いげのやま美化クラブ

自然はアイドル!水辺の笑顔、未来の子供達へ素敵な自然の恵みを繋げていきましょう、環境問題、自然生き物、美化活動&男の料理

ぞうさんのフンの活用と対策・・☆・・天王寺動物園・・・

2010-05-02 20:59:17 | 出来事!

今日は、大阪天王寺通天閣の串かつを食べる目的で、大阪に出ました。

時間があったので、天王寺動物園で、うろうろしていたら、

↑写真の、こんなポスターを発見しました。

以前からテレビのニュースでは知っていました。

象のフンの(粉末有機肥料)のポスターでした。

象のフンを、おそらく機械で乾燥させて粉末にしてると、思います。

土との、配合比率も肥料1に対して土が3~4らしいです。

毎週土曜日の2時に無料で配られているそうです。
活用と対策では・・・フンを捨てるのも、お金がかかる(処分費)・・・肥料を作るのもお金がかかる(コスト)・・・

でも、肥料を作って皆に喜んでもらえるのだから、おもしろいアイデアで有効的だと思います。



1日おそかったぁ~・・・一度現物を見てみたかったですが残念です!

「肥料で、牛糞や鶏糞があるのだから、犬糞も作れないかなぁ~雑食だから、臭いが、くさいかも・・・」


しかし、大阪本場の串かつと、たこ焼きは美味しかった!


大阪周辺もポイ捨てゴミは昔と比べて全然見当たりませんでした。






にほんブログ村 環境ブログ 環境ボランティアへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

続編・・・頑張ってる姿が大好き・・・パート3

2010-05-02 18:44:52 | 美化活動

京都府長岡京市犬川3連橋付近のゴミ拾いを
中学生ボランティア君が行ってくれました。
上流から空き缶が多く流れてきて、長年手をつけていないので、
とても、臭かったと・・・サンキュウ!

勝竜寺第2公園の草刈後の草を集めてくれました。
これは、エコ農園で、コンポスト(腐葉土)に使用してくれます。15袋ぐらいでした。

これは、ゴンちゃんのお父さんです!
まるで、自衛隊の人が草刈しているみたいです!
その、頑張ってる横を小学生が通ってる姿は、絵になります。

↑の写真は、2人が草刈機のエンジンを「あーでもない、こーでもない」と冗談ばかり、言いながら話してるのを
近くで聞いていると、何故だか、笑けてきます!(関西弁)


草刈機3台で、手早く作業している所です!(何故か?・・・・・早くビールが飲みたいので・・・・)


にほんブログ村 環境ブログ 環境ボランティアへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ