いげのやま美化クラブ

自然はアイドル!水辺の笑顔、未来の子供達へ素敵な自然の恵みを繋げていきましょう、環境問題、自然生き物、美化活動&男の料理

カブトムシのフン・・・小さな小さな・エコ農園

2010-05-13 20:38:33 | 樹木 花

カブトムシのフンを使用してるパセリです!何かにつけて重宝する便利なハーブです!


これも、カブトムシのフンを利用してるイチゴです!
苗は・・・確か・・・テニスをしているご年輩から頂いたものです。


またまた、これも、カブトムシのフンを利用している花ユズです!
つぼみも膨らみ、開花しだしました。
あと、夏みかん・カボス・とまぁーいろいろと・・・


これは、雪ノ下です!
これも、カブトムシのフンを与えてますが・・・・
今年は何故か・???巨大化してます!
天ぷらにしたら・・・美味しいです・・・・


最後に・・・あくまでもカブトムシのフンは配合してるだけです。
場合(樹木・花・果実)によっては底部に入れたり、上部だけ撒いたり、種類によって、
異なった配合をしています。あくまでも、テスト段階なので、今後どうなるか分かりません
個人で、実験・挑戦・お遊びのつもりで行っているだけです。



にほんブログ村 環境ブログ 環境ボランティアへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

カブトムシのフン再利用・・・ピラメキーノ

2010-05-13 20:03:08 | 出来事!
今まで、カブトムシのフンは捨ててましたが・・・何かに使えないか?・・
と、試行錯誤で実験です!

↑写真は公園から、出た落ち葉を腐葉土にする為に
熟成させている所です。

↑の写真はカブトムシのフンです。
腐葉土にした物と、牛糞などを配合し、
カブトムシの餌として与えた
カブトムシのフンです!

丸い形をしています。
これは、カブトムシ君がお腹の中で、
粉砕し、圧縮した結果の状態です。

比較してください、上は腐葉土です!
下はカブトムシのフンです!

これを、土壌改良剤として、使用すると、
保湿効果があります。
それと、土壌の感想状態が、よく分かります。
乾けば水やりのサインです!
バッチリグーです!


にほんブログ村 環境ブログ 環境ボランティアへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ