんですが店内の老舗的感覚が歴史を物語っている風で、当たりでありました。
もしも皆様が塩釜で昼飯を食べる機会がありましたら私ゃここをお勧めいたしますよ・・・天命は「大國屋」でありまして、尾島町にあります。
まっ、誰も行かないと思いますが、ホントーに美味しかったのでご紹介した次第であります。

ねっ、東北の田舎の蕎麦にしては汁が薄いでしょ?
で、帰り足・・・釣具のじょうしゅうやに立ち寄りまして、安物の釣竿とリールや小物一式を買い揃えた次第であります。
いや、自前の船を持っていた時にはトローリングロッドまで揃えていたんですが船を処分した時に未練を持たぬようにと道具も全部捨てたのであります・・・とは申しましてもあれから10年ですから持っていたとしても使えないでありましょう。
と、言うことで10年ぶりの上州屋に立ち入ってチョット吃驚でありました。
いや、私が釣りをやめた頃も既にジギング(ルアー系)は流行りだったんですが今時は完全にそっちが主流なんですね。
しかし・・・私ゃ古風に「カレイ釣り」でありまして、安い船竿と安いリールに、カレイ用の仕掛けと小物を少し買い求めた次第であります。
いや、釣り道具の価格は10年前とあまり変わっていないなと思いましたが、メーカーが変わったかな、と思いました。
私が知っている日本のメーカーの物は高級品ばかりで自分の財布と釣り合うのは見たことも聞いたことも無いメーカーのものでして、やっぱし製造は中華でありました、が、まっ、いいでしょう。
さて・・・明日は植木屋であります。
雨が強くならないことを祈りつつ、次の休みにはボートを予約して釣りに行けたらなぁ〜なんて思っていますが、取り敢えずは明日の真剣勝負であります。
二人で二日か?と見積もった現場を1日で仕上げるつもりなんで朝から全力であります。
おっとぉ・・・もう9時ですか。
豪雨災害の地方の雨も治ったとテレビでやってましたが・・・何もできないので些少ですが、なんちゃっての寄付などしてみるつもりです。
では・・・おやすみなさい、と。