![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/76/ab48add94f5d25b377f165f58ab91f08.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/8c/18af9aa696dd272ae143ad73a291ceed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ca/4aa8766b8bd4c85cbe7a5b8bb3accb76.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c4/eea7a439b49953c138b055597ae004da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/38/3b47966d92c50606011ae059ea081756.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/67/0cc08aea023fa0938771765d41186f7b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/2c/9fe5c423bcff660d42ab0cd551d6921e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/11/20c61abf3af2fd1db55dfc9d394dd6e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/d4/305a59de99a58ea4cb54b1cab59cdf4d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/44/2dbda7ccc7a7fb559d2293cbd4931019.jpg)
蔵のまち、喜多方から
曇り空の一日でしたが、晴れ間がでたので願成寺へ
山門のシートが外されて改修なった山門が見える頃と思って
訪れたのですが、基礎一面に敷石(張石)を行うそうです
いま しばらくは掛かりそうです、市内から見れば上三宮町は
ご覧の様に積雪が多い所です。
帰り際に、道の駅 喜多の郷へ寄ってきました、
駐車場の南側にある大きな池、八方池には例年数万羽の渡り鳥が飛来します。
鴨にも種類があるようですが、殆どがカモのようです、近年白鳥が見えなくなりました。
雪が無い時は我が家の北の方の田圃でエサを啄んでるし、上空を飛んでいると
アノ・奇声ですぐに白鳥は判ります。
八方池の渡り鳥、それにしてもすごい数でビックリしました。
水曜日の街なかは、やはり散策しているお客様は少なかったです
市内、街なかは雪が殆ど消えてます、JR喜多方駅まで行って来ましたが
周りの雪は全然ありませんでした。
連日、画像挿入している「雪小法師」はまだまだ先になりそうです。
寒くて毎日嫌になります。
が、雪小法師があるといくらか
気持ちも安らぎますね。しかし。
が出来るほど雪は降ってほしくないです。
寒いのは苦手です。
風邪引かないように歩いてください。では、