「西洋クモマグサ(西洋雲間草)」 ユキンシタ科 ☆2月27日の誕生花☆
花言葉… 活力・遠い思い出・愛らしい告白



今朝の最低気温は午前5時の3.6℃。 最高気温は午後2時の13.0℃。
今日は昼前に一時日が差しましたが、おおむね曇り空。 夕方暗くなって一時小雨が降る予報です。
風は弱いですが、日差しがなく肌寒い一日になりそうです。
寒いですねぇ、この寒さは 「寒の戻り」? 「花冷え」? どっちなんでしょうね。
この前の暖かさでもう “炬燵” は片付けたお家もあるでしょうね。
以前散歩中に聞いたラジオのお話を紹介します。
“保有率(これが有る家)が全国で一番少ないのは北海道、二番目に少ないのは沖縄…
そのある物とは何か?” …という話です。 北海道と沖縄で一番少ない家に有る物?
答えは “コタツ” ですって(笑。
まぁ沖縄は暖かいので解るけど、北海道はどこの家にも有るんじゃないの? と思いますよね(笑。
発信元の “ウェザーニュース” によると… “コタツ” 所有率が低い都道府県のベスト5は…
【47位北海道(23%)46位沖縄県(30%)45位東京都(35%)44位神奈川県(38%)43位高知県(40%)
大都市の “コタツ” 離れも然る事ながら、実は北海道より沖縄県の方がこたつを持っていることが判明しました。
この理由としては、北海道は暖房設備が充実しており、セントラルヒーティングなどで
家全体を暖めているため、“コタツ” は必要がないようです】 …ですって。
逆に、“コタツ” 所有率が高い都道府県のベスト5は…
【1位山梨県(75%)2位福島県(72%)3位長野県(72%)4位群馬県(71%)5位山形県(70%)
これらの県では約7割以上が “コタツ” を所有していました】
ひげんちは有る事はあるんですが、ここ15年位点けた(出した)事が有りません。
ひげが子供の頃は “コタツ” の中で、足が当った当らないで、良く妹とケンカしたもんです(笑。
因果応報、私の子供(娘・息子)達も良くケンカしていました
(汗。
寒さは今日、明日が峠、明後日からはまた20℃近い最高気温が戻ってくる予報です。
今日の花は 「西洋クモマグサ(西洋雲間草)」 です。



ヨーロッパ原産の原種を品種改良して作られた物だそうで、同じ科で日本の
北アルプスなどに自生する高山植物の “クモマグサ(雲間草)” とは違う物だそうです。



ですが、花屋さんでは “西洋” は付けず、単に 「雲間草」 の名前で売られている事が多いそうです。
日本に自生している “雲間草” は栽培が難しく、店頭に並ぶ事は無いとの事。
ですが今日紹介した 「雲間草」 は高山植物として扱わなければならない植物のなかでも、
育種や選抜が繰り返されたいへん丈夫で、栽培しやすいのだそうです。



「雲間草」 の名は、雲の湧く高山に咲く花という意味から名付けられました。
1輪は2cmほどの梅に似た花、形がしっかりしていて可愛い花ですね。
白い花は清楚な印象、赤い花は愛嬌が有ります。
それにしても、この花が “ユキンシタ科” とはどうしても思えません。
過去の 「ひげ爺の子供見守り隊」 の紹介です 
2018-12-11 今日の見守りは一斉下校で3時半からの1回です。 3時から見守って来ました。
女の子達が団体で帰って来ました 「おかえり~」 「ただいま~、ただいま~、ただいま~」
「おっちゃん、アメちょうだい」 「おう、やってもええけど、なんか学校で有った事を
話してくれや。 なんか面白い事は無かったかい?」 「今日でなくても良い?」
「おぅ、ええよ」 「この前なぁ、聴診器を作って犬の心臓の音を聞いた」
毎年ヨーグルトの容器にビニールのチューブを差し込んだ聴診器を作っています。
「ほぅ、犬って…学校に犬はおらんじゃろう。 誰かが連れてきたんか?」
「動物病院の先生が連れてきた」 「ほいで、犬の心臓の音ってどうじゃった?」
「凄く早くて数え切れんかった」(汗。 すると4年生が 「犬の脈は1分に150回やで」
他の4年生が 「くじらは1分間に3回」 「お前らよう覚えとるのぅ」(笑。
「テストに出たもん」 3年の子に 「テストに出るんじゃと。 お前もよう覚えとけぇよ」(笑。

※写真は学校のホームページから。
2018-12-12 今日の見守りは2時半(1~3年生)と3時半からの2回。 3時から見守って来ました。
見守りエリアに向かう前に、先に帰っていた3年生の女の子たちにつかまりました(笑。

4人全員一輪車に乗っています。 「おっちゃん、見て!」 「おう上手いもんじゃ」
「おっちゃんも乗れる?」 「乗れるかいや、ひっくり返って怪我するわぁ」
「おっちゃんが乗ってるとこ見たい。 なぁ」(大汗。 「いやいやダメじゃ」
「ちょっとで良いから、ねっ、ねっ、見せて」 なんだかなぁ(大汗。
「よっしゃ、この塀にしがみついて乗るけぇ、記念写真を撮ってくれるか?」(笑。
「うん撮る撮る」 「うちが撮る」 「私が撮る」 カメラの奪い合い(汗。
「おいおいカメラを落とすなよ」(汗。 「おっちゃん、ちょっと手を離してみて…」

「バカ言え、動けるかい。 これが精一杯じゃ」(笑。
2018-12 今日の見守りは2時半(1年生)と3時半の2回。 3時から見守って来ました。
見守りエリアに着くとすぐに、先に帰っていた1年生の女の子が 「おっちゃ~ん」
走り寄って来ました。 手には電話機の子機を持っています。 「おう、どうした?」
「おっちゃんちょっと来て、2階で物音がして怖いねん。 おっちゃん、行ってみて」
「いやいや、おっちゃんが人の家に上がるわけにはいかん。 お前が帰った時は
カギはかかっとったんか?」 「かかってた」 「ほいじゃぁ、お前の空耳じゃろう」
「空耳って?」 「お前の勘違いじゃろういう事じゃ」(笑。
「ちゃうよう、ほんとに聞こえたもん。 お母さんに電話してるけど繋がらんねん」
「そりゃぁ、こんとに家から離れたら電波が届かんよ。 家の前から電話してみぃ」
どうやら繋がったようで、すぐ帰るそうです(お母さんは買い物中)。
本来の見守りに戻ろうかと歩き出すと 「おっちゃん怖いから一緒にいて」(笑。
まぁこの子が家に入って、もしもの事が有るといけないので… お母さんが帰るまで…(笑。
結局15分位してお母さんが帰って来て、2階を点検。 異常なし!
「ほらぁ、やっぱりお前の空耳じゃったろう? 怖がりじゃのう、お前は」
「ほんとに聞こえたもん」(笑。






【国内感染】新型コロナ 71人死亡 2万231人感染 3月22日

↑赤い色の県は過去最多
☆ 国内では22日、新たに2万231人の新型コロナウイルス感染が確認された。
全国の重症者は前日比14人減の937人。 死者は71人が確認され、3日連続で100人を下回った。
◇ 東京都 新型コロナ 4人死亡 3533人感染 前週より4300人余減 3月22日

☆ 東京都内の22日の感染確認は1週間前の火曜日より4300人あまり少ない3533人でした。
22日までの7日間平均は6834.4人で、前の週の80.6%でした
重症の患者は、21日より1人減って、45人でした。 感染が確認された4人が死亡したと発表。
大阪 コロナ 8人死亡 998人感染確認 約2か月ぶり1000人下回る 3月22日
☆ 1000人を下回るのはことし1月11日以来、およそ2か月ぶりです。
8人の死亡が発表され、重症者は21日より5人減って122人でした。
☆ 和泉市で確認されたコロナ感染者は…
3月18日=96人 3月19日=88人 3月20日=68人 3月21日=16人 昨日=19人
ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー
※ 新型コロナの感染者が 100人以上確認された都道府県
◇ 福島県 新型コロナ 1人死亡 新たに229人感染確認 3月22日
◇ 香川県 新型コロナ 1人死亡 新たに159人感染確認 3月22日
◇ 大分県 新型コロナ 3人死亡 新たに173人感染確認 3月22日
◇ 三重県 新型コロナ 新たに159人感染確認 3月22日
◇ 鹿児島県 新型コロナ 3人死亡 新たに219人感染確認 3月22日
◇ 京都府 新型コロナ 8人死亡 新たに226人感染確認 3月22日
◇ 青森県 新型コロナ 新たに163人感染確認 3月22日
◇ 長崎県 新型コロナ 新たに121人感染確認 3月22日
◇ 熊本県 新型コロナ 新たに239人感染確認 3月22日
◇ 新潟県 新型コロナ 2人死亡 新たに249人感染確認 3月22日
◇ 岡山県 新型コロナ 新たに172人感染確認 3月22日
◇ 山口県 新型コロナ 1人死亡 新たに153人感染確認 3月22日
◇ 奈良県 新型コロナ 4人死亡 新たに190人感染確認 3月22日
◇ 富山県 新型コロナ 新たに101人感染確認 3月22日
◇ 宮城県 新型コロナ 1人死亡 新たに251人感染確認 3月22日
◇ 佐賀県 新型コロナ 1人死亡 新たに221人感染確認 3月22日
◇ 静岡県 新型コロナ 1人死亡 新たに296人感染確認 3月22日
◇ 秋田県 新型コロナ 新たに108人感染確認 3月22日
◇ 岩手県 新型コロナ 1人死亡 新たに109人感染確認 3月22日
◇ 滋賀県 新型コロナ 新たに180人感染確認 3月22日
※ 新型コロナの感染者が 300人以上確認された都道府県
◇ 沖縄県 新型コロナ 新たに326人感染確認 3月22日
◇ 長野県 新型コロナ 新たに302人感染確認 3月22日
◇ 岐阜県 新型コロナ 1人死亡 新たに313人感染確認 3月22日
◇ 広島県 新型コロナ 2人死亡 新たに371人感染確認 3月22日
◇ 栃木県 新型コロナ 新たに312人感染確認 3月22日
◇ 群馬県 新型コロナ 2人死亡 新たに322人感染確認 3月22日
※ 新型コロナの感染者が 500人以上確認された都道府県
◇ 兵庫県 新型コロナ 2人死亡 新たに629人感染確認 3月22日
◇ 北海道 新型コロナ 4人死亡 新たに885人感染確認 3月22日
◇ 茨城県 新型コロナ 2人死亡 新たに776人感染確認 3月22日
◇ 愛知県 新型コロナ 3人死亡 新たに940人感染確認 3月22日
◇ 福岡県 新型コロナ 新たに770人感染確認 3月22日
※ 新型コロナの感染者が 1000人以上確認された都道府県
◇ 千葉県 新型コロナ 2人死亡 新たに1147人感染確認 3月22日
◇ 大阪 コロナ 8人死亡 998人感染確認 約2か月ぶり1000人下回る 3月22日
◇ 埼玉県 新型コロナ 9人死亡 新たに1626人感染確認 3月22日
※ 新型コロナの感染者が 2000人以上確認された都道府県
◇ 神奈川県 新型コロナ 4人死亡 新たに2351人感染確認 3月22日
※ 新型コロナの感染者が 3000人以上確認された都道府県
◇ 東京都 新型コロナ 4人死亡 3533人感染 前週より4300人余減 3月22日
※ 新型コロナの感染者が 4000人以上確認された都道府県
※ 新型コロナの感染者が 5000人以上確認された都道府県
花言葉… 活力・遠い思い出・愛らしい告白




今日は昼前に一時日が差しましたが、おおむね曇り空。 夕方暗くなって一時小雨が降る予報です。
風は弱いですが、日差しがなく肌寒い一日になりそうです。

この前の暖かさでもう “炬燵” は片付けたお家もあるでしょうね。
以前散歩中に聞いたラジオのお話を紹介します。
“保有率(これが有る家)が全国で一番少ないのは北海道、二番目に少ないのは沖縄…
そのある物とは何か?” …という話です。 北海道と沖縄で一番少ない家に有る物?
答えは “コタツ” ですって(笑。
まぁ沖縄は暖かいので解るけど、北海道はどこの家にも有るんじゃないの? と思いますよね(笑。
発信元の “ウェザーニュース” によると… “コタツ” 所有率が低い都道府県のベスト5は…
【47位北海道(23%)46位沖縄県(30%)45位東京都(35%)44位神奈川県(38%)43位高知県(40%)
大都市の “コタツ” 離れも然る事ながら、実は北海道より沖縄県の方がこたつを持っていることが判明しました。
この理由としては、北海道は暖房設備が充実しており、セントラルヒーティングなどで
家全体を暖めているため、“コタツ” は必要がないようです】 …ですって。
逆に、“コタツ” 所有率が高い都道府県のベスト5は…
【1位山梨県(75%)2位福島県(72%)3位長野県(72%)4位群馬県(71%)5位山形県(70%)
これらの県では約7割以上が “コタツ” を所有していました】
ひげんちは有る事はあるんですが、ここ15年位点けた(出した)事が有りません。
ひげが子供の頃は “コタツ” の中で、足が当った当らないで、良く妹とケンカしたもんです(笑。
因果応報、私の子供(娘・息子)達も良くケンカしていました






ヨーロッパ原産の原種を品種改良して作られた物だそうで、同じ科で日本の
北アルプスなどに自生する高山植物の “クモマグサ(雲間草)” とは違う物だそうです。



ですが、花屋さんでは “西洋” は付けず、単に 「雲間草」 の名前で売られている事が多いそうです。
日本に自生している “雲間草” は栽培が難しく、店頭に並ぶ事は無いとの事。
ですが今日紹介した 「雲間草」 は高山植物として扱わなければならない植物のなかでも、
育種や選抜が繰り返されたいへん丈夫で、栽培しやすいのだそうです。



「雲間草」 の名は、雲の湧く高山に咲く花という意味から名付けられました。
1輪は2cmほどの梅に似た花、形がしっかりしていて可愛い花ですね。
白い花は清楚な印象、赤い花は愛嬌が有ります。
それにしても、この花が “ユキンシタ科” とはどうしても思えません。



女の子達が団体で帰って来ました 「おかえり~」 「ただいま~、ただいま~、ただいま~」
「おっちゃん、アメちょうだい」 「おう、やってもええけど、なんか学校で有った事を
話してくれや。 なんか面白い事は無かったかい?」 「今日でなくても良い?」
「おぅ、ええよ」 「この前なぁ、聴診器を作って犬の心臓の音を聞いた」
毎年ヨーグルトの容器にビニールのチューブを差し込んだ聴診器を作っています。
「ほぅ、犬って…学校に犬はおらんじゃろう。 誰かが連れてきたんか?」
「動物病院の先生が連れてきた」 「ほいで、犬の心臓の音ってどうじゃった?」
「凄く早くて数え切れんかった」(汗。 すると4年生が 「犬の脈は1分に150回やで」
他の4年生が 「くじらは1分間に3回」 「お前らよう覚えとるのぅ」(笑。
「テストに出たもん」 3年の子に 「テストに出るんじゃと。 お前もよう覚えとけぇよ」(笑。

※写真は学校のホームページから。

見守りエリアに向かう前に、先に帰っていた3年生の女の子たちにつかまりました(笑。

4人全員一輪車に乗っています。 「おっちゃん、見て!」 「おう上手いもんじゃ」
「おっちゃんも乗れる?」 「乗れるかいや、ひっくり返って怪我するわぁ」
「おっちゃんが乗ってるとこ見たい。 なぁ」(大汗。 「いやいやダメじゃ」
「ちょっとで良いから、ねっ、ねっ、見せて」 なんだかなぁ(大汗。
「よっしゃ、この塀にしがみついて乗るけぇ、記念写真を撮ってくれるか?」(笑。
「うん撮る撮る」 「うちが撮る」 「私が撮る」 カメラの奪い合い(汗。
「おいおいカメラを落とすなよ」(汗。 「おっちゃん、ちょっと手を離してみて…」

「バカ言え、動けるかい。 これが精一杯じゃ」(笑。

見守りエリアに着くとすぐに、先に帰っていた1年生の女の子が 「おっちゃ~ん」
走り寄って来ました。 手には電話機の子機を持っています。 「おう、どうした?」
「おっちゃんちょっと来て、2階で物音がして怖いねん。 おっちゃん、行ってみて」
「いやいや、おっちゃんが人の家に上がるわけにはいかん。 お前が帰った時は
カギはかかっとったんか?」 「かかってた」 「ほいじゃぁ、お前の空耳じゃろう」
「空耳って?」 「お前の勘違いじゃろういう事じゃ」(笑。
「ちゃうよう、ほんとに聞こえたもん。 お母さんに電話してるけど繋がらんねん」
「そりゃぁ、こんとに家から離れたら電波が届かんよ。 家の前から電話してみぃ」
どうやら繋がったようで、すぐ帰るそうです(お母さんは買い物中)。
本来の見守りに戻ろうかと歩き出すと 「おっちゃん怖いから一緒にいて」(笑。
まぁこの子が家に入って、もしもの事が有るといけないので… お母さんが帰るまで…(笑。
結局15分位してお母さんが帰って来て、2階を点検。 異常なし!
「ほらぁ、やっぱりお前の空耳じゃったろう? 怖がりじゃのう、お前は」
「ほんとに聞こえたもん」(笑。








↑赤い色の県は過去最多
☆ 国内では22日、新たに2万231人の新型コロナウイルス感染が確認された。
全国の重症者は前日比14人減の937人。 死者は71人が確認され、3日連続で100人を下回った。


☆ 東京都内の22日の感染確認は1週間前の火曜日より4300人あまり少ない3533人でした。
22日までの7日間平均は6834.4人で、前の週の80.6%でした
重症の患者は、21日より1人減って、45人でした。 感染が確認された4人が死亡したと発表。



☆ 1000人を下回るのはことし1月11日以来、およそ2か月ぶりです。
8人の死亡が発表され、重症者は21日より5人減って122人でした。
☆ 和泉市で確認されたコロナ感染者は…
3月18日=96人 3月19日=88人 3月20日=68人 3月21日=16人 昨日=19人
ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー
※ 新型コロナの感染者が 100人以上確認された都道府県
◇ 福島県 新型コロナ 1人死亡 新たに229人感染確認 3月22日
◇ 香川県 新型コロナ 1人死亡 新たに159人感染確認 3月22日
◇ 大分県 新型コロナ 3人死亡 新たに173人感染確認 3月22日
◇ 三重県 新型コロナ 新たに159人感染確認 3月22日
◇ 鹿児島県 新型コロナ 3人死亡 新たに219人感染確認 3月22日
◇ 京都府 新型コロナ 8人死亡 新たに226人感染確認 3月22日
◇ 青森県 新型コロナ 新たに163人感染確認 3月22日
◇ 長崎県 新型コロナ 新たに121人感染確認 3月22日
◇ 熊本県 新型コロナ 新たに239人感染確認 3月22日
◇ 新潟県 新型コロナ 2人死亡 新たに249人感染確認 3月22日
◇ 岡山県 新型コロナ 新たに172人感染確認 3月22日
◇ 山口県 新型コロナ 1人死亡 新たに153人感染確認 3月22日
◇ 奈良県 新型コロナ 4人死亡 新たに190人感染確認 3月22日
◇ 富山県 新型コロナ 新たに101人感染確認 3月22日
◇ 宮城県 新型コロナ 1人死亡 新たに251人感染確認 3月22日
◇ 佐賀県 新型コロナ 1人死亡 新たに221人感染確認 3月22日
◇ 静岡県 新型コロナ 1人死亡 新たに296人感染確認 3月22日
◇ 秋田県 新型コロナ 新たに108人感染確認 3月22日
◇ 岩手県 新型コロナ 1人死亡 新たに109人感染確認 3月22日
◇ 滋賀県 新型コロナ 新たに180人感染確認 3月22日
※ 新型コロナの感染者が 300人以上確認された都道府県
◇ 沖縄県 新型コロナ 新たに326人感染確認 3月22日
◇ 長野県 新型コロナ 新たに302人感染確認 3月22日
◇ 岐阜県 新型コロナ 1人死亡 新たに313人感染確認 3月22日
◇ 広島県 新型コロナ 2人死亡 新たに371人感染確認 3月22日
◇ 栃木県 新型コロナ 新たに312人感染確認 3月22日
◇ 群馬県 新型コロナ 2人死亡 新たに322人感染確認 3月22日
※ 新型コロナの感染者が 500人以上確認された都道府県
◇ 兵庫県 新型コロナ 2人死亡 新たに629人感染確認 3月22日
◇ 北海道 新型コロナ 4人死亡 新たに885人感染確認 3月22日
◇ 茨城県 新型コロナ 2人死亡 新たに776人感染確認 3月22日
◇ 愛知県 新型コロナ 3人死亡 新たに940人感染確認 3月22日
◇ 福岡県 新型コロナ 新たに770人感染確認 3月22日
※ 新型コロナの感染者が 1000人以上確認された都道府県
◇ 千葉県 新型コロナ 2人死亡 新たに1147人感染確認 3月22日
◇ 大阪 コロナ 8人死亡 998人感染確認 約2か月ぶり1000人下回る 3月22日
◇ 埼玉県 新型コロナ 9人死亡 新たに1626人感染確認 3月22日
※ 新型コロナの感染者が 2000人以上確認された都道府県
◇ 神奈川県 新型コロナ 4人死亡 新たに2351人感染確認 3月22日
※ 新型コロナの感染者が 3000人以上確認された都道府県
◇ 東京都 新型コロナ 4人死亡 3533人感染 前週より4300人余減 3月22日
※ 新型コロナの感染者が 4000人以上確認された都道府県
※ 新型コロナの感染者が 5000人以上確認された都道府県