2019年6月23日(日)晴れ
山に咲く「ムヨウラン」という珍しいお花を見せて頂きました。
風来坊さんに企画、計画、さらには下草刈りまでしていただき、ありがたく、楽しい一日でした。
参加者13名
朝8時にスタートです。
風来坊さんが枝払いをしてくださったので、トゲトゲ痛いの目にあわずに歩けました。
森林浴を感じながら~
「マタタビの花だよ」と教えていただき、
higeさんのザックには緑色のナナフシ
苦手な渡渉を何度か繰り返し
ちゃんと渡れるか、ポンちゃんに見張られました。→ 見守られました。(#^.^#)
滝を見ながら休憩したり
信ちゃんとカウチ岩に乗っかったりして、ほっっほー!
13人なので結構長い列ですが、風来坊さんが優しい面持ちで待ってくださってます。
こんなところも歩いたのですね。
そして、とうとうムヨウランです!
もちろん初めて見ます。凄い!嬉しい!
よく見ると可愛いお花ですが、ぱっと見は地味なこのお花を、昨年見つけられた風来坊さん、凄いです!!
山の中にこんなお花が咲いているのですね。驚き、感心、感嘆のため息をつきました。
今年はポイントを皆さんで探しましたが、「あったーー!」の最初の神の声はポンちゃん。
みなさん、感動の笑顔になって、足も軽くなりました。
こちらは?
昼食後はイチヤクソウ
何とかうまくできないものかと、トリミングしてみたり~
被っていた帽子を脱いで、背景に据えてみたりしました。
hige大先生の激写スタイル。
下山路ではヤマツツジを見て
この急な下りを制すれば、楽しかった歩きも終わりとなりました。(下山14時半ころ)
楽しく心に残る一日でした。
風来坊さん、
企画から下草刈り、丁寧な案内をありがとうございました。
ムヨウラン、深い山の中でひっそりと咲いているなんて、驚きです。
案内していただかなければ、一生見ることのないお花でした。
ありがとうございました。
一緒に歩いてくださった皆様。大変ありがとうございました。
機会がありましたら、またよろしくお願いいたします。
おなじみの皆さんときっとお話も弾んだことでしょう。
沢山の花にも出会えて~
自分はまだ ムヨウランに出会ったことありませんで
いまだに、宿題を残しております、羨ましい!
情報は耳にしたりしていますが・・もう今年はたどり着けないでしょう。
>hige大先生の激写スタイル。
ナイスショット賞を進呈します(激爆)
自分も台上で時々やりますが いつぞや 行倒れじゃないかと心配されたこともあったり~。
最近は ダニなども怖くて謹んでおります(笑)
日曜日は行けなくて残念でした。
藪漕ぎあり、トゲトゲあり、渡渉あり、急坂あり、
で結構ハードなコースだったように見えるけど、
大勢の皆さんとご一緒で楽しそう^^
トリミングしたり、背景を工夫したり、けいこたん先生と呼ばなくてはね~(#^.^#)
日曜日は、怪しい企画にお付き合いいただき、ありがとうございました。
目的の花も何とか咲いていて、良かったです。
けいこたん始め、皆さんの日頃の行いのおかげと思っています。
ムヨウラン、山帽子さんも見たことが無いとコメントされていますが、地味で梅雨の時期ですので、なかなか出会えないんだと思います。たまたま見つけた花ですが、珍しいようで、良かったです。
次に皆さんを案内できるネタを探さねばいけませんね。
頑張ります!
イチヤクソウ撮影の場所は平らで広かったので、皆さん思い思いのポーズで撮られていました。
私は寝っ転がったら、そのまま気持ちよくお昼寝してしまうかもでした。
でも、ダニは嫌ですね。山帽子さんは去年大変な思いをされたのでしたね。
山ではお昼寝をしないようにします(笑)
珍しいムヨウランを見せて頂いたことは、風来坊さん始め皆さんに感謝の一日でした。
渡渉、苦手~。
トラバースも落っこちそうで苦手~~。
あれもこれも苦手ですが、皆さんと一緒で楽しかったよ。
夫殿が撮ってくれた写真を、何とかいいものにしなくちゃとやってみたけど、やっぱりねーーうまくいかない。
どなたも凄いです。
日頃の行いの一番良いのは風来坊さんですよ。
山の神様、花の神様がちゃんと見ていらしたのですね。
参加させていただいて、見ることができました。
感謝です。
次のネタ、おおいに怪しいものをお願いいたします。
楽しみです。(^^;)
お目付け役のポン爺でございますよ。^^;
この日は風来坊隊長が思いのほか調子よく、ハイペースの歩きでしたね。
でもお花探しの時はゆっくりと~~
風来坊さんとの時はいつもこんな感じですね。
花はたくさん見れるのこしたことはありませんが、狙って必ず出合えるとは限りません。
去年の風来坊さんが見つけたときは条件がよほど揃っていたのでしょう。
今年は少雨のためか少なかったようですが、出合えただけでも感謝ですね。
こういってはなんですが、私も一人で花探しに行くときは半分はハズレです。
渡渉やトラバースは、自宅で片足立ちバランスの練習したら随分変わりますよ。次回お会いする時を期待してます。(^^ゞ
短い足で、バランス悪く、オタオタするので困ります(>_<)
今夜はお茶碗を洗いながら、片足立ちをやってみましたが、すぐにユラユラしてしまい、バランス力の無さに呆れました。頑張らなくちゃですね。
ポンちゃん、お花に出会うために、徒労も多いのですね。やっぱりそれだけの努力と熱い思いがあるからこそ、見つけ出すことができるのだなあと、改めて思いました。
またよろしくお願いいたします!!
初対面の方々が多く緊張しましたが、けいこたんと話しているとほっこりとしました。
じゅんパパさんとの間に割り込んで歩いてスミマセン(笑)
下山後のミカンもとても美味しかったです。ありがとうございます。
皆さんのブログが分からず、風来坊さんのリンクから、順に探してきました。
また機会があったらご一緒できるといいですねー。(^^)
大変お世話になりました。(^-^)
前を歩かせてもらい、あれこれとヘタレでごめんなさいでした。
ただただ、皆さんに付いていこうと必死でした(>_<)
お花や葉っぱ、キノコを捉えるかずさんの感性、すごいです!
ブログを見せて頂き、面白くて、楽しめました!!
機会がありましたら、是非またご一緒させてください。
夫殿が喜びます!!
その前に私が喜びます。(^-^)