「フラサバソウ(フラサバ草)」 ゴマノハグサ科
花言葉は… 一見こわもて(強面)



今朝の最低気温は午前7時の1.0℃。 最高気温は午後2時の10.2℃。
しばらく続いた寒さも一段落。 大阪の週間天気予報は、連日最高気温10℃以上です。
寒さで硬くなった身体がほぐされていくような… そんな気がします。 ホッとしますね
が、関東では 《10日(木)は都心でも積雪10cmのおそれ 南岸低気圧による大雪に警戒》 十分注意を
あぶねぇ あぶねぇ
至急送金する必要があり、近くの郵便局に現金書留の封筒を買いに行ったのは金曜日のこと。
封筒に現金を入れ、妻が郵便局に持って行ったのは月曜日。
帰った来た妻 「お父さん、郵便局が閉まっとった」 「えっ?なんでや」
「職員にコロナの感染者が出たゆうて、張り紙がしてあったわぁ。 お父さん、大丈夫?」(汗。
まぁ、ひげはビニールシート越しに話し、受け取ったので、多分大丈夫だろう… と
(汗。
あぶねぇ、あぶねぇ、どこに危険が有るか分かりませんねぇ
という事で、今日ブロック注射を打ちに行った帰りに用を済ませてきました。
今日の花は 「フラサバ草」 です。



この花は、散歩をするようになって何年もして見付けた花です。
ですが、今ではいたる所で見掛けます。
一度生えているのを見掛ければ目が慣れるのか、はたまた環境が頭に入るのか…
“この辺りに生えていそうだ” と分かるから不思議です。


3mmほどの小さな花で、色も淡く、咲いていても気付かなかったのだと思います。
花は “イヌノフグリ” に良く似ていますね。
同じオオバコ科クワガタソウ属なので、この花にもフグリができます(笑。
全体に長い毛が多く生えている事で、“イヌノフグリ” との違いが分かります。
花の周りに生えている毛は剛毛に見えますが痛くは有りません。
花言葉の “強面” はここからでしょうか(笑。

ところで 「フラサバ…」 って、どう云う意味だろう? と思いますよね(笑。
名前の由来が面白い花です。 明治初期(1875年)に最初に長崎でこの花を発見し、
母国のフランスに “日本にもヨーロッパの物と同植物が生えている” と報告したのは、
フランスの植物学者の “フランシェさん” と “サバチェさん” でした。
しかしその後日本でこの植物を採集した記録がなく、
一度は間違いだったのだろうと思われていました。

が、1937年になって田代善太郎という植物学者が記録していた
“1911年に長崎で採集した標本” が国立科学博物館で発見されました。
その標本にこの植物(フラサバソウ)が記載されていたのです。
調べて見ると、更にそれ以前にフランシェさんとサバチェさんによって
発見されていた花だと分かりました。
花の名前は、最初の発見者である “フランシェ氏” と “サバチェ氏” の名前の前部分、
“フラ” と “サバ” を繋げたものなんですね(笑。
原産地はヨーロッパで、鎖国中の江戸時代に開かれていた港長崎で、
積荷に紛れ渡来し帰化したと云われています。
過去の 「ひげ爺の子供見守り隊」 の紹介です
2018-05-30 見守りエリアに向かっていると 「おっちゃ~ん」 あの四姉妹の次女です。
「おう、今日は早いのぅ、またテストか?」 「ちゃう、先生との面談やねん」
「面談? なんやそれ」 「進路指導みたいな…」 「中学1年でもうそんなんがあるんか?」
「?おっちゃん、うち中学3年やでぇ」 この春中学に進学した3女と間違えていたんです(汗。
こんなところにも “人の顔を覚えられない病” が…。 この姉妹良く似てるんです(笑。
「おう、そうじゃったそうじゃった(と誤魔化し)、どこの高校に行きたいとかか?」
「そうそう、うち〇〇高校に行きたいねん」 「ほう、ほいで先生はなんて?」
「うちの面談は明日やねん」 「ほうか、行けたらええのう、頑張れや」 「うん」
ひげもこんな頃が有ったなぁと思いだしました。 滑り止めを2校受けて合格後、
希望校は先生には無理と言われた県立工業高校でしたが、なんと…その高校の3番目の成績で合格。
ひげは風紀委員に、父兄(母)はPTA役員に指名され、母が戸惑っていた事を思い出しました(笑。
2018-05-31 今日の見守りは2時半と3時半の2回。 3時から見守って来ました。
6年生の男の子たちが帰って来ました 「おかえり~」 「ただいま~、今日なぁおっちゃん」
「おう、なんや?」 「組体の通し練習した」 「ほうか、上手いこと出来たか?」
「おれらは出来たけどなぁ、女の子で逆立ちが出来ん子がいた」 「逆立ち?」
「相手が逆立ちしてもう1人が足を受けるんやけど、受けるとこまで足が来いへんねん」
「あぁ、相手がちゃんと受けてくれるか心配で、よう身体をあずけんのじゃろう?」
「そうやねん、思い切って足を伸ばせばいいのに…」 「ほいで、どうしたんや?」
「よつんばいになったところから足を持って上げてた」 「なんかカッコ悪いの~」(笑。
まぁ女の子にはそういう子もいるでしょうね。 本番まで後2日、頑張れ!
ところで、見守り中に聞いているラジオの話題は “ぼっちめし”。
“ぼっちめし”? 大学生など若い子が1人で食べるご飯の事だそうです。
“ひとりぼっちのめし” ⇒ “ぼっちめし” らしいですね。
昨日、妻が入院中にひげ一人で食べる食事の寂しさを詠んだ
【卵かけ ごはんで済ませる 一人飯(めし)】 の川柳を投稿したばかりですが、
【卵かけ ごはんで済ませる ぼっちめし】 の方がカッコ良かったなぁ(笑。
そして “ひとりぼっち” の “ひとり” は “独り法師” が語源だそうで、それなら
【卵かけ ごはんで済ませる 独り飯】 が正しいのかなぁ。 日本語は難しいですね(笑。
2018-06-01 今日の見守りは運動会前日と云う事で、下級生は給食後に下校し、
5~6年生は椅子や机を運び出す手伝いをし、2時半に下校の予定でした。
2時から見守って来ましたが、準備が早く済んだようで、もう皆んな帰った後でした(汗。

学校に行ってみると、すでにPTAの役員さんたちがテントの設営や入退場門を建て終わり、
これから解散というところでした。 明日は午後に見に行ってこようと思っています。





ガラガラ… ガラガラ… ガラガラ… ガラガラ…
【国内感染】新型コロナ 155人死亡 9万2078人感染 2月8日

↑赤い色の県は過去最多
全国でなくなった方は153人で、現在の第6波に入ってからは最多となっています。
都道府県別では、大阪府で29人、神奈川県で14人、福岡県が14人、兵庫県13人、東京都で11人の
死亡が発表されている。 先週以降、全国で1日に報告される死者数が100人を超える日が増えている。
全国の重症者は、前の日から2人減って1141人となりました。
東京都 新型コロナ 1万7113人感染確認 火曜日では過去最多 2月8日

☆ 1週間前の火曜日のおよそ1.18倍で、火曜日としてはこれまでで最多。
7日間平均では1万8575人で、前の週の1.2倍となっています。 11人の死亡を確認。
重症の患者は、7日より3人増えて51人でした。 50人を超えるのは第6波では初。
大阪府 コロナ 29人死亡 1万1409人感染確認 未集計分9200人も 2月8日


《大阪市 約9200件分のデータ 府の新規感染者の集計に反映できず》 2月8日
☆ 大阪府は、府内で2万609人の新型コロナウイルスへの感染が確認されたと発表しましたが、
このうち、9200人は大阪市のシステム入力の遅れで、集計に反映されていなかった人数。
また、29人の死亡が発表された。
☆ 大阪市の松井市長は記者団に対し、保健所業務のひっ迫で今月4日以降、
およそ9200件分のデータが、新規感染者の集計に反映できていなかったことを明かす。
大阪市では、先に1万3000件近くの新規感染者のデータの入力に遅れが出て、改善を図っていた。
雑感… 忙しいことは分かるので言いたくはないけど、2度目ともなると 喝! だ。
データーが正しくないと増減の傾向が分からないもんなぁ。 しっかりしろ大阪!
☆ 和泉市で確認されたコロナ感染者は…
4日=332人 5日=238人 6日=243人 7日=90人 昨日=382人
ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー
※ 新型コロナの感染者が 100人以上確認された都道府県
◇ 山形県 新型コロナ 新たに201人感染確認 2月8日
◇ 高知県 新型コロナ 新たに249人感染確認 2月8日
◇ 愛媛県 新型コロナ 新たに244人感染確認 2月8日
◇ 岩手県 新型コロナ 新たに152人感染確認 火曜日では最多 2月8日
◇ 福井県 新型コロナ 新たに228人感染確認 2月8日
◇ 石川県 新型コロナ 1人死亡 新たに221人感染確認 2月8日
◇ 富山県 新型コロナ 新たに264人感染確認 2月8日
◇ 秋田県 新型コロナ 新たに242人感染確認 2月8日
◇ 徳島県 新型コロナ 新たに157人感染確認 2人死亡 2月8日
◇ 宮崎県 新型コロナ 2人死亡 新たに242人感染確認 2月8日
◇ 山梨県 新型コロナ 新たに285人感染確認 2月8日
※ 新型コロナの感染者が 300人以上確認された都道府県
◇ 福島県 新型コロナ 新たに479人感染確認 2月8日
◇ 香川県 新型コロナ 1人死亡 新たに359人感染確認 2月8日
◇ 山口県 新型コロナ 新たに373人感染確認 2月8日
◇ 新潟県 新型コロナ 1人死亡 新たに404人感染確認 2月8日
◇ 青森県 新型コロナ 4人死亡 新たに391人感染確認 2月8日
◇ 長野県 新型コロナ 5人死亡 新たに475人感染確認 2月8日
◇ 長崎県 新型コロナ 1人死亡 新たに465人感染確認 2月8日
※ 新型コロナの感染者が 500人以上確認された都道府県
◇ 大分県 新型コロナ 新たに523人感染確認 過去最多 2月8日
◇ 沖縄県 新型コロナ 新たに682人感染確認 2月8日
◇ 岡山県 新型コロナ 新たに886人感染確認 2人死亡 2月8日
◇ 三重県 新型コロナ 6人死亡 新たに715人感染確認 2月8日
◇ 鹿児島県 新型コロナ 1人死亡 新たに628人感染確認 2月8日
◇ 宮城県 新型コロナ 新たに676人感染確認 火曜日では最多 2月8日
◇ 広島県 新型コロナ 3人死亡 新たに892人感染確認 2月8日
◇ 佐賀県 新型コロナ 新たに567人感染確認 過去2番目の多さ 2月8日
◇ 和歌山県 新型コロナ 2人死亡 559人感染確認 過去3番目の多さ 2月8日
◇ 栃木県 新型コロナ 876人感染確認 2月8日
※ 新型コロナの感染者が 1000人以上確認された都道府県
◇ 岐阜県 新型コロナ 1人死亡 1011人感染確認 過去2番目の多さ 2月8日
◇ 滋賀県 新型コロナ 新たに1389人感染確認 過去最多 2月8日
◇ 群馬県 新型コロナ 2人死亡 新たに1033人感染確認 2月8日
◇ 奈良県 新型コロナ 1人死亡 新たに1188人感染確認 過去最多 2月8日
◇ 茨城県 新型コロナ 3人死亡 1261人感染確認 火曜日では最多 2月8日
◇ 熊本県 新型コロナ 3人死亡 新たに1030人感染確認 2月8日
※ 新型コロナの感染者が 2000人以上確認された都道府県
◇ 北海道 新型コロナ 7人死亡 新たに2879人感染確認 2月8日
◇ 京都府 新型コロナ 3人死亡 2140人感染確認 火曜日では最多 2月8日
◇ 静岡県 新型コロナ 2人死亡 新たに2068人感染確認 過去最多 2月8日
※ 新型コロナの感染者が 3000人以上確認された都道府県
※ 新型コロナの感染者が 4000人以上確認された都道府県
◇ 福岡県 新型コロナ 14人死亡 新たに4812人感染確認 2月8日
◇ 千葉県 新型コロナ 4人死亡 新たに5091人感染確認 2月8日
◇ 愛知県 新型コロナ 9人死亡 新たに5855人感染確認 2月8日
◇ 埼玉県 新型コロナ 7人死亡 6027人感染確認 4日連続で5000人超 2月8日
◇ 兵庫県 新型コロナ 13人死亡 6324人感染確認 過去2番目の多さ 2月8日
◇ 神奈川県 新型コロナ 14人死亡 新たに8810人感染確認 2月8日
◇ 大阪府 コロナ 29人死亡 1万1409人感染確認 (未集計分9200人も) 2月8日
◇ 東京都 新型コロナ 1万7113人感染確認 火曜日では過去最多 2月8日
花言葉は… 一見こわもて(強面)





しばらく続いた寒さも一段落。 大阪の週間天気予報は、連日最高気温10℃以上です。
寒さで硬くなった身体がほぐされていくような… そんな気がします。 ホッとしますね

が、関東では 《10日(木)は都心でも積雪10cmのおそれ 南岸低気圧による大雪に警戒》 十分注意を



至急送金する必要があり、近くの郵便局に現金書留の封筒を買いに行ったのは金曜日のこと。
封筒に現金を入れ、妻が郵便局に持って行ったのは月曜日。
帰った来た妻 「お父さん、郵便局が閉まっとった」 「えっ?なんでや」
「職員にコロナの感染者が出たゆうて、張り紙がしてあったわぁ。 お父さん、大丈夫?」(汗。
まぁ、ひげはビニールシート越しに話し、受け取ったので、多分大丈夫だろう… と

あぶねぇ、あぶねぇ、どこに危険が有るか分かりませんねぇ

という事で、今日ブロック注射を打ちに行った帰りに用を済ませてきました。




この花は、散歩をするようになって何年もして見付けた花です。
ですが、今ではいたる所で見掛けます。
一度生えているのを見掛ければ目が慣れるのか、はたまた環境が頭に入るのか…
“この辺りに生えていそうだ” と分かるから不思議です。



3mmほどの小さな花で、色も淡く、咲いていても気付かなかったのだと思います。
花は “イヌノフグリ” に良く似ていますね。
同じオオバコ科クワガタソウ属なので、この花にもフグリができます(笑。
全体に長い毛が多く生えている事で、“イヌノフグリ” との違いが分かります。
花の周りに生えている毛は剛毛に見えますが痛くは有りません。
花言葉の “強面” はここからでしょうか(笑。

ところで 「フラサバ…」 って、どう云う意味だろう? と思いますよね(笑。
名前の由来が面白い花です。 明治初期(1875年)に最初に長崎でこの花を発見し、
母国のフランスに “日本にもヨーロッパの物と同植物が生えている” と報告したのは、
フランスの植物学者の “フランシェさん” と “サバチェさん” でした。
しかしその後日本でこの植物を採集した記録がなく、
一度は間違いだったのだろうと思われていました。

が、1937年になって田代善太郎という植物学者が記録していた
“1911年に長崎で採集した標本” が国立科学博物館で発見されました。
その標本にこの植物(フラサバソウ)が記載されていたのです。
調べて見ると、更にそれ以前にフランシェさんとサバチェさんによって
発見されていた花だと分かりました。
花の名前は、最初の発見者である “フランシェ氏” と “サバチェ氏” の名前の前部分、
“フラ” と “サバ” を繋げたものなんですね(笑。
原産地はヨーロッパで、鎖国中の江戸時代に開かれていた港長崎で、
積荷に紛れ渡来し帰化したと云われています。


2018-05-30 見守りエリアに向かっていると 「おっちゃ~ん」 あの四姉妹の次女です。
「おう、今日は早いのぅ、またテストか?」 「ちゃう、先生との面談やねん」
「面談? なんやそれ」 「進路指導みたいな…」 「中学1年でもうそんなんがあるんか?」
「?おっちゃん、うち中学3年やでぇ」 この春中学に進学した3女と間違えていたんです(汗。
こんなところにも “人の顔を覚えられない病” が…。 この姉妹良く似てるんです(笑。
「おう、そうじゃったそうじゃった(と誤魔化し)、どこの高校に行きたいとかか?」
「そうそう、うち〇〇高校に行きたいねん」 「ほう、ほいで先生はなんて?」
「うちの面談は明日やねん」 「ほうか、行けたらええのう、頑張れや」 「うん」
ひげもこんな頃が有ったなぁと思いだしました。 滑り止めを2校受けて合格後、
希望校は先生には無理と言われた県立工業高校でしたが、なんと…その高校の3番目の成績で合格。
ひげは風紀委員に、父兄(母)はPTA役員に指名され、母が戸惑っていた事を思い出しました(笑。
2018-05-31 今日の見守りは2時半と3時半の2回。 3時から見守って来ました。
6年生の男の子たちが帰って来ました 「おかえり~」 「ただいま~、今日なぁおっちゃん」
「おう、なんや?」 「組体の通し練習した」 「ほうか、上手いこと出来たか?」
「おれらは出来たけどなぁ、女の子で逆立ちが出来ん子がいた」 「逆立ち?」
「相手が逆立ちしてもう1人が足を受けるんやけど、受けるとこまで足が来いへんねん」
「あぁ、相手がちゃんと受けてくれるか心配で、よう身体をあずけんのじゃろう?」
「そうやねん、思い切って足を伸ばせばいいのに…」 「ほいで、どうしたんや?」
「よつんばいになったところから足を持って上げてた」 「なんかカッコ悪いの~」(笑。
まぁ女の子にはそういう子もいるでしょうね。 本番まで後2日、頑張れ!
ところで、見守り中に聞いているラジオの話題は “ぼっちめし”。
“ぼっちめし”? 大学生など若い子が1人で食べるご飯の事だそうです。
“ひとりぼっちのめし” ⇒ “ぼっちめし” らしいですね。
昨日、妻が入院中にひげ一人で食べる食事の寂しさを詠んだ
【卵かけ ごはんで済ませる 一人飯(めし)】 の川柳を投稿したばかりですが、
【卵かけ ごはんで済ませる ぼっちめし】 の方がカッコ良かったなぁ(笑。
そして “ひとりぼっち” の “ひとり” は “独り法師” が語源だそうで、それなら
【卵かけ ごはんで済ませる 独り飯】 が正しいのかなぁ。 日本語は難しいですね(笑。
2018-06-01 今日の見守りは運動会前日と云う事で、下級生は給食後に下校し、
5~6年生は椅子や机を運び出す手伝いをし、2時半に下校の予定でした。
2時から見守って来ましたが、準備が早く済んだようで、もう皆んな帰った後でした(汗。

学校に行ってみると、すでにPTAの役員さんたちがテントの設営や入退場門を建て終わり、
これから解散というところでした。 明日は午後に見に行ってこようと思っています。








↑赤い色の県は過去最多

都道府県別では、大阪府で29人、神奈川県で14人、福岡県が14人、兵庫県13人、東京都で11人の
死亡が発表されている。 先週以降、全国で1日に報告される死者数が100人を超える日が増えている。
全国の重症者は、前の日から2人減って1141人となりました。


☆ 1週間前の火曜日のおよそ1.18倍で、火曜日としてはこれまでで最多。
7日間平均では1万8575人で、前の週の1.2倍となっています。 11人の死亡を確認。
重症の患者は、7日より3人増えて51人でした。 50人を超えるのは第6波では初。



《大阪市 約9200件分のデータ 府の新規感染者の集計に反映できず》 2月8日
☆ 大阪府は、府内で2万609人の新型コロナウイルスへの感染が確認されたと発表しましたが、
このうち、9200人は大阪市のシステム入力の遅れで、集計に反映されていなかった人数。
また、29人の死亡が発表された。
☆ 大阪市の松井市長は記者団に対し、保健所業務のひっ迫で今月4日以降、
およそ9200件分のデータが、新規感染者の集計に反映できていなかったことを明かす。
大阪市では、先に1万3000件近くの新規感染者のデータの入力に遅れが出て、改善を図っていた。

データーが正しくないと増減の傾向が分からないもんなぁ。 しっかりしろ大阪!

☆ 和泉市で確認されたコロナ感染者は…
4日=332人 5日=238人 6日=243人 7日=90人 昨日=382人

ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー
※ 新型コロナの感染者が 100人以上確認された都道府県
◇ 山形県 新型コロナ 新たに201人感染確認 2月8日
◇ 高知県 新型コロナ 新たに249人感染確認 2月8日
◇ 愛媛県 新型コロナ 新たに244人感染確認 2月8日
◇ 岩手県 新型コロナ 新たに152人感染確認 火曜日では最多 2月8日
◇ 福井県 新型コロナ 新たに228人感染確認 2月8日
◇ 石川県 新型コロナ 1人死亡 新たに221人感染確認 2月8日
◇ 富山県 新型コロナ 新たに264人感染確認 2月8日
◇ 秋田県 新型コロナ 新たに242人感染確認 2月8日
◇ 徳島県 新型コロナ 新たに157人感染確認 2人死亡 2月8日
◇ 宮崎県 新型コロナ 2人死亡 新たに242人感染確認 2月8日
◇ 山梨県 新型コロナ 新たに285人感染確認 2月8日
※ 新型コロナの感染者が 300人以上確認された都道府県
◇ 福島県 新型コロナ 新たに479人感染確認 2月8日
◇ 香川県 新型コロナ 1人死亡 新たに359人感染確認 2月8日
◇ 山口県 新型コロナ 新たに373人感染確認 2月8日
◇ 新潟県 新型コロナ 1人死亡 新たに404人感染確認 2月8日
◇ 青森県 新型コロナ 4人死亡 新たに391人感染確認 2月8日
◇ 長野県 新型コロナ 5人死亡 新たに475人感染確認 2月8日
◇ 長崎県 新型コロナ 1人死亡 新たに465人感染確認 2月8日
※ 新型コロナの感染者が 500人以上確認された都道府県
◇ 大分県 新型コロナ 新たに523人感染確認 過去最多 2月8日
◇ 沖縄県 新型コロナ 新たに682人感染確認 2月8日
◇ 岡山県 新型コロナ 新たに886人感染確認 2人死亡 2月8日
◇ 三重県 新型コロナ 6人死亡 新たに715人感染確認 2月8日
◇ 鹿児島県 新型コロナ 1人死亡 新たに628人感染確認 2月8日
◇ 宮城県 新型コロナ 新たに676人感染確認 火曜日では最多 2月8日
◇ 広島県 新型コロナ 3人死亡 新たに892人感染確認 2月8日
◇ 佐賀県 新型コロナ 新たに567人感染確認 過去2番目の多さ 2月8日
◇ 和歌山県 新型コロナ 2人死亡 559人感染確認 過去3番目の多さ 2月8日
◇ 栃木県 新型コロナ 876人感染確認 2月8日
※ 新型コロナの感染者が 1000人以上確認された都道府県
◇ 岐阜県 新型コロナ 1人死亡 1011人感染確認 過去2番目の多さ 2月8日
◇ 滋賀県 新型コロナ 新たに1389人感染確認 過去最多 2月8日
◇ 群馬県 新型コロナ 2人死亡 新たに1033人感染確認 2月8日
◇ 奈良県 新型コロナ 1人死亡 新たに1188人感染確認 過去最多 2月8日
◇ 茨城県 新型コロナ 3人死亡 1261人感染確認 火曜日では最多 2月8日
◇ 熊本県 新型コロナ 3人死亡 新たに1030人感染確認 2月8日
※ 新型コロナの感染者が 2000人以上確認された都道府県
◇ 北海道 新型コロナ 7人死亡 新たに2879人感染確認 2月8日
◇ 京都府 新型コロナ 3人死亡 2140人感染確認 火曜日では最多 2月8日
◇ 静岡県 新型コロナ 2人死亡 新たに2068人感染確認 過去最多 2月8日
※ 新型コロナの感染者が 3000人以上確認された都道府県
※ 新型コロナの感染者が 4000人以上確認された都道府県
◇ 福岡県 新型コロナ 14人死亡 新たに4812人感染確認 2月8日
◇ 千葉県 新型コロナ 4人死亡 新たに5091人感染確認 2月8日
◇ 愛知県 新型コロナ 9人死亡 新たに5855人感染確認 2月8日
◇ 埼玉県 新型コロナ 7人死亡 6027人感染確認 4日連続で5000人超 2月8日
◇ 兵庫県 新型コロナ 13人死亡 6324人感染確認 過去2番目の多さ 2月8日
◇ 神奈川県 新型コロナ 14人死亡 新たに8810人感染確認 2月8日
◇ 大阪府 コロナ 29人死亡 1万1409人感染確認 (未集計分9200人も) 2月8日
◇ 東京都 新型コロナ 1万7113人感染確認 火曜日では過去最多 2月8日