goo blog サービス終了のお知らせ 

ひげ爺さんのお散歩日記-3

日々新た、今日は今日、明日は明日の風が吹く

「マンサク(満作)」 マンサク科 

2022-02-27 08:08:13 | 日記
     「マンサク(満作)」 マンサク科 ☆2月11日の誕生花☆
        花言葉は… ひらめき・不思議な力・霊感・幸福の再来




 
 今朝の最低気温は午前4時の4.5℃。 最高気温は午後3時の11.8℃(予報。
 明け方は明けの明星と細くなった三日月のコラボ、美しく輝いていました。  
 西の風が4~5mとやや強めに吹いていますが、日中10℃を超えれば心地いいかも。
  今日もいい天気です。 明日も晴天の予報です。



 今日は和泉市の緊急医療センターで3度目のコロナワクチンを接種します 
 ひげは1回目ファイザー、2回目ファイザー、今回はモデルナを打つ交互接種です。
 1・2回目は何の違和感もなかったのですが、交互接種は副反応が少しきついと言われています。
      どうなんでしょうねぇ、という事で   明日のブログはお休みします 
         副反応が軽い場合は “どんな状況か” を書くかも知れません 


 今日は私たち夫婦の50回目の結婚記念日です 
 1972年2月27日に結婚し、新婚旅行は船で与論島に行きました。
披露宴が済んだ後、広島駅から夜行列車に乗り鹿児島へ。 翌28日は “浅間山荘事件” で、
機動隊が山荘に突入した日でした。 夜に出港する船を待つ間、待合室のテレビに映し出される
クレーンに吊られた鉄球が山荘を壊す場面に釘付けでした。
(この時の視聴率はNHK・民放を合わせて89.7%だったそうですから、ほとんどの国民が見ていたんですね)

 鹿児島から船に乗り奄美大島へ。 この時の海の荒れ具合は半端では有りませんでした。
妻はずっとトイレで吐いていましたし、食堂からは食器の割れる音がガラガラガッシャ~ン。
奄美大島に着いても海は荒れていて、桟橋に船を着ける事が出来ず、小さな船(はしけ)が迎えに来ました。 
大きく浮き沈みする船から、激しく揺れる小舟に乗り移る… これはスリルが有りました。 
2隻の船が平行になった時に、船員に投げ出されるように小舟に飛び移ります。

 更に徳之島、沖永良部島に各一泊づつしながら与論島へ。
お金が無かったので全て国民宿舎の利用です。 本当は沖縄に行きたかったのですが、
当時まだ沖縄は返還されていず、断念しました(この年の5月に返還されました。
徳之島では食べ慣れない豪華な伊勢海老料理にアタリ…(汗。
こうしてみると、新婚旅行の甘い思い出はほとんど有りませんね (笑。


 昨日の事… 午前中に妻を内科の定期検診に連れて行った帰り道…
「明日はワシらの金婚式じゃのぅ。 結婚記念日に仕出しの弁当を頼んだブログ友達がおってのぅ、
それもええかのぅ思うて、どうや、ワシらも何処かへええもん食べに行こうか?」
「う~ん、ええけど、うちゃぁ食べれんけぇねぇ」 妻は胃が半分…(汗。
「ほいじゃが、なんもないのも寂しいけぇ、うどんでも食べにいこうやぁ」 えらい落差です(笑。
 
という事で “のらや″ という “うどん屋さん” で昼食をいただきました。
ひげは “海老天鍋焼きうどん″、 妻は “天丼定食″
ひげが少しお手伝いしたんですが、それでも少し残しました。

お店を出てすぐに “シャトレーゼ″ というケーキ屋さんがあり、
“プリンアラモード″ を買って帰りました。 夜にでもいただきましょう(笑。



 今日の花は “北国に春を告げる花” 「マンサク(満作)」 です。



「マンサク」 の名は、春に先駆け “まず咲く花”  →   “まんず咲く”  が転訛して
「マンサク」 になったと云う説があります。 
また、あの縮れた様な花びらが “豊年踊り” を踊っている様に見えるところから、
豊年満作にかけて 「満作」 と名付けられたと云う説もあります。


うえの4枚の写真は普通に見掛ける黄色い花の 「シナマンサク(支那満作)」 です。 
花が咲くまで古い葉が残っている事が多いのが特徴です。

↓ 「アカバナマンサク(赤花満作)」 です。



黄色い普通の “マンサク” より少し遅れて咲き始めるようです。 
日本の  “マンサク”  と  “支那マンサク” が交配したものとか、“丸葉マンサク”  の
変種とも云われています。 太平洋側に  “黄色い満作”  が多く、
日本海側の寒冷地に “赤い満作”  が多いと云われています。

↓ 下の写真は、上の2種の中間の様な花色、オレンジ色をした 「満作」 です。





名札が無く、断言出来ませんが 「ニシキマンサク(錦満作)」 だと思います。

それにしても不思議な花形ですね。 花弁の数は4枚ですが、細く切った紙テープが
もつれ合ってモジャモジャっと…。





私には障子などのホコリを掃う “ハタキ” か、神主さんがお祓いをする時に使う
“紙垂(しで)” のように見えるのですが…(笑。
“短冊”とか、“金糸卵” に例える方もおられました。  
余談ですが、“ハタキ” は見掛けなくなりましたねぇ。
昔は使わなくなったストッキングなどを切り裂いて作ったものですが。 
結婚してから私の家に “ハタキ” が有った事は無いような… 

この花がどのように蕾の内に納まっているのか… ちょっと気になりますね(笑。





↑ 上の写真で分るでしょうか。 内側にクルクルと巻いた形で納まっていたんですね(笑。



    過去の 「ひげ爺の子供見守り隊」 の紹介です 
 2018-09-18 今日の見守りは一斉下校で3時半の1回(5年生は臨海学校の代休)です。
3時から見守って来ました。 4年生の男の子らが帰って来ました。
手になにやら持っています 「おかえり~、そのノートみたいなんは何や?」
「ただいま~、夏休みの自由研究のか題にしようと思いました】   …「おうなるほどのぅ」(笑。


鉄棒について… はじめに… 【ぼくは、体そうを習っていました。
でも3年で体そうをやめてしまいました。 そのとき、ぼくがいっしょうけんめい
がんばって楽しく出来たのが鉄棒でした。 その楽しさをみんなにも知ってほしいと思い、
ぼくは鉄棒を自由研究のか題にしようと思いました】   …「おうなるほどのぅ」(笑。

「ほいで、なになに… 鉄棒の数え方? 一つ二ついうて数えるんじゃないんかい?」
「ちゃうよう~」(汗。 「ちょっと待て、答えは言うなよ… 一台、一基… 違うか?」
「ブッブ~」(汗。 「えぇ~? 他にどう言う数え方が有るかいのぅ?…」
「降参?」 「おう降参!」 「3ページを見てみぃ」(汗・笑。


「えっ? らん(欄)? へぇ~、そんとな単位が有るんかぁ、おっちゃん知らんかったわ~」
欄干… 【橋・縁側などのふちに、人が落ちないように縦横にわたした木】 の “欄”。
なんか関係があるのでしょうか?(汗。

 2018-09-19 今日の見守りは2時半(1~3年生)と3時半の2回。 3時から見守って来ました。
見守りエリアに向かっていると、3年生の男の子がじっと畑の方を見ていました。
「おかえり、何かあるんか?」 「ただいま、あんなぁミカンの葉が欲しいねん」
「ミカンの葉? 何するんや?」 「今日学校でクロアゲハの幼虫を見付けてん」
「おうおう」 「でなぁ育てて観察するねん」
どうやらミカンの葉を採って良いかどうか、迷っていたようです(笑。
「そりゃぁ、学術研究に使うんなら採ってええよ。 おっちゃんが採ったるわぁ」
と言って一枝折ってやりました。 悪い爺さんです(笑。

14(金)、15(土)と臨海学校に行った5年生。 
今日は話が聞けるかと下校を待っていましたが、4時間授業で帰ったようです。
それにしても16(日)17(月・敬老の日)18(火・代休)、そして今日(水)が午前中だけ…
いったい何ぼ休むんやねん(笑。

 2018-09-20 今日の見守りは2時半(1年生)と3時半からの2回。 雨の中3時から見守って来ました。
雨の日は父兄が車で迎えに来られるんですよね。 下校して来る子供が少ないです。
6年生の男の子が帰って来ました 「おかえり~」 「ただいま~」
「今日は何か面白い事は無かったか?」 「あるよ~、今日家を設計した」
「家を設計した?」 「あんなぁ今日建築士の人が来てなぁ、描き方を教えてくれた」
「へ~、ほいで上手い事描けたんか?」 「今持ってる。 見せたろかぁ」
「おうおう、チョコ一個で見せてくれ。 おぅ~こりゃ凄い! 本格的じゃのぅ」


「まだ2階は描いて無いねんなぁ、全部描いたら建築士が批評を書いてくれるって」
「へぇ~、お前、韓国ドラマの冬のソナタって知っとるか?」 「知らん」
「ほうかぁ、愛する人のために理想の家を建てたるんじゃ。 お前も結婚したら
奥さんにこの家を建てたれや」 「おれ、マンションでええねん」 なんだかなぁ(笑。




 

【国内感染】新型コロナ256人死亡 7万2170人感染確認 2月26日

          ↑赤い色の県は過去最多 

☆ 国内では26日、新たに7万2,170人の新型コロナウイルス感染が確認された。
  前週土曜日と比べ約9400人減少。 重傷者は前日比4人増の1507人、死者は256人確認された。
  東京都では新たに1万1562人の感染が確認された。前週土曜日と比べ1954人減。死者は29人。
  直近1週刊平均は1万1515.1人で前週比77.7%。都基準による重傷者は73人で前日から6人減。
  岩手県の新規感染者は404人で、過去最多を更新した。 


☆ コロナ感染の高齢者「誤えん性肺炎」で悪化するケース相次ぐ 2月26日
新型コロナウイルスの感染拡大で、都内の大学病院はほぼ満床の状態が続いています。 
患者の多くは高齢者で、コロナの感染によってものを飲み込む力が衰えて「誤えん性肺炎」を
起こして悪化するケースが相次ぎ、医師は「高齢の患者が多い第6波の特徴で、
飲み込む力が回復できず亡くなるケースもある」と警戒を強めています。
コロナ感染でものを飲み込む力が衰え「誤えん性肺炎」を起こして悪化しているものとみられる。

オミクロン株はデルタ株などと比べて肺炎が重症化しにくいのではないかとされてきましたが、
この病院では、高齢患者の多くがこうした「誤えん性肺炎」を起こしているということです。
「コロナによる発熱やけん怠感で飲み込む力が弱まって誤えんし、症状が悪化している。
高齢患者が多い第6波の特徴と言える」と指摘しています。


東京都 新型コロナ 29人死亡 1万1562人感染確認 2月26日



☆ 26日の感染確認は、1週間前の土曜日よりおよそ2000人少ない1万1562人でした。
 また、死亡した人は、一日の発表としてはことし2番目に多い29人でした。
 7日間平均は1万1515.1人で前の週の77.7%。 7日間平均が前の週を下回るのは15日連続。


大阪府 新型コロナ 49人死亡 新たに1万407人感染確認  2月26日 

☆ 前の週の同じ曜日(1万2451人)と比べると2000人余り少なくなっています。
  相変わらず大阪の死亡者数(49人)が全国最多です 

☆ 和泉市で確認されたコロナ感染者は…
22日=268人 23日=183人 24日=78人 25日=209人 昨日=196人
 


ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー


※ 新型コロナの感染者が 100人以上確認された都道府県

◇ 鳥取県 新型コロナ 新たに155人感染確認 2月26日
◇ 山形県 新型コロナ 1人死亡 新たに208人感染確認 2月26日
◇ 福井県 新型コロナ 新たに285人感染確認 2月26日
◇ 愛媛県 新型コロナ 新たに227人感染確認 2月26日
◇ 高知県 新型コロナ 1人死亡 新たに189人感染確認 2月26日
◇ 秋田県 新型コロナ 新たに234人感染確認 2月26日
◇ 宮崎県 新型コロナ 1人死亡 新たに222人感染確認 2月26日
◇ 和歌山県 新型コロナ 1人死亡 新たに273人感染確認 2月26日
◇ 山口県 新型コロナ 2人死亡 新たに241人感染確認 2月26日
◇ 山梨県 新型コロナ 1人死亡 新たに299人感染確認 2月26日

※ 新型コロナの感染者が 300人以上確認された都道府県
◇ 福島県 新型コロナ 新たに377人感染確認 2月26日
◇ 香川県 新型コロナ 1人死亡 465人感染確認 2月26日
◇ 徳島県 新型コロナ 361人感染確認 県内の感染者1万人超える 2月26日
◇ 大分県 新型コロナ 新たに360人感染確認 2月26日
◇ 新潟県 新型コロナ 新たに495人感染確認 2月26日
◇ 長野県 新型コロナ 新たに338人感染確認 2月26日
◇ 石川県 新型コロナ 2人死亡 新たに470人感染確認 2月26日
◇ 鹿児島県 新型コロナ 新たに497人感染確認 2月26日
◇ 岩手県 新型コロナ 1人死亡 新たに404人感染確認 過去最多 2月26日
◇ 長崎県 新型コロナ 1人死亡 新たに368人感染確認 2月26日
◇ 青森県 新型コロナ 新たに476人感染確認 2月26日
◇ 佐賀県 新型コロナ 1人死亡 新たに384人感染確認 2月26日

※ 新型コロナの感染者が 500人以上確認された都道府県
◇ 岐阜県 新型コロナ 3人死亡 新たに806人感染確認 2月26日
◇ 岡山県 新型コロナ 7人死亡 新たに700人感染確認 2月26日
◇ 群馬県 新型コロナ 1人死亡 新たに711人感染確認 2月26日
◇ 沖縄県 新型コロナ 新たに854人感染確認 2月26日
◇ 三重県 新型コロナ 新たに734人感染確認 2月26日
◇ 富山県 新型コロナ 2人死亡 新たに596人感染確認 2月26日
◇ 栃木県 新型コロナ 2人死亡 新たに917人感染確認 2月26日
◇ 広島県 新型コロナ 4人死亡 新たに804人感染確認 2月26日
◇ 宮城県 新型コロナ 1人死亡 新たに793人感染確認 2月26日
◇ 熊本県 新型コロナ 5人死亡 新たに635人感染確認 2月26日
◇ 滋賀県 新型コロナ 1人死亡 新たに947人感染確認 2月26日
◇ 奈良県 新型コロナ 5人死亡 新たに942人感染確認 2月26日

※ 新型コロナの感染者が 1000人以上確認された都道府県
◇ 京都府 新型コロナ 9人死亡 新たに1813人感染確認 2月26日
◇ 静岡県 新型コロナ 7人死亡 新たに1604人感染確認 2月26日
◇ 茨城県 新型コロナ 4人死亡 新たに1202人感染確認 2月26日

※ 新型コロナの感染者が 2000人以上確認された都道府県
◇ 北海道 新型コロナ 10人死亡 新たに2469人感染確認 2月26日

※ 新型コロナの感染者が 3000人以上確認された都道府県
◇ 千葉県 新型コロナ 18人死亡 新たに3258人感染確認 2月26日
◇ 福岡県 新型コロナ 10人死亡 新たに3394人感染確認 2月26日

※ 新型コロナの感染者が 4000人以上確認された都道府県
◇ 兵庫県 新型コロナ 20人死亡 新たに4101人感染確認 2月26日
◇ 埼玉県 新型コロナ 6人死亡 新たに4546人感染確認 2月26日

※ 新型コロナの感染者が 5000人以上確認された都道府県
◇ 愛知県 新型コロナ 19人死亡 新たに5179人感染確認 2月26日
◇ 神奈川県 新型コロナ 31人死亡 新たに5742人感染確認 2月26日
◇ 大阪府 新型コロナ 49人死亡 新たに1万407人感染確認 2月26日
◇ 東京都 新型コロナ 29人死亡 1万1562人感染確認 2月26日

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする