いげのやま美化クラブ

自然はアイドル!水辺の笑顔、未来の子供達へ素敵な自然の恵みを繋げていきましょう、環境問題、自然生き物、美化活動&男の料理

カンパチの姿造り編・・・・男の感発カンパチ三昧

2015-12-07 06:28:41 | 食べるチャレンジ


「ジャァ~ン~・・!」・・っと男のチャレンジ~!・・・




ちょうど、スーパーで見かけた天然物カンパチ!・・・
丸ごと1匹で、980円というお値打ち価格~
1匹だけの在庫についつい引き寄せられて~・・・




体長約45センチ・・・・捌きますか?のお店の方・・でも何もしなくていいです~
自分で捌くから~!・・っと・・・
鰓を見れば新鮮度も判ります~赤ければ赤いほど新鮮~!
鮮度が落ちると、鰓も真っ黒になりますよね!



カンパチのこのぐらいのサイズなら捌くのも、そんなに難しくはないですね!
・・・・って私は感じるのですが・・・
魚屋さんや料理人の方みたいに、一気に素早く捌くのは経験が必要ですが
素人の私でも意外と簡単に捌くことが出来ますよ~・・

べつに、専用の魚包丁を使わなくても、ごく一般的な万能包丁でも捌くことは出来ます・・
専用の魚包丁も刺身包丁も持っていますが、今回は市販の安い万能包丁と、キッチンハサミで!
キッチンハサミは、包丁で切れない部分だけ使用します・・・



とりあえず、2枚におろして、3枚におろして~・・・



背中とお腹、中骨に包丁が触りながら切り込んでいくと上手く捌くことが出来ます・・・
何も魚屋さんみたいに、一気に包丁を入れなくても、切り口を開きながら、確認しながら、
様子を見乍ら少しずつそぐようにすると、誰でも、
さばきやすいかもしれません・・・・

最終の中骨の部分も、手で身をめくりながら、軽く包丁を入れるだけで綺麗におろせます・・・




皮そぎは、包丁を固定して、包丁を動かすのでは無く、皮を左右に動かしながら、皮だけを引っ張るだけで
綺麗に剥がれます・・・包丁を動かすと、身が切れてしまったり、皮が残ったりする原因にもなりますので~・・




素人の私がやってもこんな感じに~・・・
(時には失敗することもありますが・・・・・)



中心には短い小骨があるので、それを切り落とし、短冊状に~!・・・

わぉ~・・・!結構な量~!・・・家族で食べきれるかなぁ~?・・・



短冊状にした身は食べる寸前まで、冷蔵庫でお休みタイム~!

お酒を少し降って、キッチンペーパーなので、きっちり、水分をカットして!
水分が多いと、水っぽくなって、美味しさも半減しますから~・・
とにかく、水分だけはきっちり除去しておくのがいいかもしれません・・・






後は、食べる寸前にカットするだけです!・・・・

お皿にそのまま刺身だけ乗せるのもいいけれど、やっぱり、ここは、見た目演出で旨さ倍増計画~!

家の周りにある草木何でもいいので飾りつけ~!・・・
ちなみに、今回は、おかわかめの葉っぱと、カボスの葉っぱ、自家製パセリなんかも~
そして、いまの季節の色どりで、ブルベリーの紅葉した葉っぱをチョイス!・・・






お皿の下には、竹ザルでさらに雰囲気up!・・・・

どうでしょうかねぇ~?・・・私のカンパチの姿造り・・・・





お店で頂いたら、3000円ぐらいかな?・・・・・




やっぱぁ~・・カンパチウマウマ~!・・・
大きいカンパチでは無いので、脂の乗りは少し少ないですが、美味しかったですよ~!・・・
自然の恵みに感謝してごちそうさまでした!


今日のタイトル・・・男の感発カンパチ三昧なんで他にも作りました・・・
いっぺんに書くのは困難なので、分割して書きたいと思いますので~!・・・

「続きはカンパチのタン&皮の肝和え」・・・・←こちらから


ブログランキングに参加しています!あなたからの「ポチッと」↓から、お待ちしていますね!




にほんブログ村




ボランティア ブログランキングへ



mytaste.jp<script type="text/javascript"> var hr_currentTime = new Date(); var hr_timestamp = Date.parse(hr_currentTime.getMonth() + 1 + "/" + hr_currentTime.getDate() + "/" + hr_currentTime.getFullYear()) / 1000; document.write('<scr'+'ipt type="text/javascript" src="http://widget.mytaste.jp/blogcounter.js?blog_id=vRt1l&timestamp=' + hr_timestamp +'"></scr'+'ipt>'); </script>