いげのやま美化クラブ

自然はアイドル!水辺の笑顔、未来の子供達へ素敵な自然の恵みを繋げていきましょう、環境問題、自然生き物、美化活動&男の料理

ブラックさくらんぼ(八重桜)

2011-05-30 21:45:10 | 出来事!
今時期、我が家の隣にある公園・・・・・八重桜の並木・・・・・


八重桜のサクランボが、いっぱい実って・・・・毎年のように・・・


散歩をしていると、時々、散歩している人や、ジョギングしている人が、


立ち止まり、八重桜のサクランボを摘んでる姿を見かけます・・・・


「食べれるの?」・・・と聞くと、「食べれるぞ~」と・・・・


「去年味見したら、かなり苦くて、酸っぱくて、まずかったと・・・」・・・・





「何言うてんねん!・・ここのは、旨い方やぞ~」と・・・・


「この、真っ黒になったのが美味しいねん!」と・・・・

「ほんまに、食べれるの?」・・・・と聞くと、


「みんな、食べとるやんけ~」・・・・と・・・


お腹にいいねん!」・と・・・・・・「薬は苦しかぁ?」・・・「思い込み?」・・・


「ふぅ~ん」・・・・・と、その時は、「去年まずかったし」と思い・・・・・・食べませんでした。





数日後、・・・・他の人も、摘んでる・・・・・


あまり、気になったので真っ黒のサクランボを食べてみると・・・・


「あれ?・・・去年と違う・・・・まぁまぁ、いけるなぁ~」

「少し、苦味はあるけど、あまり気にならない、」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

でも、真っ黒になっている実の物しか食べれない(普通は赤いと食べれそうなんですが)


・・・・・紫の実>の物は、まだ完熟していない。赤色の実なんて、とてもじゃない・・・・・・


もちろん、緑色の実なんて、論外・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「鳥さんが食べるぐらいだから、大丈夫かぁ~」

ワンコも、たまに、食べてるし・・・・・・(完熟してつぶれている実)おそらく、ジャムの感じかな?


食べれるか、調べても、あまり載ってないし・・・・・いまいち分からない・・・・?


成分も知らないし・・・・・サクランボはサクランボ・「まぁ、いいか!・皆食べてるし」・・・・・・・自己責任で!

それなら、大量にあるし、八重桜のブラックジャムでも作ろうか!と・・・・


ひらめいたのであります!・・・・・・(ひらめいた、だけです)・・・


いげのやま ランキング順位は↓から確認出きます!(携帯からも、閲覧できます) 




にほんブログ村 環境ブログ 環境ボランティアへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

京都万願寺とうがらしプランター栽培

2011-05-30 00:47:09 | 樹木 花
万願寺とうがらし・・・・・(まんがんじとうがらし)
京都府、舞鶴市が特産・・・・万願寺甘唐とも言われ、京都人にとっては、京の伝統野菜!



伏見唐辛子とピーマンの(カリフォルニアワンダー)のミックス種だとか・・・・


特徴は、肉厚で、大きい!・・・・「食べごたえバツグン!!」

大きいしし唐のような形(食べごたえと、得した気分)&ピーマンのような、甘さの良いところを備えた、京野菜・・


京都人にとっては、お馴染みの野菜・・・・

焼いてよし!煮てよし!揚げてよし!の3拍子そろった野菜・・・・・・

去年は、普通の、とうがらしを植えたんですが・・・・最初は、ほどよく焼いて食べていたんですが、途中で、激辛・・・・


夏の終わりには、「カラァ~からぁ~辛い!」と・・・・・一味に・・・・・・・・


最近、野菜不足の日本人・・・・野菜を食べなければ・・・・・!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


と言う事で、・・・・・一応・・・万願寺とうがらしと、長とうがらしを植えてみる事に・・・・






普通は、市販の野菜用の培養土だけで、十分です!・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ちょっと、試しに、改良です!


まず、市販の培養土・・・・・半分ぐらい・・・・・


そこへ、京都府宮津の海洋高校でトリガイの貝殻を再利用した、粉・・・・土壌改良材を混ぜ込んで・・・・・・


公園の清掃活動の落ち葉で作った腐葉土・・・・を混ぜ込んで・・・・・






「ハイ!植え込み完了いたしました!・・」・・・・・・
支柱を立てて3本立ちに(3本の枝を残して育てていく感じ)余分な、芽は、摘み取っていく・・・・


肥料は化成肥料を毎月1回程度、肥料切れをしないようにする。


見分け方は、色の濃さ・・・・濃い緑から、薄い緑色になると、肥料切れのサイン。・・・・・





プランター栽培でも、大きな鉢なら、たくさん収穫出来そうです!「楽しみだぁ~」・・・


以外と簡単!・・・・・「まだ、分からんけど・・・・」・・・・・「おそらく、簡単でしょう!」・・・・


今日は、大雨の中、「ベショベショ」になりながら、「こんな日にする事ないやろう!」と・・・・思っていたのでした。


日付が変われば、昨日の話しですが・・・・・・



いげのやま ランキング順位は↓から確認出きます!(携帯からも、閲覧できます) 



にほんブログ村 環境ブログ 環境ボランティアへ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ