夏の鯛は脂が少なく美味しく無い、っと言われますがちやうチャウ~・・夏のさっぱりイメージと
サッパリしたお味!・・・・これも夏ながらの鯛では無いでしょうか?・・・
今時期、養殖の鯛よりお安い価格で購入出来る天然の鯛・・・・
これはこれで、夏の食卓に合わせる工夫で美味しくいただけます~!
スマイル日誌さんの200円の鯛のあらに対抗して~(笑)・・・←・・こちら
「鯛のあら土鍋めし」・・・←こちら・・・
時々鯛のあら飯・・・時々美味しそうに作っておられるので・・・私も対抗~
私は約40センチぐらいの天然鯛・・・一匹丸ごと598円
丸ごとだから、お店の、さばき賃は入っていません~
下処理するのが、じゃまくさい所ですが
いつも魚をさばいているので、テキパキ作業・・・
ウロコが飛び跳ねるのは嫌になりますね~!
そんな時は、ビニール袋に魚を入れてウロコ取りすると飛び跳ねないのでいい感じです~・・・
今回はビニールを使わなかったので、あちこち飛び跳ねました・・・・
昔、1度だけ、鯛の鱗が目に入り~!\\
「わちゃぁ~!・・・」っと鯛の鱗のコンタクトレンズ~!・・・
上手くすぐに取り出せましたが、焦りました~!・・・
もちろん、鯛のウロコレンズ・・・・完全に目の前はぼやけて何も見えない状態~・・
お気をつけて!・・・かなりまれな事かもしれませんが・・・・(笑)
三枚に下して骨を取り、半身は皮付、もう半身は皮無・・・・
今回は醤油ズケです~!・・・
醤油漬けと言っても醤油にタップリ付けるのでは無く塗る程度~・・
減塩・・・夏場も生活環境にもよりますが、1日一人あたりの食塩摂取量は6グラム以下ですから~・・
いつも食べてる物の塩分調べて熟知しておくのも、いいかもしれませんよ~!・・・・って余談ですが・・・
キッチンペーパーにくるんで冷蔵庫で1時間水分除去しますが、キッチンペーパーが身にくっついて
はがしにくいのは弱点ですが・・・・・・
あとは炙り~!・・・
ガスバーナーで皮の部分をサッと炙るだけ~!・・
これが香ばしい香りの引き立つ一工夫~!
後はお好みの大きさに切ってお皿に並べるだけ~・・・!
少しお味が付いているのでそのまま食べてもOK~!・・我が家のカボスちゃんをジュワっと絞って~・・
塩分控えめが必要な方はこのままの方が塩分控えめなのでいいかも~・・ただし、噛めば噛むほど味が出てくる想定なので
濃い味が好きな方は、醤油スプレーが減塩効果あるかもしれません~・・・
使い果たした鯛の残骸は、当たり前のようには捨ててはいけません!・・・食の恵みのルールともいいましょうか~・・
一度熱湯で湯引き程度に!・・・・・そして水洗い~!・・・
それが、臭み減少~ウマウマ度UPの秘訣~!
再び、鍋に戻して、酒男の感・・!醤油・・・男の山感!・・みりん・・優しい男の感の分量~!
適当に入れても美味しい時は美味しいですが、醤油入れ過ぎはかなり辛くなるので要注意~・・
男の料理なので、小さい事は気にしない~。。。
当たりハズレはあっても次への勉強ステップUPに繋がる気持ちで~・・・
「ただ、ええ加減に作ってるだけやろ~!」・・って言われそうですが・・・
そうかもしれません~・・・
魚に火が通ってタレが煮詰まってそのたれをスプーンなどで上から、かけながら煮込んで
水分が残る程度で完成~!・・・
大きな飲食店や、魚加工場からは日々大量の魚のアラ捨てられているのが現状です~・・・
小さな飲食店や、居酒屋スーパー何かは料理にしたり、アラとして売られていますよね
日本で捨てられている食材・・・食べれるのに、年間632万トンだとか・・・
廃棄処分費に計算したら恐ろしい金額~・・
海外では食べる物に困っている方々が多い現実の中・・・・
いろいろ工夫やアイデアで食品廃棄量減らそうと言う努力と推進も行われていますが
日本人もさらなる食べ物の有り難さ意識向上しなければいけないかと感じます~・・
だって、自然からの恵みですもん~!・・・
美味しく男の料理で自然の恵みに感謝して頂きました~!・・・
「鯛のズケ炙り~・・・アラは捨てないでアラ煮に・・・」・・・でした・・・!
にほんブログ村
ボランティア ブログランキングへ
<script type="text/javascript"> var hr_currentTime = new Date(); var hr_timestamp = Date.parse(hr_currentTime.getMonth() + 1 + "/" + hr_currentTime.getDate() + "/" + hr_currentTime.getFullYear()) / 1000; document.write('<scr'+'ipt type="text/javascript" src="http://widget.mytaste.jp/blogcounter.js?blog_id=vRt1l×tamp=' + hr_timestamp +'"></scr'+'ipt>'); </script>