TANEの独り言

日々の生活の中でのつぶやきだから聞き流してネ

白菜と水菜、水菜を収穫しました!

2020-11-25 11:26:00 | 家庭菜園
義理の兄から白菜と水菜の苗をも分けてらったのは1ヵ月程前のことでした。

種を撒いて、やっと双葉が出てきたばかりの小さな苗でした。。

以前にプチトマトとバジルを育てていたプランターの土を作り直していたので、少し窮屈とは思いましたが、そのプランターで育てることにしました。

白菜も水菜も育てるのは初めてなので、要領がわからず、とにかく枯らさないように水だけは毎日やりつづけました。

実は、義理の兄に苗をもらった時は「白菜と春菊」と聞いていたのです。

白菜は何となく雰囲気で分かりましたが、水菜みたいな葉が出てきた時は、

「ちょっと変かも… 」と、思いながらも、

「春菊は小さい頃はこんな葉をしてるんだ」と、信じ込んでいました。

他にも違う種類の葉っぱが3つばかり出ていますし、以前植えていたプチトマトの芽や土に混じっていた雑草の芽も出始める始末で、どれが野菜か分からなくなります。



2週間ほどして、用事で近くに来たついでにと義理の兄が我が家に寄ってくれたので野菜を見てもらいました。

少し成長した野菜を見て、
「ありゃー、白菜と水菜やったねー!」
「他に春菊か小松菜は入っとらんやったねー?」

きっといろんな種を撒いていたのでしょう。

あげた本人が分からないのだから、家庭菜園初心者の私に分かるはずはありません。


あれから2週間ほど経った昨日、水菜が大きくなったので収穫しました。




野菜の収穫時期も分からないほどの初心者ですから、お店に並んでいる水菜を思い出しながらの収穫です。

ちなみに、白菜は栄養不足かまだ時期が早いのかそれとも密すぎるのか、まだ小さいのでもう少し様子を見たいと思います。




そうそう、水菜の方は量も多くなかったので水洗いしてサラダとしていただきました。

少し苦味はありましたが、やっぱり自分で育てた野菜は新鮮で美味しいものですね。


水菜を収穫したら、違う種類の葉が3、4株育っています。




どうもこれが “春菊” みたいですね。

『オイオイ、それは “春菊” じゃないでしょう!』
と思われた方も多いのでは?

先日、N○Kの朝の放送番組で “春菊” が取り上げられていて、関東と関西と九州では春菊の葉の形や苦味の具合が異なると云っていました。

関東の春菊の葉は切れ込みが深くて苦味も強く、九州のは葉が丸っぽくて苦味も少ないとのこと。

だから、きっと我が家のプランターで育っているのは、小松菜でもなく雑草でもなく、 “春菊” であると信じて水遣りを続けていきます。










愛車を車中泊モードへカスタマイズ! 第2弾

2020-11-24 10:56:00 | 私の愛車
去年の春、奈良県の吉野桜を見に愛車を走らせて行ってきました。

その旅の最後の夜、滋賀県にある温泉施設に併設したオートキャンプ場で車中泊をしたのですが… 、4月だと言うのに夜中から雪が降りはじめ、朝、目が覚めると車の外は一面の雪景色でした。

この車での車中泊は、その時が初めてだったので、とにかくシートをできるだけフラットにし、家族キャンプで使っていた厚さ20cm程のエアマットを敷き、シュラフ(寝袋)に入り、さらに毛布を掛けて寝ました。

エアマットは快適でしたが、本来はテント仕様ですから、車の中で使うには大きすぎますし、スマートではありません。


考えてみたら1人車中泊モードなので、運転席側のリアシートを片方だけ倒せばベッドスペースとしては充分です。

涸沢・上高地でのテント泊用に去年、Amazonで注文した幅90cm、長さ180cmのエアマットを広げてみたらピッタリです。



運転席の背もたれは立てたままにすることで、運転席と助手席のスペースは荷物置きに使えます。




カーテンか何かで仕切ればプライバシーが保てそうです。




運転席と後部座席との隙間に板を渡す必要があります。

ベッドスペースの頭や肩の部分にあたりる部分です。



板の下は予備の荷物置きに使えますね。


これで助手席の後ろの座席も、雨天時の食事&コーヒータイムで使えます。



 
助手席の背もたれ部分にテーブルがあると便利そうです。

もちろん、お酒も飲めますねー。

どんなテーブルをこしらえようかなぁ…


考えるとワクワクしてきました。


心はすでに旅の中、男は単純ですから…














振れ幅が大きくないですか?

2020-11-23 11:50:00 | 日記
急に寒くなったかと思ってたら、11月も半ばに入って “夏日” とは… 、そして、また冬に逆戻り。

極端から極端へ、振れ幅が昔より大きくなったみたいに思うのは私だけ?


今年、我が家の栗🌰の木は4ヵ月程の間に3度も花を咲かせました。

最初に咲いた花だけしか実は育ちませんでしたが、なんだか植物も花を咲かせるタイミングを測りかねているように思われてなりません。


東花壇から植え替えたあの朝顔も… 、



もう、蔓は伸ばしませんが、まだ花を咲かせています。

朝顔がとても健気に思えるのですが、昔もこんな時期まで咲いてましたっけ… ?


 “秋の桜 (10/3付ブログ)と言い、やっぱりどうかしてますよねー。


気温もですが、降水量も変ですよね。

『数時間で平年のひと月分の雨が降った』とか最近よく耳にします。

また、極端な渇水から極端なゲリラ豪雨へと掌を返したかのようにガラッと変わったりしているように思います。

私は2007年から渓流釣りをやり始め、毎年3月から9月まで山間部の渓に入り癒されています。




数年前から、“ゲリラ豪雨” とか “線状降水帯” とか今まで聞いたことのない言葉が出てきた頃から、山が荒れはじめた印象を受けます。

山肌が削られ、土と一緒に木々が渓に流れ込んでいる痛々しい光景を頻繁に目にするようになったのです。

これまでも、暑い年や寒い年、雨の多い年や渇水の年はあり、別にそれは特別な事ではなく、自然とはそういうものだと思っていますが… 

地球の “懐 の広さ(深さ)で、多少の振れを受け止めていた感じかな… 。

その地球の “懐 が狭く(浅く)なって振れ幅を受け止められなくなった感じかな… 。

車のハンドでいう “遊び が無いのと同じみたいな。

「地球、大丈夫?」って、思ってしまいます。



今日のブログは、小難しくなり過ぎの “独り言” になってしまいました。

聞き流してください…
















ブロッコリーとエンドウ豆

2020-11-22 14:15:00 | 家庭菜園
我が家の東花壇のブロッコリーとエンドウ豆は、順調に成長しています。




家庭菜園なんか “何もやることがなくなった孤独なヒマ人がやる事” と決めつけていた私でした。

コロナ禍で外出もママならなくなったのがきっかけで家庭菜園を始めたのでした。

お決まりのプチトマト、ピーマン、オクラ、バジルからはじまり、グリーンカーテンづくりも兼ねてキュウリも植えました。

やり始めると、ハマってしまいました。

植え始めはどれも小さくか弱くて、

「私が構ってやらないと、“この子たち” はダメになってしまう!」

みたいな、母性(?or父性?)本能を擽ぐられる気持ちになり、次第に情が湧いてきます。

そのうちにスクスクと大きくなってきて、瑞々しい葉を茂らせたり、実をつけたりしてくれます。

まるで、構い育てた分のお礼を返してくれてるみたいに思えて、ありがたく頂かせてもらっています。


東花壇に植えた2つのブロッコリーの一つに小さなアフロヘアのような、可愛い花芽が出始めました。



まだ、4cmほどですが… 。


隣に植えているスナップエンドウとサヤエンドウも花が咲き、その後、小さな豆のサヤをつけはじめています。





これもまだ、2〜4cmほどです。

エンドウ豆は4月頃の収穫と書いてあったのですが、少し前まで暖かかったからですかねー… 、もう少し様子を見てみることにします。







愛車を車中泊モードへカスタマイズしたい!

2020-11-21 08:16:00 | 私の愛車
私の愛車は『スバルXV <HYBRID>』。

もうすぐ7年になりますがとても気に入って乗っています。

私は車に詳しい方ではなく、基本、車は走れればいい程度に考えていました。

この車に乗るようになり、長距離運転がとても楽になりました。

吉野桜を見に行った旅も、涸沢・上高地でテント泊した旅もこの車で行きました。

もうそうなれば、この車は私の “相棒” です。


私は山に登ったり、渓流で釣りをしたりすることが好きで、時にはテント泊もします。

オートキャンプ場では車中泊もしたことがあります。

私の夢の一つは、仕事を退いたら連れ合いと一緒に、車で日本各地を巡ることでした。

でも、私の連れ合いは『テント泊よりホテル泊』、ましてや『車中泊』など考えられないようで、私の夢の話にはなかなか乗ってきません。

ならば、私の愛車を一人車中泊モードにカスタマイズしようという考えに至りました。




床を張り替えたり、電気系統に手を加えたりするような本格的な改造は考えてはいませんが、最低限、車の中で足を伸ばして横になれるようにはしたいと考えています。




おそらく私が乗る最後の車になるでしょう。

「さて、私の “相棒” をどんな感じにカスタマイズしていきましょうか… 」

また楽しみが増えました。