山に登りたい 

あの山にも、この山にも、もっともっと登りたい!

蕎麦打ち体験と花桃

2021-03-22 22:19:30 | 福岡県の山
2021年3月20日(土)曇り時々小雨

毎日何度も天気予報を確かめますが、どうしても土日は雨です。
全く…どうしてこうも土日が雨でしょうか。
エイクソッ!(お下品な言葉も吐きたくなります)

娘が「連休だから遊ぼう!山でもお供するよ」と言ってくれたので、法華院山荘に泊まってゆっくり九重で遊ぶつもりでした。
ところが雨☂、雨☂、困りました。
どうしましょ。

屋内で出来る「蕎麦打ち体験」をしよう、と娘が予約してくれました。
佐賀市大和町の西山田農園なら一名からでも体験できるのです。


お店のご主人が、面白おかしく、丁寧に教えてくださいます。


こねるための赤い鉢が、いかにも蕎麦打ちですよね。


鉢にそば粉、小麦粉を入れたら、①水回し・②こねる・③延ばす・④たたむ・⑤切るの順に作業を進めるのですが、いったん作業を始めたら、途中で手を止めることが出来ません。
なので、写真を撮ることが出来ず、これは動画の一部を切り取ったものです。

行程をこなすには一時間以上かかりましたが、最後に綺麗に切り揃えます。
出来栄えは、娘のは極細で、私は不揃い、夫殿は太めありです😋

半分はここで頂き、残りの半分は持ち帰ります。

「これは旨い!」みんなで大絶賛!!
香り高く、コシがしっかりしてて、美味しかったわ――!
もちろん、今まで食べてきたお蕎麦の中で一番美味しい😋 


体験して、食べて、持ち帰りも出来て、一人2000円とはいいですよね!

お腹もいっぱいになったところで、お店を出てお散歩です。
「花桃ロード」とでも言いたくなるほど、道の両側が美しい桃の花でいっぱいでした。


真紅、薄桃色、白に加えて、黄色い菜の花のコラボレーション。

真紅の花は甘い香りも際立っていて、マスクをしていてもしっかり香ります。


一本の木に、いろんな色が咲くのですね。
優しいピンクと白が混ざったのがいいなあ。



どこか遠くの観光地にでも来たような感覚です。
娘と三人で、こんなのんびりした休日もいいものでした。


夜は法華院山荘ではなく、湯坪温泉の民宿で夫殿と娘は飲みまくりました。
私は負けずに食べて、笑って~~。
でも、翌日も雨なのよねーー。
コメント (6)