じじい日記

日々の雑感と戯言を綴っております

餅の出番が・・・

2016-12-26 19:27:43 | 日記的雑談
さて、もう幾つ寝るとお正月・・・あと6回ですね。
正月と言えば、資金難でクリスマスケーキは食べられ買った我が家でも餅は喰う訳であります。
恐らく、その量は大概の人が想像する物を遥かに超えて凄いモンだと思っております・・・まっ、2屯は喰いますか? 嘘ですけど。

いや、正月には何故に大量に餅を食うのかと言いますと、大きな理由があるのです・・・それは、一年の「意思持続力」を注入、蓄える為でありまして、英語で言うとモチベーションとか言うらしい、それです。

私しゃ思いつきで色んな事に飛びつくんですが直ぐに飽きると申しますか、やる気がなくなっちまう訳であります・・・英語を交えて表現しますとモチベーションの低下、なんて事でありましょうか?

そんな訳で毎年大量に餅を食う事にしているんですが、もうそろそろ今年も終わりと言う事で本年の念頭に仕込んだ餅ベーションが切れちまっている感じなのであります。
いや、未だ正月が来ていないので餅は喰えませぬ・・・今餅を食って上げたとしても年内有効のモチベーションに成る訳で勿体ないと思う訳であります。

で、切れているモチベーション・・・何かと言いますと、お写真であります。
まっ、今は被写体的にも寂しい季節と言うナニはアレですが、そもそもカメラを持って外に出ようと言う気が起きない訳でして、これは近来稀に見る重症であります。

まっ、大きな理由は仕事をしてたんで時間が無い・・・時間がないので旅にも出でいない・・・刺激が無いので写真が撮れない、なんて事に成っている訳であります。
が、しかし、本気で撮りたければ日帰りでも裏山でも出て行くはずなんで有ります・・・やっぱし餅が切れてますね。

と、言う事で、マジでモチベーションを上げるには・・・はっきり言って簡単な訳であります。
新しいカメラを買うのが一番手っ取り早いのであります・・・これ、私的には絶対であります。

と、まぁ、そんな屁理屈を考え、散財しても良いと言う言い訳を自分の気持ちに言い聞かせ、鋭意カメラを物色した訳であります。
結論から申し述べれば・・・キャノンには欲しいカメラが無かった、であります。

まっ、カメラの性能談義や講釈は止めときますが、一言だけ言うと・・・ナンでアマチュア向けのカメラの方が高画素数なんだ、と、憤ったりする訳です。
1200万画素で打ち止めで良いだろうに・・・決まった敷地にそんなにちりばめてドーすんのよ?と、思う訳であります。
が、興味を失った理由はそれでは有りません。
後生大事に抱えているLレンズ群が使えるそこそこの一眼レフでバリアングルが欲しいんですけどぉ~・・・皆無なんですね。
ンじゃぁ、と、フルサイズは諦めて随分と下のクラスも見たんですけれども、やっぱし無いんですね・・・私の探し方が悪いのかドーかは知りませんけどEOS kissでさえバリアングルじゃないんですね。
そんなんだったら今持っている時代遅れの5Dマーク2で良い事になっちまいます・・・アングルファインダーだと画角がナニなんで嫌な訳でバリアングルの液晶が欲しいんですからそれが無いんなら買い替えなくても良い訳です。

ソッかぁ~・・・安いネオ一眼じゃ無しに高いのを探せば良いのか?

ヨッシャぁ~・・・価格.comを漁って来よう。

ソニー・・・何故か、そそられるなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も暮れ掛かるが・・・

2016-12-26 15:57:28 | 日記的雑談
いや、取り立ててナニと言う事も無い一日なんですけれども、しかし、ドンな事でも過ぎてしまえば同じ事・・・良くても悪くてもそれは自分の記憶の中にしか無い事であります。
と、まぁ、掴みの雰囲気からはナントなく面倒な事を書きそうではありますが、違います。
本日はホントに大した事は無かった訳ですが、羅列しますと・・・朝からジムで筋トレ、その後イエローハットに立ち寄ってワイパーのゴムを買い求め帰宅。
インスタントラーメンとライスのヘビーな昼食の後年賀状をやっつけに掛かりました。
そして、毎年の事ですが書き損じが発生したため足りなくなり近所の郵便局へインクジェットの年賀はがきを買いに行き、仕上げる。
で、昨日ホームセンターで買い求めた水道のパッキングを思い出し交換作業に掛かるも蛇口が固着して外れずパッキンだけの交換は無理と判断して中止。
その後ワイパーのゴムを交換するべく作業を開始するも寸法が全く合っていない・・・なしてぇ?と、暫し思案の末、切っちまえ、と言う事で適当に仕上げ汚くなった手を洗って現在に至る・・・と、まぁ、書き出してみましてもホントになんでも無い一日で有りました。

しかし、そんな一日でもいろんな事を思ったり考えたりもする訳です。
例えば年賀状ですけれども・・・仕事を辞めて隠居状態に成った時に仕事関係と義理だけの年賀は止めた訳であります。
で、残ったのはホントに個人的なお付き合いの有る人だけでして随分と絞り込まれた訳であります。
しかし、アレから3度目・・・たった3度目の年賀状なのにこれだけのおつき合いになった人が少なからず居る訳です。
で、フト思う訳であります・・・宛名と詰まらない一言を書きながら、先方は私の音信に興味が有るだろうか?ナンてことをマジで思っちまう訳であります。
ナンとなれば、大概の人は賀状をもらったら返信をすると思う訳であります・・・今年はアイツは止めておこう、と言う事で出さなかった相手から来ちまったりしても、たとえ正月を4~5日ほど過ぎていても、無味乾燥の固まりである在り来たりの印刷されただけの賀状でも返すと思う訳であります。
これって、出した私が先方に迷惑をかけている事になるなぁ・・・と、少し遅れて届く年賀状を心痛い思いで見る訳であります。
いや、元旦に届いた賀状でもただ印刷された定型文だけの物を頂きますと似た様な事を思う訳です・・・数年前までは「今年こそ一杯やりましょう」とか、無いと判っている誘いでも書いてあったのがただの印刷だけのモノを受け取った時・・・あぁ、現実の接点って皆無だものなぁ~一言でも思い浮かばないのも宜なるかな、ナンて思っちまうのであります。
つい先日も一杯やった友人に書く賀状にはいろんな事が書ける訳であります・・・ドーせまた直ぐ合うのだから話せば良い事だったりするのに書く訳であります。

でもね、先方が迷惑かもしれないと思いつつも、しかし自分は今は殆ど接点のない人からの賀状ほど嬉しい物は無い訳で・・・だから迷惑かもしれないが取り敢えず出してみる。
で、来年、遅れた賀状も戻って来なかった場合はそれがご挨拶なのだと思って後は止める、と・・・まぁ、皆さんも似た様なもんですかね?




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心不全 ですかぁ?

2016-12-26 13:19:33 | 日記的雑談
いや、昨日のことなんですが、我家の爺様が胸が苦しいと言うんで薬を上げた訳です。
しかし、薬と言うのはアレでして、本体は「ラムネ」なんであります。
少し説明しますと我家の爺様・・・齡92歳なんですが、昔人の常と言いますか、何かあるとすぐに薬ぃ~と騒ぐんであります。
で、医者から貰っている薬は時間で服用するモンなんでやたらと与えてもナニだ、と言う事でラムネ菓子を買い求めておき騒いだ時に与えていた訳であります。
で、昨日はラムネを服用したら楽になったと言ってた訳ですが本日、また同じように騒ぎ出した訳であります。
で、家の者が用心して医者に連絡するとすぐに宅配で酸素吸入器などが届きまして往診もされちまった訳であります・・・あぁ、爺様、ラムネで誤摩化してご免ね、と、言う感じなんですけれども・・・まっ、92歳ですからね、そういう事なんだろうと思っておりますが。

で、齡・・・よわい、と読んでおりますが、子供の頃は齡を重ねると強くなるのに年寄りが齡を加えるとホントに弱い、になっちまう訳であります。

ナンと申しましょうか、もはや年末で間もなく新年・・・爺様、後暫く、もう一息頑張って欲しいモノだと切に願っているんですけれどもねぇ・・・まっ、これも自然の理でありますんで仕方ないんですけどね。

余談ですが心不全でも食欲は落ちていない訳でして、昨日北海道から届いたイクラで飯を食った次第であります・・・ナンと無く未だ大丈夫な気もするんですけどね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花の少ない季節

2016-12-25 19:48:40 | 日記的雑談
本日、訳あって近くのホームセンターに行ったんですけれども、駐車場を潰して作られていた花類の売り場が撤去されていました。
入り口脇の壁際に僅かな棚が設けられそこには葉牡丹と僅かなジュリアンとパンジーが数株・・・どこから見ても売れ残りを感じさせる侘しい風情で有りました。
我が家地方は東北とは言え大雪地帯でも極寒地方でもないんですが花の無い季節になっちまいました。
そして、我家の庭では三月頃から咲くであろう球根類の芽がそろそろ出ている訳であります。
あっ、地植えのジュリアンの気の早いのが一輪咲いていましたが、昨年はアレです、年明けで一番先に咲いたのはクリスマスローズで、次が福寿草、そして水仙であったと記憶しております。
今年の春はトンでも無い種類の花が咲く予定であります。
中でも一番気になっているのが夏から秋に掛けて全力で手当てしたリンゴであります。
三年前までは花が咲くどころか実もキッチリと成っていたのが今年は花も咲かなかった訳です。
造園科はリンゴなどの成り物は学習の対象外なんですが金曜日は花と野菜専門の先生だったのでアレコレと手当を教わった次第であります。

昨日、野良散歩で裏山の大國神社に行ったんですけれども、そしたら松が中々の姿で吊られていた訳であります。
造園に興味の無かった時には目に入らなかったのか、それとも神社の植木の管理の人が変ったのか? 
私の記憶では以前は雪吊りなんてされていなかった・・・昨年初めて松が一本だけ、で、藁ボッチも一つだけ置かれていたと思う訳です。
しかし、今年は手入れのされている松は全部吊られていた訳でして、勉強のためにじっくりと拝見させて頂いた次第であります。


飾りの吊りでして実用性は無い感じで有りました


藁ボッチ 寸足らずだと思うんですが・・・

いや、半人前の私が言うのはナニなんですが縄の通りが良く無くて近くで見ると曲がっている訳です。
これが自分の現場なら縄の捌きが悪いと叱られそうな仕事だな、ナンて思ってみてました。
で、縄は真っ直ぐ地面に下りている物が多く枝を吊っているのは僅かでありまして、と、言う事は、雰囲気だけが目的の雪吊りなんでありましょう。
一番傑作だったのはずっと奥の方の背の高い松を吊った竹の寸が足りなくて継ぎ足しなんですけれども、ドーでも良い感じで継がれていた訳です。
成る程・・・この仕事は庭師の遊びと言いますか、管理している職人が少ない予算と資材で吊ったんだなと言うのがここで判った気がしました。
高い松だと2.5分の縄を一巻(200m)使ってしまう訳ですが、一巻1000円しますからね。


これ なぁ~んだ?


小さなお地蔵様の頭であります

お地蔵様も毛糸の帽子を冠り赤い服を着せられて冬支度でありました。
こんな地蔵様の姿を見る度に思うんですが、ご本尊の大国主の尊に防寒の備えはしないのに地蔵様は服を着せられる・・・擬人化と言いますか、身近な仏様なんだなぁ、と思う訳です。
で、この神社に鎮座まします八百万の神に手を合わせる事は無い自分ですが、信心の薄い私でも地蔵様にだけは頭を下げちまうんであります・・・何故か好きなんですね。


ああ、ホームセンターには車のリアワイパーの換えゴムを買いに行ったんですけれども見当たらなくて、結局は水道のパッキング、腐葉土、油かす、赤玉土など買って来ちまいました、と。

では 皆様 おやすみなさい




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モー幾つ寝ると?

2016-12-25 16:53:59 | 日記的雑談
クリスマスをイブで祝っちまう国と言うのはそんなに多く無いと言う話も聞くんですけど、ホントでしょうか?
まっ、昨日も言いましたけど私しゃキリストさんとは無縁なんでナニなんですけど・・・でも、日本国全体としてみればクリスマスイブが終わって次はお正月でありますね・・・これは間違いない所でありましょう。

で、クリスマスは無縁ですが新年はまじめに迎えたいと言う心持ちから少し先走ってこんな物を作ってみました・・・↓


門松 のつもりなんですが

あっ・・・サンタが写っちまいましたね、だからサッサと帰れって言ったんですけど。

と、言う事で裏山から松を採って来まして、竹は学校から貰って来た物で笹は庭に有った物であります。
飾り物は午前中に100均に行った際に買って来ました。
あっ、巻いてあるのも100均の簾で、中の筒も100均の植木鉢であります・・・おおっと、都合300円・・・税込みでは324円も掛かっているんですね。
まっ、竹を三本切って藁を詰め込んで周りに松も突っ込んで笹を刺しただけの物なんで簡単に出来ました・・・と、言うのは嘘でして竹の切り口の角度を揃えたり丈を揃えたりの微調整に手間取りましてナンダカンダで1時間と一寸は掛かりましたかね?

で、写真で出来映えを確認して思ったんですが、少し松がボーボーと生え過ぎてますね。
明日少し間引きしてやる所存であります。

学校でこれの作り方を教わった時に沢山作って売ったら儲かる、なんて事で盛り上がったんですけれども、スーパーとかホームセンターではとてもお手軽な値段で似た様な物が売られている訳でして、これを3000円ですけど、なんて言っても誰も見向きもしませんね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする