男の料理キビレちゃん5種三昧・・・作ったぞぉ~!
しかも、キビレちゃん598円で・・体長40センチ・・・
今が旬・・・・!秋が脂がのって、♀なら産卵期で、卵ちゃんも持ってるのも居ますし~!
じっくり、時間をかけて男の料理作りました~・・・
さてさて、キビレって何?・・・・っと、ご存じない方も・・・・
キビレちゃん漢字で書くと「黄鰭」「黄茅渟」とも・・・西日本の沿岸 韓国、中国、オーストラリアに生息~
一般の方は黒タイと一瞬思ってしまうようなくらい、クロダイに似て居ますが、尾びれとその下のヒレが黄色いのが特徴~
クロダイとは違うんですよね~・・でも見た目も味もクロダイそっくり~!・・
全体にギングラギンに輝く~♪~・・
千葉県以南の内湾、汽水域に棲息しているようです・・・クロダイとは違うようですが、
ほとんど、クロダイ・・・
魚市場では多く流通していて、お値段もお安く秋から冬にかけて美味しい旬でもあります・・
キビレを偽装して切り身なんかをクロダイとして販売しても消費者はきっと気が付かないでしょうね~・・・
35センチ~大きい物で50センチぐらいには成長すると言われています・・
沿岸や内湾の岩礁域に住んでいて、汽水地域(塩水と淡水が混じり合う川の河口地帯)にも
多く見られるようです・・・
今日はそんなキビレちゃん~・・スーパーで、598円体長40センチ・・・しかも新鮮そうだったので~!・・
もちろん、興味シンシンで買っちゃうのが私・・・・
男の料理ももう長いので、魚の三枚おろしなんて訳ない~感じ~・・!
うろこ取だけはビニール袋の中でうろこが飛び散らないように慎重に~・・・
「ジャァ~ン!」・・魚のレントゲン写真みたいだよ~!・・・
上手くさばけば、こんな感じに~!・・
魚の皮を取る時は、包丁を動かさず、皮を引っ張るのがポイント!・・・
包丁を動かすと身まで切れちゃうから~・・・
とりあえず、丸ごと魚盛りを考えて、切り取った頭と骨は塩&お酒&カボスちゃんで匂い消し~!
今回は皮なしの刺身と皮付の炙りに挑戦!・・・
出ました!私が大好きなバーナーちゃん~!・・・
皮部分をバーナーで炙る事によって、魚の臭みが消え。香ばしい香りへと進化します~!
炙った身はすぐに氷水でキュット〆!・・・
後は食べる寸前まで、冷蔵庫にでお休みタイム・・・・・・
魚も食べる前に切ると、旨さupに繋がります~!・・・
ほ~ら~・・・完成です~!・・・
キビエちゃんの魚盛り~!・・・
598円とは思えないでしょ~!・・・
クロダイと似て居ますがまた違うキビレちゃん・・・・・
これが、キビレちゃんか、クロダイちゃんか見た目も味も判る方はたいしたもんです~!・・・
キビレか、クロダイかどちらが美味しいの?・・・っと聞かれたら・・・・
やっぱり、人の好みです~・・・クロダイの方が美味しいと言う方もおられれば、キビレの方が美味しいと言われる方も
私個人としては、どちらも美味しいかと!・・・・
普通は捨ててしまう魚の皮・・・キビレちゃんだけに捨てては可愛そう~!
皮を湯通しして、うろこ部分側の皮だけをバーナーで炙り、ポン酢、ネギ、カボスであえれば、
酒のあてにピッタリの1品が完成します~!・・・
まるで、フグの皮みたいな食感で味もなかなかなもんです!・・・
刺身を食べた後のキビレちゃんの頭は、今回は、煮物に!・・・
湯通しした頭を鍋に入れ、お酒ドッサリ~・・醤油ジャバァ~っと、みりんドボドボ・・砂糖一握り!・・
かなり、適当な調味量・・・だって、男の料理だもん~!・・・
適当の分量作りも旨くなるか、まずくなるかの自分への勉強~!・・
今回は抜群のお味になりました~!・・
なんぼ、安い魚とはいえ、自然から頂いた海の恵み!・・・・
魚の骨や、アラも旨みスープという最後の大役を果してくれます!
最後の〆といたしまして、鯛そうめんならぬ、キビレちゃんそうめん~!・・・
お湯の中へ魚の残骸を放り込んで、(湯引き&冷水で汚れを完全に落とした物)・・そこに、
市販の麺つゆで味を調えるだけ!・・・・このスープもそうですが、魚スープって私が感じるには
冷蔵庫で1晩寝かしておいたスープの方が美味しく感じます・・!
キビレちゃんニュー麺(鯛にゅう麺)・・・カボスちゃんと山椒とネギを添えれば
高級料亭なみ~・・・・にゅう麺のスープの上にはギラギラ輝く脂がさらに旨さをUPしてくれます
試しに、コショウをかけたら、ウマウマラーメンスープ系のお味に大変身~!
これならもう少し改良を重ねたら、キビレちゃんラーメンでもお安いコストで作れそうです~!・・・
お安くウマウマ隠れてき存在のキビレちゃん・・・安くても自然の恵みに感謝して頂きたいもんですね!
ブログランキングに参加しています!あなたからの「ポチッと」↓から、お待ちしていますね!
にほんブログ村
ボランティア ブログランキングへ
<script type="text/javascript"> var hr_currentTime = new Date(); var hr_timestamp = Date.parse(hr_currentTime.getMonth() + 1 + "/" + hr_currentTime.getDate() + "/" + hr_currentTime.getFullYear()) / 1000; document.write('<scr'+'ipt type="text/javascript" src="http://widget.mytaste.jp/blogcounter.js?blog_id=vRt1l×tamp=' + hr_timestamp +'"></scr'+'ipt>'); </script>