まち・ひと・くらし-けんちくの風景-

建築設計を通してまち・ひと・くらしを考えます。また目に映るまち・人・くらしの風景から建築のあるべき姿を考えています。

歩いたり自転車で行くまちキネ

2010-05-31 23:26:32 | 備忘録 memorandom

まちキネには毎日多くのお客さんが訪れています。

P1090557

中でも特徴的なのは自転車利用や歩いてくる方が多いことです。

P1090555

もちろん一番多いのは自動車ですが、徒歩や自転車でこられる映画館をつくるという関係者の方々の夢に近づいているように思えます。

P1090556

歩いても暮らせるまちと言うのが私たちの目指す鶴岡中心部です。歩くことで鶴岡の魅力を再発見できるはずです。魅力の再発見により、もっと多くの人たちが街の中に住むようになることを願っています。

 

記事一覧 設計計画高谷時彦事務所へ

高谷時彦記 Tokihiko Takatani


SANSUKE のこと

2010-05-31 10:23:45 | 備忘録 memorandom

突然ですが、我が家の猫です。名前は私たち設計者にとっての必携品である三角スケールの略称であるSANSUKEです。

P1090552

忙しくて切羽詰った仕事の気持ちをひきずったまま家に帰っても、のんびりした顔をみるとモードが切り替わります。朝出かけるときも、眠そうな顔でいやいやながら見送りにきてくれます。

 

記事一覧 設計計画高谷時彦事務所へ

高谷時彦記 Tokihiko Takatani