![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/78/a6f6094d7c02c2c0409d80d8a54f1cc1.jpg)
距離にして53mしかない漆久保トンネルですが、煉瓦積みが綺麗です。
列車に乗っていれば、あっという間に通過してしまうようなトンネル。
昭和のコンクリート建築は100年と言われていますが、明治の建築は凄いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/78/36807500813f35f0c3717ad5af55c77f.jpg)
トンネル内を真っ黒に潰して写真を撮ると、味が出ますね。
出口をファインダー内の何処に置けば良いのか、模索しながら・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/80/1c8009581e73b0a93bc1831651a56d28.jpg)
春にも同じポーズで撮った、奥さんが同じ場所で深呼吸。
コロナ禍で今では深呼吸することもないですから・・・。
自然まっただ中での深呼吸は気持ちがいいですね。
撮影日 2020.11.07 11:22 旧篠ノ井線
列車に乗っていれば、あっという間に通過してしまうようなトンネル。
昭和のコンクリート建築は100年と言われていますが、明治の建築は凄いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/78/36807500813f35f0c3717ad5af55c77f.jpg)
トンネル内を真っ黒に潰して写真を撮ると、味が出ますね。
出口をファインダー内の何処に置けば良いのか、模索しながら・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/80/1c8009581e73b0a93bc1831651a56d28.jpg)
春にも同じポーズで撮った、奥さんが同じ場所で深呼吸。
コロナ禍で今では深呼吸することもないですから・・・。
自然まっただ中での深呼吸は気持ちがいいですね。
撮影日 2020.11.07 11:22 旧篠ノ井線
9月10月の恨めしいお天気から一転、11月は一か月間晴れベースで非常に良い月でしたね。篠ノ井線にこんな素敵な雰囲気の旧線が残っているのは初めて知りました。碓氷峠ではないですが、非常に歴史を感じさせるレンガ積みのトンネルポータルに趣を感じますね・・・
しかし、lonely-blueskyさまの川治温泉付近の紅葉はお見事でしたね。
信州も沢山綺麗な場所があるのですが、タイミングが合わず、今年は撃沈しました。
廃線敷ウォークにも、お出かけください。