2011 1月21日(土) 岩石山 454m
福岡県の山の中でも低山ながら眺めも良く、ダイナミックな画像も期待できる添田町の「岩石山」に登った。この日は1月なのに汗ばむほどの快晴だった。
巨岩の面白さに声をあげて笑った。
三の滝 水量はごくわずか
針の耳
のっけから岩に挟まれる感覚
さらに狭い岩の中でサンドウィッチ状態
ザックがひっかかるなあ~
こんなところを通っていく
岩が挟まっている。
上から光が差し込んできた
落っこちてこないかな
受け止めますっ!
頑張るっ!
山頂からは添田町方面が見えた。
さまざまな巨岩群の中で遊ぶのが楽しかった。
途中、ロープをつたって上り下りするところもあってスリリングだった。
驚いたのは、奥ノ院からの眺め。階段の一番上から添田町を眺めていると、そのまま体がふわっと空に浮いていきそうだった。
山を登っていると、山城跡によく出合う。しかし九州の山城は殆どが豊臣秀吉に滅ぼされている。岩石山にも秋月氏の勢力下にあった城があったのだ。大変堅固な城であったらしいが、天正15年(1587年)豊臣秀吉が15万の大群でこれを攻め、1日で落城してしまった。
九州人としては、憎き秀吉!という思いである。
福岡県の山の中でも低山ながら眺めも良く、ダイナミックな画像も期待できる添田町の「岩石山」に登った。この日は1月なのに汗ばむほどの快晴だった。
巨岩の面白さに声をあげて笑った。
三の滝 水量はごくわずか
針の耳
のっけから岩に挟まれる感覚
さらに狭い岩の中でサンドウィッチ状態
ザックがひっかかるなあ~
こんなところを通っていく
岩が挟まっている。
上から光が差し込んできた
落っこちてこないかな
受け止めますっ!
頑張るっ!
山頂からは添田町方面が見えた。
さまざまな巨岩群の中で遊ぶのが楽しかった。
途中、ロープをつたって上り下りするところもあってスリリングだった。
驚いたのは、奥ノ院からの眺め。階段の一番上から添田町を眺めていると、そのまま体がふわっと空に浮いていきそうだった。
山を登っていると、山城跡によく出合う。しかし九州の山城は殆どが豊臣秀吉に滅ぼされている。岩石山にも秋月氏の勢力下にあった城があったのだ。大変堅固な城であったらしいが、天正15年(1587年)豊臣秀吉が15万の大群でこれを攻め、1日で落城してしまった。
九州人としては、憎き秀吉!という思いである。