得さんのページ

喜多方発・・・蔵の街の地域情報を主に発信します。観光・歴史・文化・催しその他等。

喜多方発・御殿場公園も満開です。

2013-04-28 17:48:17 | Weblog


蔵のまち、喜多方から、

   桜に出会う旅~さくらの散歩道へ~

天候は回復して気温も上がってきました、市内の桜は満開です。

   昨日のしだれ桜散歩道は満開の桜の下、本日も県内外から大勢のお客様が散策しています。
   昨日の画像をご覧ください。

本日も風が強くて、スギ花粉症の私にはかなり辛い一日でした。

満開の桜を観るために数か所を巡りましたが、最初の画像は喜多方市塩川町御殿場公園の桜は満開です、

歴代会津藩主の行楽地であり会津藩指定の鷹狩り場であったといわれています。

何組かのグループが桜の下でお花見を楽しんでいました。



道の駅「喜多の郷」八方堤の桜こちらも満開ですが、例年より花芽が少なかった様です枝葉に隙間が多くて花数が少ないようです。



日中線記念館(旧熱塩駅)の桜開花してますが、側へ行って観ないと花が有りません、八方堤の桜より更に花芽が少ないようです。

大雪の性でしょうか、寒波、先日の雪、原因があると思いますが、連休中には満開になります、

下の2枚の画像は昨年の日中線記念館の満開の桜です、何処まで近づくかご期待ください。

そして本日は塩川町南原堤の桜まつりが開催されました、一日では廻りきれませんでした。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿