![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/9f/b3d4d34fa6f52f95b267430564bdb891.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/3f/da7fbf97a519656e753cc8b90c7aa0ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/3d/41ec7317d6b2a5e6185b667e4e4b6b88.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/20/c7caf83a453b501fed1ce14b02b7be74.jpg)
蔵のまち、喜多方から、
初夏の様な陽気です、暑くて陽に焼けました。
日曜日の街なかは首都圏からのお客様は半袖で歩いています。私は上着を着て街へでたのですが、帰りは脱いできました。
蔵のまち案内所の迎え花が、三日前に予告したとおりに見事に開花しましたので再度挿入します。
一週間展示してあるので先生方は画像で見えるように一部の花はつぼみの状態で活けてゆくようです。
なかなか面白いので今週は一週間追ってみましょう。一番上に菖蒲が一本挿してあるのですがこの蕾は変化するでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/a1/2b6905047acfe70bcae1bc6f44bc6b3c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/07/ab55e7486174546120395c60ffe30c32.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/7e/ca3ed634131aa797468c59ffaedcb298.jpg)
画像は昨日のですが、本日も田植えをしている機械を何台も見ました。この機械は大型の方でしょうか
ご覧の様に苗箱を横列に6箱並んでいます。あと一週間位で周りの田んぼが全て青くなります。
我が家の後ろから田んぼが北へ続き道の駅、喜多の郷まで3km続きますが夜になるとカエルの大合唱が聞こえます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e6/7b93b5b88b6df4faccd2f60bf0889b5b.jpg)
先日紹介した コテマリの垣根です、きれいに花が咲きそろっていました。
昨日開所した「ふれあい交流センター」へ寄ってきました。大熊町の皆さん方が早速お出でになり蔵座敷を観て過ごして行かれたそうです
そして長野県から団体のお客様が寄って行かれたそうです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます