かこさんちの夫婦の食卓

夫との食事と愛犬ウンス14歳を毎日更新!時々孫2人も登場

久しぶりのキンパとジョン☆韓国便り

2024-06-01 | 日記

今日の天気も良くないです

雨マークは無いけど、1日曇りの予報

最高気温も23℃の山形市内

 

今日から6月・・早いですね

今月も宜しくお願いします

 

 

 

数日前の午前中に韓国の友人から

KakaoTalkで写真がたくさん送られて

来ました

それを見てたら、急にキンパが食べたくて!

夕べ早速、作りました

 

 

キンパ

ご飯に(今回は古代米入りご飯)ごま油

塩を混ぜ、中には

卵焼き、人参のナムル、きゅうり

カニカマ、小松菜、たくあん漬け

かこさんは、肉は入れずにたくあん漬けが

必須です(笑)

 

 

クルッと巻いて、食べやすい大きさに切り

パクッと口の中に・・・

う~ん、おいしっ!(*´∀`*)

 

 

ジョン

昨夜はズッキーニとじゃが芋のジョンを

作りました

韓国の天ぷらとも言います

じゃが芋は最初に皮ごとレンチンし

少し冷まして、皮を剥き

1㎝位の幅に切り、小麦粉付けて

溶き卵をくぐらせ、ごま油で焼きました

ズッキーニは切ってそのまま粉を・・

途中でカニカマをのせて!

漬けダレは

ポン酢醬油+唐辛子粉+いりごま

綺麗に仕上がり嬉しいです

これも美味しくて大好きです( ´ ▽ ` )ノ

 

 

 

サラダ

レタス、水菜、玉ねぎ、胡桃、トマト

ラディッシュ

因みに、レタス、水菜、ラディッシュは

かこさんちの、プランター菜園

ドレッシングは

ポン酢醬油+ニンニク+ごま油+唐辛子粉

サラダに胡桃、久しぶりでした

美味しかった~~~( ´ ▽ ` )ノ

 

 

 

トンちゃん炒め

キンパやジョンの韓国料理でしたら

プルコギを作るのが普通ですが

長井の友人からちょうど

行者菜(ぎょうじゃな)をいただいたので

行者菜は行者ニンニクとニラの掛け合わせたもの

かこさんが、15年前まで住んでいた

山形県長井市の特産品です

写真撮り忘れたので、お借りしました

昨夜は、味付きモツ

とんちゃん炒めを作りました

もやし、行者菜と一緒に

少しだけ韓国気分を味わえて

嬉しくて( ´ ▽ ` )ノ

ごちそうさま~

 

 

韓国便り

韓国の友人は

昨年秋にずっと住んでいたソウルを離れ

江原道に大きな一戸建てを買われ

引っ越ししました

ソウルから、KTX(新幹線)で

約1時間くらいだそうです

いつも電話では話してますが

今はかこさんも、韓国に行けないのを

知っているので・・・

その彼女が、写真を沢山送ってくれました

彼女の住んでいる家の庭の花を中心に!

凄く手入れをされている綺麗な庭です

花も沢山咲いてます

 

 

野菜も沢山作られてます

真っ赤なイチゴ美味しそう~

新鮮な野菜で、スムージーを作られて

飲んでるそうです

もっともっと沢山の写真あります!

ウンスが元気になったら

すぐに行ってゆっくりお話したり

韓国料理をたっぷり食べたいです( ´ ▽ ` )ノ

 

 

ウンス

昨日も元気いっぱい

 

 

たっぷり、お昼寝も・・

寝起きの1枚

 

その後も、元気に室内散歩

今日も楽しい1日になりますように