
「秋茄子は嫁に食わすな 」!

しかも地球温暖化、「夏ナスは嫁にも食わせろ~!」・・っと時代の変化になりそうな~そんな熱帯日本~!
夏野菜のナスちゃん・・体を冷やす効果があると言われているナスちゃん~!・・・
夏から秋にかけてが

大量にあるナス~!・・・

焼きなすも~炒め物も~漬物も~いろいろ食べる料理の幅が狭いような~広いような~・・・?
微妙な感じ~・・
でも長持ちしそうだけど、ついつい放っておくと腐りやすい食材でも~・・


ナスって、意外と女性には好まれがちですが、男性にはあまり好まれない食材かも~?・・・って私の判断ですが・・
でもこれなら、子供さんからご年配の方まで男性女性問わずガッツリ頂けるかと思いまして~
男のテキパ

作り方と調味料~・・・
男の料理なんで、適当ですが~・・・!

タップリナスの食感を味わいたいので、今回用意したのはナス5本分~
まずは半分にたて切り!・・・そしてさらにサンドイッチのように半分に半切り~!

皮が多い部分は味を早くしっかりしみ込むように、♯の切り目を!

とりあえず、キレイな水でアク抜き~!

そして、しっかり水を切って、小麦粉・・・材料と材料の(接着剤の役目)・・それから
何も味付けしていない合い挽きミンチを。。!リッチな方は牛ミンチオンリーでも~!

ここでは何も味付けしない簡単レシピ!・・・・

鍋に水800CCを入れ、水だけで煮込みます~!


ついでに男のオマケとして、タマネギちゃんも投入~!

そして、隠し味の

3文の1欠・・・そのまま投入~!
これが少しレベルUPできる隠し味!・・・

それから、

テキパ料理なんで~すき焼きのタレ~!・・・
200cc~!・・・水と合わせて1リットル~!すき焼きのタレ2対水10の割合が適度な感じ~!

アク抜きはしません~!・・



別にアクは取らなくても焼ききれば、香ばしい香りへと進化しますので~!

後は10分ぐらい、ひと煮立ちすれば、第一段階は終了~!・・

鍋ごと冷ましてから冷蔵庫で一晩熟成~!・・・
これを行うか行わないかで旨さレベルも格段にUPしますので~!

2日目!・・・


作るのも簡単!2日目に温めるだけなんで2日目も簡単~!
ジュンワリ~!何もかもしみ込んでいるお味は最高です~!
たくさん作ったのでお隣さんに味見がてらにおすそ分け~
すぐにメールが来て、「これかなり美味し~!」

我が家も全員

・・・・・・・私なりに星・・・☆☆☆・・・・3ちゅでしゅ~!・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
残ったウマウマ成分のナスとミンチの出汁ちゃん~!
このまま捨てるなんてもったいない~!しかも


残った出汁で、ナス丼~!・・・


もう、1品~!・・・似てはいますが、冷蔵庫の余もののうどん&凍らせて放置されているご飯・・・
味が薄くなるので、少しすき焼きのタレを追加して~!
卵を散らばせて~・・ネギも散らばせて~!・・・

すき焼き、おじやの完成~!・・・

これはこれで、ご飯&うどんに味がしみ込んで~!また少し違ったウマウマに~!・・・

さて、」これで、余す事無く自然の恵みを頂きました~!・・・
「男のナスガッチリ食べれる、「ミンチ煮込み」&ナス丼&出汁もリサイクルおじや~」・・・是非、おススメです~!

にほんブログ村

ボランティア ブログランキングへ