いげのやま美化クラブ

自然はアイドル!水辺の笑顔、未来の子供達へ素敵な自然の恵みを繋げていきましょう、環境問題、自然生き物、美化活動&男の料理

今年盆はウナギで〆・・・「私を食べないで~!」・・タウナギちゃん~!

2015-08-17 20:59:32 | 食べるチャレンジ


盆の〆はウナギちゃん~・・・ウナギちゃんを守ろう~!・・・っと言う事で
今までは年数回食べていたウナギちゃん・・・でも去年から年1回にしよう~!・・っと
けど全く食べないのも寂しいもの・・・

家族会議・・・もちろん、再び増える時迄・・・!
川を綺麗にしよう~!・・・っと私は・・

また、日本の技術力で日本のウナギちゃんが増えたら沢山食べれますからね!


我が家に居座っている、タウナギちゃんを裁いたのではありませんので~・・・!
我が家の、たうなぎちゃん・・・もう、45センチの水槽からはみ出して身長伸びて居ます~・・・!
食欲旺盛~毎日元気元気~です・・・



さてさて、盆も終わり~・・・!
ウナギは土用の丑に食べると言われていますが、我が家の今年は盆の〆として~・・・

業務スーパーならお安いのがあるかと・・・・

ありました~・・・中国産特大ウナギ・・・2匹で1500円~・・
国産ウナギもあったので、味比べすることに~!・・・



さて、ワクワクしますよねぇ~・・・
今まであまり気にしてなかっただけに・・・・・
お値段も、国産中型で、1780円・・中国産の2倍以上はします・・・





さてさて、味比べ・・・
見かけは中国産の方がしっかりした濃い色合い、でも国産やや薄い色合い・・・(お店によっては異なりますが)
お味の方は・・・・・中国産の方が身は柔らかく~身の中まで味が染み込んでいます~・
国産は、少しいい感じの食感があり、ウナギの脂感とウナギの身の風味が伝わってきます~・・
息子も嫁さんも内緒で味見してもらいましたが、国産の方が美味しいと・・・
でも私は中国産の柔らかさもいいし、国産のウナギ本来の味が楽しめる国産もどちらもいい感じ~
なので、私個人的には引き分け~・・・気分かな?・・・・・・
中国産も関西ふうにもう少し薄い色合いならいいんですが~・・・
ちょっと、関西では色の濃さも重視されますので~・・・
関東ではフワフワ系が好まれるようですが、関西では少し固めが好まれるようです・・・個人の好みにもよりますが・・
私は固い中国産のウナギには出会った事は無いですが、過去にべちょべちょのウナギに出会った事があります~
まぁ~今は冷凍技術もUPしていますので冷凍ウナギでも美味しく頂けるかもしれませんが、やっぱり
生から焼き立て!・・・中国産でも日本で焼けばうナウな味UPは期待出来そうかと私は思います~・・
中国産のウナギって、ほとんど冷凍ですからね~・・・
たぶん、中国に行って、炭火何かで焼いたウナギは格別なお味かもしれませんよ~・・っと私は思います~・・・



さて今日のウナギ日中バトルは私は「引き分け~!」・・・っと言う事で!・・・
お互いのいい所をさらに改良研究協力することで、いい物が出来そうな胆(気も)します~!・・
何か国交関係のお話になっていきそうな文面ですが・・・・(笑)・・・




最近は冷凍技術も進歩して、ウナギの、「きも吸い」~なぁんかも冷凍パックで
湯銭で温めて、お湯を入れるだけで超簡単に出来るんですね~・・・



確か?生協で販売してたかな?・・・・長期保存も出来ますしお湯を注ぐだけなので
チョウ簡単!・・・ふ、や三つ葉などを添えれば更にグレードup!
私は我が家の山椒ちゃんで香り豊かに~・・・



自然の恵みに感謝してごちそうさまでした~!・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そうそう、玄関から何か聞こえてくる気がします~・・・!

我が家のタウナギちゃんがささやいでいるような~訴えているような~

「決して私を食べないで~!」・・・・っと~・・・!




もちろん、我が家の生き物家族・・・

京都三毛猫古都にゃんも絶対食べませんよ~!・・
だって、キャットフード&鰹節以外は食べませんし~ご安心を~!

水槽から脱走して玄関をニョロニョロしていてもご安心~!
でも日干しにならないようにだけはご注意してください、タウナギちゃん~!



でもこいつは怪しい~・・・!
我が家のイタグレシェィミー・・・でもご安心~!
蒲焼にしない限り絶対に食べる事はないですよ!・・・




でもルーク君は判りません~・・・・だって、双子ちゃん家のワンコですから~・・
今日も偶然仕事に出かける時に出会いました~・・・
しかし~・・はしゃいでいるうちにすっかり摘み忘れた雨具のカッパ・・・・
「が~ん~!」・・でも帰りは小雨で何とか助かりました~・・・




ウナギの蒲焼で、ウナギのように、なが~く~記事を伸ばしちゃいました~!・・・

ちなみに過去のウナギ記事は←こちらから・・

日本ウナギとタウナギ過去記事カテゴリ‐・・・←こちらから


「今年盆はウナギで〆・・・「私を食べないで~!」・・タウナギちゃん~!」・・・・でした!


ブログランキングに参加しています!あなたからの「ポチッと」↓から、お待ちしていますね!



にほんブログ村 環境ブログ 環境ボランティアへ
にほんブログ村




ボランティア ブログランキングへ