![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/2c/52406709c02f52a28c2a2a9e6401a9ba.jpg)
いやぁ~・・・・!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/win_mountain.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0050.gif)
滋賀県は雨・・・!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
少し残念な気持ちですが、でも、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
親が作った自家製テラスで朝から自然朝食~!・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/df/5c8e5ef9812fafcc367173306166c25e.jpg)
朝に自然の中で朝食・・・・!これまた気持ちいいもんです~!
経験したことのない方には判らない朝の数時間の癒し~・・・・
田舎暮らしの方には判らない都会の人間の癒し系朝食~!キャンプ何かではそういう体験に出くわしたこともある方も多いかと・・・
日本では春夏秋冬の朝の朝食を自然の中で楽しめるという自然環境があるのに
あまりこれを使った癒し系朝食・・・・・これからブームになるかも~!
・・って私の思い・・・朝早く出かけて朝の自然を満喫して今日の1日を元気にしてくれる、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
近々やってくるかも~・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
今回は夏~!・・・海の日は、毎年7月の第3月曜日、ところで山の日は8月11日・・
もう、7月になれば、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/insect_kabuto_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/insect_kuwa.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/insect_ami.gif)
7月も山の日でもありそうな~?・・・・7月になれば山も旬の時期!・・・8月11日・・・?余にも離れた日にちは、疑問にも思います~・・?
まっ!・・・深く考える事も無いかな~・・・いつか変わる日も来るかも~…地球温暖化で・・・・?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0070.gif)
実家のユキちゃんが、私の朝食をカラスさんから見守ってくれています~!・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/69/f33d16d69a53497476558fc9a5f7924d.jpg)
あぁ~。。。自然の中での朝食~・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_arrow.gif)
そういうスタイルのお宿も増えてもいいかもしれませんよ~!・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さてさて、雨が降っているので何も出来ない田舎の状況~・・・・
ちょうど、草刈り機2台長年ほったらかしで、動くかどうか判らないと~・・・・
こういう系~・・ヤバそうでスンなり解決しそうな微妙な依頼・・・・
草刈り機、使い終わった後の手入れ次第でその後の草刈り機人生は大きく変わります~・・・!
長く放置していてエンジンがかからない!・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
・・・・って事あるんですよ~!・・
その大半は保管状況~!・・・
使い終わったら必ず燃料を抜き、エンストするまでエンジンをかけるかそのまま放置するかで持ちは違います・・・
配管やキャブレター内部のガソリンの揮発したカスが詰まり動かない現象や、
一番多い、燃料パイプのゴムや樹脂のパイプのつまりや、老化による破損破れ・・・
燃料を送るプライマ(手動ポンプみたいな)場所の老化や穴あき・・・
燃料フィルター(エアーエレメント)の老化・・・・長年放置されているスポンジ系のフィルター
少し触っただけでボロボロ崩れて~・・・!そんな時は交換ですね!
ゴム系、樹脂系は使っても使わなくても老化してボロボロになりますから~(頻繁に漬かっているとかなり、長持ちしますが)・・・
プラグでのトラブルは案外少ないかも・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0189.gif)
2台の草刈り機を見た所、
1台はフィルター交換だけで解決しますがもう1台はフィルターボロボロ・・・燃料パイプはまだ、使えそうで中のゴミも除去
プライマ(手動ポンプ)だけは穴が開いて燃料が漏れて空気が入って交換の必要アリ~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0161.gif)
ねじもガンガン錆びていたので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/08/c6a3b194d2dd2387ddedfb57f2ac665f.jpg)
幸いにも、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/d5/83c7bc99dc0862710903abe269e9a325.jpg)
これなら、部品交換だけで治ると判断・・・・
でもその部品今すぐ置いてあるホームセンターも田舎では・・・・?・・っと思いながら2軒探して見つけました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/7a/bb239733a7688695623715a2d6bb8424.jpg)
穴の開いた腐ったプライマ(ポンプ)と新品プライマ・・・・
たったこれだけで動くか動かないかの運命・・・・・
結構今までこれが原因でエンジンがかからない草刈り機見てきましたから~・・
意外と田舎のご年配の素人の方は知らない人も多いです~・・・
ほとんどが買い替えしています~・・・・
簡単に治るのに~?・・・・・って・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/2b/69df0bd615abdb0dd6ccdd49ab711e3c.jpg)
フィルターも新替えして、プライマも交換して、キャブレターの清掃もついでに・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
自信はあるものの、エンジンがすんなりかかるまでは私も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
これで掛からなかったら他に原因があるかもしれませんので・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/79/6a5e5233be82f5a04035803965303a41.jpg)
でも、一発でエンジン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_arrow.gif)
エンジンも快調=!・・・・・
しっかり、草刈り機2台修理完了~!・・・・
これぐらいなら私にも出来る草刈り修理・・・でもピストン交換やピストンリング交換なら・・・
京都へ持って帰って我が家で入院です~・・・・・
それなりの道具と時間が必要ですから~・・でも私はたぶんそこまで修理しないかも~・・・
時間が無いから~・・・・ピストン焼けていたらもう諦めますがピストンリング交換なら
つぶれていいから時間があれば修理で挑戦はしたいと思いますが・・・
草刈り機の故障何か皆さんは「縁が無く興味も無い」かと思いますが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
書いているだけですので~・・・・
でも自然の中での朝食~!・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
最高に気持ちいいもんですよ~!・・・・
是非お試しを!・・・っと言いたいけれど・・・なかなかそういう場面に出合う事はキャンプ以外には少ないかもしれませんね!
「自然の雨の中の朝食と草刈り機修理~・・自然朝食癒し系~!&7月も山の旬!」・・・でした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
ちなみに前半は、「ドツボにハマった高速道路~夏の3連休だからね・・「牛さんも、モォ~!」・・」・・←こちらからです~
![](http://eco.blogmura.com/ecovolunteer/img/originalimg/0000215516.jpg)
にほんブログ村
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_2/br_c_1396_2.gif)
ボランティア ブログランキングへ