![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/83/ddc97931f4df35ebf042545fa0d5ebf6.jpg)
近大初ナマズゲット~・・!
しかし、売っている所は少ない~・・
イオンなら間違いなく販売されていると・・・・
わざわざ、イオンまでGO!・・
売り場には国産ウナギちゃんが…高値でズラリ~・・!
さすが、土曜の丑の日・・・・!
ウナギ売り場には人だかり~
でも手をなかなか、手を出す人は居ない~
国産高すぎ~?・・・1匹約2500円ちょっと手前・・・
お安い物でも2000円ちょっと・・・
私が目的の近大ナマズちゃん~・・
お店の片隅に少しだけ~・・
もう3パックしか~・・・
一つゲットしました・・でも、高かっ!・・
ナマズにしては・・・
初物だからまあいいっかぁ~!・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/1a/a6b7b477aa092a959b1598d2e6cb58ee.jpg)
ついでに、ちょっと気になった蒲焼き発見!~・・
国産ナマズは高いので、お安く売っていたインドネシア産?の
ウナギの蒲焼きもゲット!・・・
両方個人的な検証~・・(あくまでも、個人的な感想ですが・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/40/fdcb52731db04f833c6fe68f202830ee.jpg)
皮の色合いや香りは、どちらもウナギ・・・
形状はウナギはウナギ・・・でもナマズは魚系のサバのようにも見えます~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b1/f6213379ae44234cca9fd12f535a776c.jpg)
なまずちゃんと、ウナギちゃんの切り口・・・
カモメの様な形状のウナギちゃんとは違い、魚系のナマズちゃん・・
皮と身とのプルプル皮部分もウナギちゃんの方が厚いかも~・・?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/2b/179f8cd99b27b3babda6ede04e02d225.jpg)
ナマズの蒲焼きさん、確かに口当たりの食感は柔らかく感じますが、あの皮と身の間のプルプル感は少ないようにも感じました
身は、ナマズの方がパサ感あるようにも~?・・
私が昔食べたナマズの蒲焼きは皮部分が分厚くプリプリ感以上の弾力有る固さ~!
やわらかを追究するのもいいけれど、硬いのもそれなりに・・・
ナマズの蒲焼き、丼にするより、串焼きの方がいいかも~・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/28/d6ab4d3983ec0000cbfee9acbd9f9b66.jpg)
インドネシア産のウナギは、かなり結構ウマウマでした~・・
自然の恵みに感謝して、ごちそうさまでした!
![](http://eco.blogmura.com/ecovolunteer/img/originalimg/0000203760.jpg)
にほんブログ村
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_2/br_c_1396_2.gif)
ボランティア ブログランキングへ