
今日は、大阪天王寺通天閣の串かつを食べる目的で、大阪に出ました。
時間があったので、天王寺動物園で、うろうろしていたら、

↑写真の、こんなポスターを発見しました。
以前からテレビのニュースでは知っていました。
象のフンの(粉末有機肥料)のポスターでした。
象のフンを、おそらく機械で乾燥させて粉末にしてると、思います。
土との、配合比率も肥料1に対して土が3~4らしいです。
毎週土曜日の2時に無料で配られているそうです。
活用と対策では・・・フンを捨てるのも、お金がかかる(処分費)・・・肥料を作るのもお金がかかる(コスト)・・・象のフンを、おそらく機械で乾燥させて粉末にしてると、思います。
土との、配合比率も肥料1に対して土が3~4らしいです。
毎週土曜日の2時に無料で配られているそうです。
でも、肥料を作って皆に喜んでもらえるのだから、おもしろいアイデアで有効的だと思います。

1日おそかったぁ~・・・一度現物を見てみたかったですが残念です!
「肥料で、牛糞や鶏糞があるのだから、犬糞も作れないかなぁ~雑食だから、臭いが、くさいかも・・・」
しかし、大阪本場の串かつと、たこ焼きは美味しかった!
大阪周辺もポイ捨てゴミは昔と比べて全然見当たりませんでした。


にほんブログ村
