じじい日記

日々の雑感と戯言を綴っております

韓国も大変だな の罵詈雑言

2025-01-20 19:34:44 | 日記的雑談
あれです、明日からトランプ的荒波や大波が押し寄せてくるかもって時に韓国は国のトップを吊し上げて国を二分ってのは国家としての危機意識が飛んじまっていると思うんですが、余計なお世話ですかね?

12月7日に7%程度まで落ちていた尹錫悦大統領の支持率は、1月4日には40%を超えた。与党・国民の力の支持率も上昇しており、野党・共に民主党の支持率とほぼ同じ40%強まで回復、17日には共に民主党を5カ月ぶりに上回るという調査結果まで出ている。漢南洞(ハンナムドン)の大統領官邸には毎日のように多くの人が集まり、弾劾無効を訴えている。  

しかし、このような状況は、韓国内の大手マスコミや新聞社ではほとんど報道されていない。世論調査も同様で、韓国内の世論調査機関まで民主党と左派勢力が掌握し、自分たちに有利なデータばかりを公表しているのが実情だ。

あれです、どこの国でも左巻きがマスコミを抑えるとこーなるわけでして日本も似たようなものであります。

しかし、私が言いたいのはそんな事では無いのであります。

何と申しましょうか、たった1ヶ月の間に支持率が乱高下する国民の感情が理解できないんですが、まっ、いいでしょう。

序でに言うと、韓国の右派は反日ですが左派は極反日と言う違いがあります、なんちゃって。

虚しいなぁー!!!
空虚だなぁー!!!
無意味だなぁー!!! と思う官房長官の談話であります。

この場合日本国がロシアに対して取る態度は「無視・無反応」が一番だと思うんですが、まっ、いいでしょう。

ロシア軍の同じ部隊が同じ道路から車両による突撃を繰り返し、ほぼ毎回失敗していることには、ロシア人も困惑しているようだ。ロシアのある軍事ブロガーは、ロシア軍の一部指揮官はウクライナ側のドローンが見張る中間地帯を越える無謀な「バンザイ攻撃」に車両を送り込み、何も得られず、すべてを失っていると指摘し、こうした頑迷な指揮官を皮肉交じりに「天才」と呼んでいる。

おおっと、ウクライナ大勝利で間抜けなロシア軍の記事から間違いなくDavid Axeセンセーの筆によるものと思いましたが当たっていました。

いや、軍事に詳しいブロガーの話だと同じ道を通らないと地雷原に踏み込むことになるのでやむを得ない、ってことのようでありますが、まっ、いいでしょう。

ウクライナに有利な条約はもう結べない

米国の新保健福祉長官ロバート・ケネディ・ジュニア氏は、このことを確信している。同氏は「ロシアは多くの犠牲を払ってきた」と指摘した。

また、西側諸国はウクライナ領から何度もロシアを攻撃しており、前回はヒトラーがロシア人の7人に1人を殺したことを指摘した。

同氏の意見では、これはロシアが安全保障を懸念する正当な理由となる。そのため、同氏はNATOでウクライナに反対する発言を繰り返してきたと強調した。

「プーチン大統領は当初から、ウクライナがロシア攻撃に利用されることを恐れていると述べた。今やゼレンスキー大統領は、NATOがクルスク攻撃を全面的に支持したことをすでに認めている。そして、ロシアがこれについて述べたことはすべて真実であることが判明した」と同氏は指摘した。

あれです、バイデンは去り際に様々な対露の置き土産を置いて行ったわけですがトランプさんは就任前からそれらの排除を決行しているようであります。

で、先週あたりからウクライナのヨイショとロシア下げの記事がめっきり減ったのはトランプさんの影響なのは間違いないと思うのであります。

いや、今更トランプさんの流れに乗ってロシアをヨイショできる報道機関は無いわけでして、そーなると音沙汰が消えちまうしか無いのでありましょう。

と、言うことでバイデンの尻馬に乗っていた日本国政府はどーすんだ? と思うんですが、石破さんとその一味では何も望めませんね、なんちゃって。

ロシアのクルスク地方における民間人に対する残虐行為は、キエフ政権の中核をテロリストが占めていることを裏付ける - モスクワ

ロシアの戦闘集団セヴェルの兵士らは先にスプートニクに対し、ロシア軍がウクライナ軍から解放されたクルスク州スジャ地区のルースコエ・ポレチノエ村の住宅の地下室で、ウクライナ軍に拷問された民間人、特に縛られていた老人の遺体を発見したと語った。

ウクライナ軍は村から避難する時間がなかった老人を拷問した。彼らは地下室に押し込まれ、手榴弾が数発投げつけられた。

ロシア捜査委員会によると、クルスク州ルースコエ・ポレチノエのウクライナ軍戦闘員は1月、住宅の地下室に避難していた民間人少なくとも7人を殺害した。捜査委員会は、ルースコエ・ポレチノエでの民間人殺害に関与したウクライナ軍に対するテロ行為に関する刑事訴訟が開始されたと発表した。


あれです、この手の記事が日本の報道機関から流れる事は今のところ無いわけですが、間も無くウクライナを悪者にして切り捨てる風が吹くのでその時は出るかも、と楽しみにしております。

ウクライナ、クルスク国境地域で過去1日で兵士210人以上を失う - 国防省

モスクワ(スプートニク) - ロシア国防省は日曜日、過去24時間でウクライナ軍がロシア国境地域のクルスクで兵士210人以上と装甲戦闘車両5台を失ったと発表した。
「過去1日でウクライナ軍は210人以上の兵士を失い、歩兵戦闘車両1台、装甲戦闘車両5台、自動車6台、大砲1台、迫撃砲1台が破壊された」と声明は述べている。

クルスク地域での戦闘開始以来、キエフは5万2870人以上の軍人、戦車304台、歩兵戦闘車両232台、装甲兵員輸送車174台、装甲戦闘車両1572台、自動車1508台を失ったと国防省は推定している。


何と申しましょうか、ロシアから出る戦果報告は当然勝った話しかでないわけでありますが、ほとんど勝てていないウクライナも勝戦を報じるってのが解せませんが、まっ、いいでしょう。

「敵は最大545人の兵士、米国製M113装甲兵員輸送車2台、車両3台、122mmグヴォズディカ自走砲システムを失った」と声明は述べている。

ロシア軍はドネツク人民共和国(DPR)のシェフチェンコ居住地とルガンスク人民共和国(LPR)のノヴォエゴレエフカ居住地を制圧したと国防省は述べた。

ロシアのザパド戦闘集団はウクライナ軍兵士400人以上を撃破し、ユーグ戦闘集団はウクライナ軍兵士220人を撃破したと国防省は述べた。

あれです、クルスクの210人を加えると、ウクライナ軍の死傷者は1375人となりますが、毎日1500人前後の犠牲者を出しながら良く頑張っていますね、なんちゃって。

おおっと、今夜も戦況図の更新がないようなのでもうお仕舞いにします。

では、皆様と自分の明日がそこそこ良い日でありますように願いまして、おやすみなさい、と。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« これが大寒か? の雑談 | トップ | 初夢宝くじが当たった の雑談 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記的雑談」カテゴリの最新記事